合成皮革の正しい手入れ方法は?ソファをより長く使おう!

最終更新日:2020/01/17

ソファを選ぶ際、素材選びで迷う方もいるでしょう。

お手入れのしやすさや価格の安さ、カラーバリエーションを重視する方には合成皮革のソファがおすすめです。
その合成皮革の特徴や合成皮革のソファを少しでも綺麗により長く使用するための日々の手入れ方法、汚れの落とし方などをご紹介します。

また、合成皮革以外のフェイクレザーにも触れますので、参考にしてください。

合成皮革ってどんなもの?

鞄や財布、靴、レザージャケットなどの服飾品をはじめ、ソファや椅子などの家具にも革製品のものがたくさんあります。

基本的に、革製品は牛革、羊皮などのように動物の革を使用した天然皮革を使用したものを指します。

独特の艶感や柔らかさ、トラと言われる動物が生きている間にできた皮膚のシワや小さな傷、絶妙な濃度の違いや色味のムラなどを含めて、天然皮革のもつ風合いを楽しむことができます。

使い続けることによって、経年の変化も楽しむことができるという魅力もありますね。

しかし天然皮革には、手入れが手間であったり、価格が高いというデメリットと考えられる面もいくつか挙げられます。

このようなデメリットを踏まえて、天然皮革の見た目の素材感に近づけて改良されたものが合成皮革です。

布地に合成樹脂を塗布して天然皮革に似せて加工されているため、フェイクレザーとも呼ばれていますよね。

水を弾くため汚れにくく、天然皮革の革製品と比較すると低価格で購入できることから、様々な製品にこの合成皮革が取り入れられています。

フェイクレザーは合成皮革だけじゃない!?

天然皮革に似せて加工されたフェイクレザーは、厳密にいうと合成皮革以外に人工皮革や塩ビレザーもあります。

どの素材も、靴や鞄などの服飾品やソファや椅子など幅広く使用されています。

合成皮革はナイロンやポリエステル生地の上から、ポリウレタンなどの合成樹脂を塗布して作られます。

基布と呼ばれる基盤となる生地部分に編み物や織物が使用されていることから、安価で大量生産ができるというメリットがあります。

人工皮革は、基盤である基布から徹底的に天然皮革を再現しようとしたものです。

ナイロンやポリエステル繊維を絡めてポリウレタン樹脂を染み込ませた不織布を基布とし、さらに、表面にもポリウレタン樹脂を施します。

基布の構造の違いから、合成皮革よりさらに天然皮革に近い質感を作り出しているのです。

また、合成皮革と構造は同じですが、使用している合成樹脂に塩化ビニルを使用したものを塩ビレザーと呼びます。

こちらは、合成皮革の一種として位置付けられています。

どれも天然皮革の製品と比較すると手入れ方法が簡単であると言われていますが、これらの素材特有の注意点もありますので次項でご説明します。

手入れが簡単な合成皮革、人工皮革、塩ビレザーにも弱点がある!

