フィギュアの台座を100均商品で!アレンジして賢く飾ろう

最終更新日:2019/04/19

趣味の1つとして、フィギュアなどを集めているという人も多いのではないでしょうか。

集めたフィギュアを部屋に飾ったりして、インテリアとして楽しむ人もいるかと思います。

フィギュアを飾る台座は意外と値段も高いことがありますよね。

今回は、100均ショップで購入できる材料で台座を自作する方法をご紹介していきます。

また、買ってそのまま使える台座や、その他のおすすめアイテムについてもお伝えしていきます。

フィギュアを上手に飾ろう!まずはケース選びから

フィギュアを飾るためには台座も必要になりますが、フィギュアを埃などから守るためにケースが必要ですよね。

どのようなケースがフィギュアを飾るのに適しているのでしょうか。

まずは、ケース選びのコツからご紹介していきます。

ケースの材質ですが、ガラス製のケースも多くありますが、おすすめしたいのは、アクリル製のケースになります。

その理由としては、ガラス製のケースだと光の反射によっては、中のフィギュアが見えにくくなってしまうこともあるからです。

せっかく飾るのであれば、綺麗にフィギュアが見える方がいいですよね。

さらに、アクリル製のケースの中でも、なるべく薄いものがフィギュアを飾るには適していると言えます。

あまりにも分厚いアクリルケースだと、やはり中のフィギュアが見えにくかったり、曇ったように見えてしまうからです。

最近では、太陽光による劣化を防ぐために、UVカットのケースも販売されています。

大切なフィギュアを守るために、そのような部分に気をつけることも重要になります。

上記のようなケースを使うことで、フィギュアを上手に、綺麗に、そして長く鑑賞できるようにしていきましょう。

では、次からはいよいよフィギュアを飾るための台座についてご紹介していきます。

「ケースにこだわりすぎて費用が厳しい」という人も多いですよね。

100均ショップの商品でフィギュアを飾れるものもありますので、次でご紹介します。

小さめサイズのフィギュアなら100均のケースで対応可能!

最近では、100均ショップでフィギュア用の台座付きケースが販売されていることもあります。

大きめのフィギュアを飾るのには適していませんが、小さめのフィギュアを飾るのであれば、十分に試してみる価値はあります。

例えば、小さめのフィギュアの数が非常に多い場合などには、費用的な面から考えると、100均のフィギュアケースを購入した方がいい場合もあります。

ケース自体を重ねて飾ることもできるので、スペースの確保に困っている場合にも活躍しますよ。

ただし、100均ショップのケースにはUVカット機能がない場合が多いので、フィギュアの劣化を防ぎたい人は注意が必要です。

もし、飾る場合には、太陽の当たらない部屋などで使用するといいでしょう。

こちらの方法は、フィギュアのサイズが小さいものに限り、大きいサイズのフィギュアが飾れないことがあります。

そこで、100均ショップの材料で自作できる台座をお伝えしていきます。

100均のペンたてを利用してフィギュアの台座を自作しよう!

