天井が高い!傾斜天井に適した照明の選び方と配置の仕方

最終更新日:2019/06/09

傾斜天井という斜めになっている住宅の天井があります。

この傾斜天井の場合、高い部分が出てしまうことがあったり、特殊な天井であるため、どのような照明を取り付たらいいのか、悩む方もいることでしょう。

今回は、天井が高くなることを前提とした傾斜天井にスポットを当てていき、適した照明の選び方、照明の配置の仕方、失敗しにくい方法をご紹介していきます。

また、高い天井での電球交換や照明器具の取り付けなどの、注意点についてもお伝えしていきます。

しっかりとチェックして、快適な空間を手に入れましょう。

傾斜のついた高い天井に適した照明とは

傾斜天井とは、比較的低い位置から高い位置まで天井が続いている形をした天井のことを指します。

傾斜天井では、天井が比較的低い位置から、天井が高い位置まであるため、その高さに応じて照明を用意するといいでしょう。

傾斜天井では、照明は複数の種類を使って、配置していくことがコツと言えます。

例えば、比較的天井が低い位置の箇所は、ダウンライトなどを使い、天井が高くなっていくにつれ、別の照明に変えて配置していくと、見た目もおしゃれにできるのでおすすめです。

天井の高い部分には、ペンダントライトを使って、高い位置から吊るすのも1つの方法です。

もちろんシーリングライトでもいいでしょう。

上記のメンテナンスのしやすさが、重要になります。

配置の仕方としては、人それぞれかと思いますが、例としてご紹介していくと、低い位置ではダウンライトを取り付け、少し高くなる位置ではペンダントライトに変更していきます。

さらに、最も高い位置でもペンダントライトを使いますが、ある程度の長さが調節できるタイプのものを使います。

こうすることで、メンテナンスもしやすい位置に調節しておきます。

また、傾斜天井だと梁が出ていることが多くあります。

この梁を利用して、照明を取り付けるのもおすすめです。

その他に、傾斜天井用のダウンライトもあります。

傾斜天井用のダウンライトは、光の向きを調節できる機能を持っているので、このような照明を取り付ける方法もいいでしょう。

ただし、やはりダウンライトだと光が強くないので、複数の設置が必要になることも覚えておいてください。

傾斜天井のメリットを活かして照明を配置しよう

傾斜のついた天井は、多くのご家庭で採用されるようになってきました。

傾斜天井のメリットを理解して、上手に照明を取り付けると、よりおしゃれで快適な空間になるでしょう。

では、どのようなメリットがあるのか、ご紹介していきます。

まずは、開放感があるということが挙げられます。

天井の高い部分があるので、通常よりも空間が縦に広くなります。

また、構造によっては、より外からの光を取り込むことができるため、部屋の中が明るくなりやすいです。

そして全体的に、空間に広さがあるため、部屋の通気性も高くなります。

このようなメリットを理解して、複数の種類の照明を取り付けていけば、傾斜天井のメリットを活かすことが可能でしょう。

また、通常だと天井に照明を取り付けますが、傾斜天井の場合は、壁に照明を取り付けるという方法もおすすめです。

壁に照明を取り付けることで手が届きやすくなり、お手入れも楽になります。

このような壁に取り付けるタイプの照明には、レトロ調のおしゃれな照明も多くあり、おしゃれを楽しみたい人におすすめできます。

高い天井には手入れのしやすい照明を選ぼう!

傾斜天井は、住宅の構造にもよりますが、高い位置ができてしまうことがあります。

そこで高い天井の設置をする際の照明の選び方をお伝えします。

高い天井へ設置する照明には、お手入れやメンテナンスのしやすいタイプを選ぶことが大切になります。

そうなりますと、ダウンライトなどの埋め込み式の照明が思い浮かぶ人も多いはずです。

埋め込み式の照明には、埃が溜まりにくいというメリットがあり、お手入れのしやすそうなイメージをお持ちでしょう。

しかし残念ながら、高い天井に適しているとは言いにくいのです。

その理由としては、電球の交換時や不具合が起きた時など、天井までの高さがあるため、その高さによっては、脚立などを使っても手が届かないことが考えられるからです。

そのため、自分で電球の交換などといったメンテナンスができなくなる可能性があります。

電球の交換だけでも専門業者に依頼することになれば、余計な出費が必要になるので注意が必要です。

このようなことから、電球の交換がしやすい照明であったり、掃除やお手入れのしやすい照明が、高い天井には適していると言えます。

少なくても脚立などを使って、手の届く高さに照明を取り付けることを念頭に置いておきましょう。

高い天井に取り付ける電球は長寿命のものがおすすめ!

