インテリアに馴染む壁面収納!有孔ボードの活用アイデア

最終更新日:2019/01/24

少し前から注目されているDIYアイテム、「有孔ボード」をご存知ですか?

有孔ボードとは、一定の間隔で穴が空いている板材のことです。

インテリア性が高いので、おしゃれな雰囲気のお部屋にもマッチしますよ。

この記事では、見せる壁面収納や、ディスプレイスペースとして大活躍する有孔ボードの活用術をご紹介していきます。

有孔ボードを掘り下げる

有孔ボードは、別名「パンチングボード」「ペグボード」とも呼ばれています。

規則的な間隔で小さな穴が空いており、そこにフックなどの付属パーツを差し込むことで、さまざまな使い方ができるようになっているのです。

もともと音響設備のある壁面に用いられることが多かったので、学校の音楽室などで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

近年では壁面収納として活用する人が増えているため、木材を扱っているホームセンターだけでなく、身近な100円均一ショップやインテリアショップでも購入できるようになりました。

そんな有孔ボードですが、専用のフックは規格ごとに製造されているのでサイズを確認することが大切です。

製品によってピッチ(穴の間隔)や穴径(穴の大きさ)は異なりますので、購入時は必ずチェックしておきましょう。

また、すでに塗装されているものだけでなく、無塗装のものも販売されています。

ですから、「自分で塗装をしてみたい!」という場合には、無塗装の有孔ボードを選ぶといいでしょう。

次項では、有孔ボードのセルフペイントについて触れていきます。

有孔ボードをペイントすればインテリアの雰囲気が変わる!