鞄や靴、ジャケットなどの服飾品であっても、ソファや椅子などの家具類であっても、少しでも長く美しい状態を保つためには正しい手入れ方法を理解しておくことが重要です。

フェイクレザーと呼ばれる合成皮革、人工皮革、塩ビレザーの手入れ方法に着目してみましょう。

前項でも少し触れていますが、基本的にはどの素材も、天然皮革と比較すると手入れが簡単だと言われています。

薄めた洗剤であれば使用可能とされていますし、製品によってはドライクリーニングが可能なものもあります。

しかし、ここで気をつけなければならない注意点もあります。

まずは、使用している合成樹脂が、ポリウレタンか塩化ビニルであるかの見極めです。

塩化ビニルを用いた塩ビレザーは、ドライクリーニングを行うことで硬くなる性質があるのです。

製品の表示ラベルに樹脂の種類を表示する義務がないため見極めが難しいということも踏まえて、クリーニングの際には特に注意が必要です。

また、ポリウレタン樹脂の弱点が高温多湿であるということも抑えておきましょう。

注意事項として以下が挙げられます。

・水に濡れたまま放置しない

・チームアイロンを使用しない

・ストーブに近付けない

・直射日光に長時間あてない

製品を傷めないよう、上記をしっかりと理解しておきましょう。

合成皮革のソファの魅力

フェイクレザーを使用した製品には様々なものがあります。

その中から合成皮革のソファを取り上げて、その魅力について考えてみましょう。

まずは、フェイクレザーの中でも合成皮革は特に、大量生産ができるという特徴があります。

そこで、価格が安い製品が多いというメリットが考えられますね。

天然皮革のソファと比較すると、その価格の差は歴然としています。

また、人工的な素材であることから、カラーバリエーションが豊富であるということも魅力のひとつです。

しかも、基本的に水や汚れに強く、食べこぼしなどの汚れも薄めた洗剤で拭き取りことができるので、天然皮革や布製のソファよりも手入れが簡単です。

つまり、お部屋の雰囲気にぴったりのものをみつけやすく、デザイン性にも優れたものが多数、しかも安価で販売されていて、手入れも簡単という魅力が多いソファとです。

高級感のある天然皮革のソファと比較すると、いささか見た目にチープな印象を与えるとも言われていますが、価格の安さから考えると納得できる範囲内と言えるでしょう。

このように合成皮革のソファの魅力を挙げてみると、ご家庭に手軽に購入しやすいソファであることが分かります。

本当に手入れは簡単?合成皮革のソファについた汚れを落とす方法は?

前項で合成皮革のソファの魅力として手入れのしやすさを挙げていますが、実際の手入れ方法が気になりますよね。

ご家庭のリビングで使用しているソファであれば、食べ物や飲み物などによる汚れなども付着する機会も多いと思います。

また、小さいお子さんがいるご家庭なら、落書きで汚れることも考えられます。

そこで、合成皮革のソファの手入れ方法として、汚れを落とす手順をご紹介しましょう。

①はじめに乾いた布で乾拭きし、表面のホコリを落としましょう。

②中性洗剤を30~40℃のぬるま湯で、3~5%に薄めて洗浄液を作っておきます。

③綺麗な布に②の洗浄液を含ませ、汚れ部分を擦ります。

④水拭きして十分に洗剤を落とした後に、乾拭きして仕上げましょう。

ひどい汚れ部分や時間の経過した汚れには、②の洗浄液とキッチンペーパーを使ってパックをし、少し時間をおいてから拭き取ることをおすすめします。

このように、ご家庭にあるものでさっと汚れを落とすことができますよ。

手入れをしっかりすれば合成皮革のソファの寿命が伸びる!?

合成皮革のソファの汚れの落とし方を理解したうえで、日々の手入れについても考えてみましょう。

定期的な手入れを行うことでソファを美しく維持できますし、購入時に近い状態を長く保つことができると言われています。

まずは、合成皮革は傷がつきやすい素材であることをしっかりと念頭に入れておきましょう。

掃除機を使用することはできる限り避け、気になる汚れがない限り乾拭きをおすすめします。

乾拭きの際にも、ソファ表面に負担を掛けないように柔らかい布で優しく行うことを心掛けましょう。

また、普段の使い方や配置場所などに気を配ることで、合成皮革のソファの傷みを軽減し、より長く使用することができるとも言われています。

直射日光の当たる場所やストーブの側を避けて配置しましょう。

傷みや座面部分のへたりを減らすために、座面の上でジャンプするなどの乱暴な扱いはしないようにしましょう。

日々の手入れとちょっとした心掛けで、合成皮革のソファの寿命を少しでも伸ばすことができますよ。

合成皮革の特徴と手入れ方法を知っておこう!

しっとりして滑らかな質感や独特の艶によるなんとも言えない高級感から、天然皮革を使ったソファに憧れる方は少なくはないでしょう。

しかし、天然皮革製品は高価なうえ手入れが手間であることから、似た質感に加工された合成皮革のソファに人気が集まっています。

購入しやすいソファであるとはいえ、素材の特徴と正しい手入れ方法を理解しておくことが大切です。

合成皮革のソファをより長く綺麗に使い続けましょう。