フィギュアを飾るための台座を、100均ショップの商品を材料にして自作していきます。

ただし、あくまで台座部分の自作です。

ケースとして囲むことができませんので、ご注意ください。

まず、100均ショップには必ずと言っていいほど売っている「ペンたて」を使った台座をご紹介していきます。

100均ショップのペンたてはサイズも豊富なので、様々なサイズがあるフィギュアを飾る台座として使うのに適していると言えます。

先にお伝えしておきますが、必ず飾りたいフィギュアのサイズを測っておきましょう。

そのサイズを基準にしてペンたてを選ぶ必要があります。

特に、同じサイズのフィギュアを飾る場合は、この台座がおすすめとなります。

その方が並べたときに綺麗に見えます。

フィギュアのサイズに合わせて、フィギュアが乗るようなペンたてを複数個購入しましょう。

ペンたてをひっくり返した状態で使うので底面のサイズを確認して購入しましょう。

長方形のたて置き型でなるべくシンプルな形の、透明なペンたてがおすすめです。

ペンたてをひっくり返して、複数個のペンたてをプラスチック用の接着剤で横につなげていけば台座になります。

ペンたての個数は、飾りたいフィギュアや飾る場所によって異なるので、自分が飾りたいフィギュアや場所に合わせて購入しましょう。

使う材料はペンたてと接着剤のみなので、非常に簡単に作ることができます。

どのペン立てを買うか迷ったら、ひっくり返してみてフィギュアをその上に並べることをイメージしてみてください。

また、この方法の注意点としては、台座のみになることです。

ガラス戸の棚などにしまってホコリを避ける必要があるということを念頭に入れておいてください。

100均のウォールラックを活用した台座!DIYするための道具

次は、100均アイテムの「木製ウォールラック」を利用して、フィギュアの台座として活用する方法です。

こちらは、あくまで台座です。

そのため、周りを囲むためにアクリル板を利用して、ケースにします。

ウォールラック自体は、壁を利用するので省スペースにもなり、おしゃれに飾ることができます。

そして、上下左右になるべく等間隔で設置すると、まるで店舗で飾られているかのように綺麗に見せることができます。

ウォールラックを壁に掛ける際に使うネジや釘も100均ショップで購入できます。

ただし、賃貸の場合には壁にネジを使えないこともあるので気をつけましょう。

それでは、ケースを作成する際の材料をご紹介します。

●材料

・木製ウォールラック
・アクリル板
・定規やメジャー
・ペン
・カッター
・接着剤
・セロテープ

これらを使って、ケースを作っていきましょう。

100均アイテムを活用したおしゃれなフィギュアケース作り

100均一ショップで材料を揃えたら、フィギュアケース作りです。

●作り方

①完成形をイメージ

形としては、木製ウォールラックが台座となり、その上にアクリル板で枠として作ったものがウォールラックの上に乗るものを想像してください。

②ウォールラックのサイズを測る

ウォールラックの横幅と奥行きを測ります。

③フィギュアのサイズを測る

フィギュアよりも高さを出すためにプラス5cm以上の高さを想定してください。

④アクリル板のサイズを測る

ウォールラックの横幅より2cm程度短め、その端からフィギュアの高さプラス5cm以上のところを、それぞれペンで印をつけてください。

これが、ケースの前面にあたります。

ウォールラックの奥行きより3cm程度短め、その端からフィギュアの高さプラス5cm以上のところを、それぞれペンで印をつけてください。

これが、横面になるため、2枚分用意してください。

⑤アクリル板をカット

「④」で印をつけたところをカッターでカットします。

⑥アクリル板の上面のサイズを測り、カット

アクリル板の前面の横幅と、横面の奥行きプラス1cm(アクリル板の厚さ)したサイズを測ります。

測ったサイズで長方形にカットしたら、上面となります。

⑦カットしたアクリル板を組み合わせる

まずはアクリル板を前面、横面、上面をセロテープで貼り合わせて、形を作ります。

このとき、横面を前面に貼り合わせるよう少し内側になります。

上面は、横面、前面の上に被せるように組み合わせてください。

⑧形を作ったら、接着剤で固定

セロテープで固定しているところを少しだけ隙間を開けて、接着剤を流し込みます。

このとき、しっかりと貼り付ける面がズレないように90度になっていることを気にしながら接着してください。
必要なら、内側、外側に何かで支えることも必要です。

⑨1日放置する

接着材が固まったら、アクリルケースの完成です。

このアクリルケースをウォールラックの上に被せるとおしゃれなフィギュアケースが出来上がります。

100均アイテムで台座とフィギュア周りをおしゃれに飾る

最後に、100均ショップで購入できる、フィギュアを彩るおすすめのアイテムをご紹介していきます。

「フィギュアをもっと綺麗に見せたい」、「フィギュアに躍動感がほしい」という人におすすめなので、是非チェックしてください。

●プラスチック製のクラッシュアイス

よくゲームセンターのUFOキャッチャーなどで、景品の周りに散りばめられているのを見かけますよね。

こちらは、100均ショップでも販売されていることがあります。

ブルー系のものが多くあり、フィギュアの周りに敷き詰めれば、ケースの中に海を表現することができます。

フィギュア自体の周りや、台座の周りなどに使って、おしゃれに飾りましょう。

●小型LEDライト

こちらは、小型のLEDライトを使って、フィギュアをライトアップする方法です。

撮影などをする人は一味違った雰囲気を演出することができるので、試してみてはいかがでしょうか。

100均ショップにはフィギュアを飾るアイテムが溢れている!

今回は、100均ショップの商品を利用してフィギュアの台座を自作する方法、商品をそのまま活用する方法をご紹介してきました。

この他にもアイデア次第で様々な台座やケースを作ることができます。

また、100均ショップには、フィギュアを飾るのに使いたい魅力的な商品が多く販売されています。

今回のご紹介を参考に、フィギュアをもっと素敵に飾ってみましょう。