有孔ボードは木材なので、初心者でも比較的簡単に塗装することができます。

最低限用意しておきたい道具は、手袋、マスク、ビニールシート、サンドペーパー、塗料、ローラー(刷毛)です。

まず、事前に手袋やマスクを装着してください。

次にビニールシートを敷いて、周辺の壁や床に汚れがつかないよう配慮しましょう。

続いて、用意した有孔ボードの表面をサンドペーパーで整えていきます。

このとき、側面のバリ(鋭く飛び出した木の破片)も削っておいてください。

きれいに整えられたら、ローラーや刷毛を使って塗料を均一にペイントしていきましょう。

ペイントしていく際に注意したいのは、塗料を塗りすぎて有孔ボードの穴を塞いでしまうことです。

これではフックや棒が差し込めなくなってしまうので、厚塗りするのは避けましょう。

しっかりと乾燥させれば、作業は完了です。

また、塗料のカラー選択次第でお部屋の雰囲気はガラリと変わりますから、慎重に選びたいものですね。

ナチュラルテイストのインテリアなら、ホワイトやベージュカラーがおすすめです。

お部屋が明るくなるので、温もりがありつつも爽やかな印象を演出できます。

男前なインテリアテイストであれば、ブラックやダークブラウンが最適です。

武骨なイメージのお部屋と相性ばっちりなので、黒板塗料でもいいでしょう。

インテリアに有孔ボードを活用!①リビングの壁面

ここからは、有孔ボードの活用術をご紹介していきます。

まずは、リビング周辺で役立つ活用アイデアです。

<壁一面をディスプレイスペースに!>

大きな有孔ボードを設置すれば、インテリアのアクセントになること間違いなしですね。

ディスプレイシェルフを取りつけて、雑貨やアートをバランスよくレイアウトしてみましょう。

<小物を吊るして見せる収納に!>

有孔ボードにフックをかけて、そこに普段使っている時計やアクセサリーなどを飾ってみてください。

額縁のように枠がついている有孔ボードがおすすめです。

お気に入りのアイテムをアピールしながら、お部屋がごちゃごちゃしてしまうことを防げます。

<間仕切り用の有孔ボードが便利!>

有孔ボードをパーテーションとして使用できる製品があります。

そのまま間仕切りとしても使えますが、壁面収納としての利用も可能です。

そして、このような間仕切りとしても使える製品は、突っ張り方式で設置ようなものになります。

賃貸物件で壁に直接有孔ボードが固定できない場合であっても、気軽に取り入れられるでしょう。

インテリアに有孔ボードを活用!②キッチンの壁面

ここからは、キッチン周辺での活用術をご紹介していきます。

<キッチンツールを壁面に吊るす!>

キッチンの壁面に有孔ボードを設置し、フックをかけてみましょう。

安全のために、なるべくコンロの火が影響しない高さがおすすめです。

小さなフライパンや小鍋、お玉、トングなどを見せながら収納できます。

また、棚受けと棚板を用意すれば、ウォールシェルフが出来上がります。

そこにおしゃれな調味料の瓶を並べれば、キッチンのインテリア性もばっちりですね。

<キッチンカウンターの壁面をマガジンラックに!>

キッチンカウンター下の空きスペースに、同じ大きさの有孔ボードを設置してみましょう。

そこにブックスタンド用の金具をいくつか取りつければ、あっという間にマガジンラックが完成します。

<キャビネットの内側が収納スペースに!>

食器棚やキッチンシンク下にある収納棚を利用します。

扉の内側に有孔ボードを取りつけ、そこにフックをかければ便利な吊るし収納が可能です。

あまり見られたくないものは、ここに収納してしまいましょう。

インテリアに有孔ボードを活用!③子供部屋の壁面

引き続き、有孔ボードの活用術についてお話ししていきます。

ここでは、子供部屋で使えそうなアイデアを取り上げます。

<おもちゃの『見せる収納』スペースに!>

ミニカーや小さなフィギュアなどは、すぐに散らかってしまい片づけが大変です。

そこで、壁の一部に有孔ボードを設置します。

いくつか仕切りボックスを固定すれば、おもちゃを飾りながら収納することができるでしょう。

一目見て、どこになにがしまってあるのか分かるので、子供にとってもうれしい収納法です。

にぎやかでポップな雰囲気のインテリアにもぴったりですね。

<有孔ボードで情報を整理!>

有孔ボードを壁に設置して、そこに時間割やプリントなどを掲示するように貼りつけてみましょう。

粘着力の弱いマスキングテープを使用すれば、有孔ボードが傷むことはありません。

また、ファイルや本を収納できる棚を取りつけるのもおすすめです。

提出物などを一箇所にまとめておくことができますから、忘れ物が減りそうです。

有孔ボード用のアイテムをピックアップ!

最後に、おすすめの有孔ボード用アイテムをご紹介します。

収納やインテリアディスプレイなど、さまざまな用途で使えるので、ぜひチェックしてみてください。

●有孔ボード用シューズフック

壁面に設置した有孔ボードにシューズフックを取りつければ、ショップのようにお気に入りの靴を飾ることができます。

2段になっているものやアクリル棚がついているものなど、いくつかのバリエーションがあります。

●有孔ボード用小物入れ

ペンやハサミなどの文具を収納するのに便利なカゴタイプの製品です。

スチール製で見た目にもすっきりとした印象となっています。

●有孔ボード用リングフック

金具がリング状になっているので、観葉植物の鉢などを支えることができます。

それだけでなく、ドライヤーやタオルを引っかけるのにも役立ちます。

●有孔ボード用ダブルバーフック

安定感があるので、重さのあるものや不安定なものを吊るすときに重宝します。

フックの奥行きにはバリエーションがあるため、さまざまな使い方ができますね。

有孔ボードでお部屋をおしゃれにすっきりと!

この記事では、有孔ボードの活用アイデアを中心にお話ししてきました。

すっかり身近な存在となった有孔ボードは、DIYアイテムとしてさまざまな使い方ができます。

見せる収納やディスプレイスペースとして、あなただけのカスタムを楽しんでみましょう。

初心者でも扱いやすいので、ぜひ取り入れてみてくださいね。