繰り返しになりますが、高い天井に取り付ける照明の条件としては、お手入れがしやすいことが第一に挙げられます。

お手入れのしにくい照明を使ってしまうと、日々のメンテナンスが面倒に感じてしまい、結果その照明を使わなくなってしまう、ということも多くあります。

それでは、せっかくの照明がもったいなく、おしゃれな雰囲気を楽しむことはできません。

そこで、高い天井の照明には、なるべく長寿命の電球を使うなどの工夫も必要になります。

1度交換してしまえば、長期間交換の必要がなくなるLED電球がおすすめです。

最近では、長寿命のLED電球を多く見かけます。

そういった電球を選んで使うことで、高い天井に手を伸ばして交換することも、ほとんどなくなるでしょう。

また、電球の交換時期の予測をしておくのも重要なことです。

予め交換時期を把握しておけば、交換時にもそれほど面倒には感じにくくなります。

使っている電球をまとめて交換することで、1度で電球の交換作業を終わらせることも可能になります。

このような工夫をすることで、より快適に過ごせるようになるでしょう。

高い天井で照明の電球を交換する際に注意すること

高い天井で照明の電球を交換する際に、注意することについてご紹介していきます。

通常の電球の交換作業と比べると、やはり高さがある分注意しなければいけないこともあります。

まず、電球を交換する時には、必ずブレーカーを落としておきましょう。

こちらは、通常の電球交換時にも言えることですが、非常に重要なことになるのでお伝えしていきます。

ブレーカーを落とさずに電球の交換作業をすることで、感電や漏電などの危険性があります。

思わぬ怪我や事故、火災の元にもなる可能性があるので、必ず確認しましょう。

また、交換する電球のサイズなどを、よく確認しておきましょう。

高い場所にあるので、パッと見では間違えることがよくあります。

そして、高所での作業になることがほとんどなので、脚立などを使う際にも、足場の安定した場所で使ったり、誰かに押さえてもらったりして、安定させた状態で使いましょう。

不安定な状態では、転落などの危険性もあるので、注意が必要になります。

高い天井の電球交換であると便利な道具をご紹介

高い天井の電球交換では、通常の照明の電球交換とは異なり、作業しにくかったり、面倒だったりすることが多いかと思います。

そこで、高い天井で照明の電球を交換する際に、あると便利な道具をご紹介していきます。

まず、定番の道具になる、脚立です。

脚立は、高い位置での作業に非常に重宝するので、自宅に1つは置いておきたい道具の1つです。

電球交換の他にも、高い場所の物を取るのにも活躍します。

また、特に高い天井にある照明の電球交換では、床にいながら交換したいと思っている人も多くいるでしょう。

そのようなことができる便利な道具も、販売されています。

それは、ランプチェンジャーと呼ばれる道具です。

長さを調節できるようになっている棒で、先端部分に電球を取り付けて、電球交換をすることが可能になります。

これがあれば、床からでも高い位置にある電球を交換することができるようになるでしょう。

傾斜天井などの高い天井ではお手入れのしやすい照明を使おう!

今回は、傾斜天井に焦点を当てて、高い天井で使うのに適した照明についてご紹介してきました。

傾斜天井ではなくとも、照明の選び方や注意点など高い天井全般に言えることもあります。

高い天井では、日々のメンテナンスのしやすさを重視して照明を選ぶことが重要になるでしょう。

また、通常よりも電球の交換作業が面倒なことも多いので、電球の交換時期を意識したり、便利な道具を活用して、快適な空間を手に入れてください。

取り付けた後のことまで考慮しておくと、失敗も少なくなるでしょう。