賃貸マンションの照明器具を交換したい!事前に連絡が必要?

最終更新日:2019/09/17

賃貸マンションに入居するときは、元から部屋に照明器具が取り付けられていることが多いでしょう。

しかし、備え付けの照明器具を自分好みのものに交換したいと思う方もいらっしゃると思います。

この記事では、賃貸マンションの照明器具を交換したいときに知っておくべきことをご紹介します。

賃貸マンションで部屋の照明器具を交換したいと思ったら?

賃貸マンションに初めから取り付けられている照明器具を交換したいと思ったとき、注意すべきことがあります。

それは、事前に管理会社へ連絡して照明交換の許可をもらうことです。

「家賃を払って借りている部屋だから好きにして良いのでは?」と思う方もいるかもしれません。

しかし、元から部屋に備え付けられているものの所有権は大家さんにあるので、許可なく勝手に交換することはできないのです。

退去するときにトラブルにもなりかねないので、必ず事前に許可を取りましょう。

管理会社に連絡して照明交換の許可が下りた場合も、退去時には「原状回復」が求められることが多いです。

原状回復というのは、賃貸物件を退去するときに部屋の状態を入居時と同じ状態に戻すことです。

つまり、元から部屋に備え付けられていたものは元通りに戻さなくてはいけません。

交換したときに、元の照明器具をうっかり捨ててしまうことのないよう、くれぐれも気をつけてください。

元々照明器具がない賃貸マンションの場合は?

前項では、元から備え付けられている照明器具を交換したいときの注意点をご説明しました。

しかし、中には照明器具が備え付けられていない賃貸マンションもあります。

キッチンやトイレなど、一部には照明器具が付いていても、リビングやダイニングなどの広い空間には付いていないというケースもあるでしょう。

この場合、賃貸契約を取り交わしてから、自分で照明器具を取り付ける必要があります。

交換するケースとは異なり、このときは特に管理会社へ連絡する必要はありません。

退去時にはやはり原状回復が求められるので、入居時に自分で取り付けた照明器具は取り外しましょう。

ところが、次の引っ越し先には照明器具がすでに備え付けられていて、今使っているものを持って行く必要がないということもあると思います。

そんなとき、基本的には今使っている照明器具は自分で処分しなければなりませんが、照明器具の状態が良ければ大家さんに引き取ってもらえるというケースもあります。

大家さんが引き取ってくれる場合は、そのまま部屋に照明器具を残していくことができ、場合によっては次の入居者が使用することもあるでしょう。

捨ててしまうくらいであれば、次の入居者に使ってほしいと大家さんに相談してみるのも良いかもしれません。

元から付いている蛍光灯や電球を交換するときはどうする?

賃貸マンションの照明として、元から蛍光灯や電球が備え付けられていることがあります。

使用しているうちにこれらの蛍光灯や電球が切れてしまったとき、交換するには管理会社への連絡が必要なのでしょうか。

蛍光灯や電球は、一般的に「消耗品」として扱われ、契約上、使った入居者のほうで購入・交換することになっているパターンが多いです。

すなわち、交換の際に管理会社へ連絡する必要はありません。

入居してすぐにLED電球に替えてしまえば、普通の電球を使うよりも長持ちするので節約になるでしょう。

蛍光灯や電球に関しては、退去時に切れていても、原状回復として新しいものに交換しておかなければならないということはありません。

使っているとどうしても消耗してしまうものなので、これらに関しては次の入居者が入る前に大家さんや管理会社のほうで対応してくれます。

マンション共用部の照明を交換したいときは?

普段生活していて、マンションのロビーや廊下、エレベーターなどの照明器具が壊れていたり、電球が切れていたりするのに気づくこともあるでしょう。

このような共用部分の照明の交換をしたいときは、管理会社へ連絡しましょう。

毎月の家賃と一緒に、共益費や管理費を支払っている場合が多いでしょう。

この場合、マンションの共用部分の修繕などは、管理会社がそこから費用を出しています。

そのため、たとえ自分の家の真正面にある廊下の照明交換だったとしても、入居者があらためて費用を負担する必要はありません。

ただし、自分の過失で照明器具を壊してしまったなどという場合は、修復費を請求される可能性があるので注意しましょう。

また、部屋の外であっても、ベランダなどその部屋の人以外は使用しない場所は共用部分には含まれず、照明を交換する場合は入居者のほうで対応が必要です。

照明器具を交換するときは取り付けタイプを確認しよう

実際に賃貸マンションの照明器具を交換するときは、まず取り付けタイプを確認しましょう。

賃貸マンションの照明器具の取り付け部分は、「シーリング」か「ローゼット」の2タイプがあります。

正確には、シーリングローゼットと一つの名称として定義付いていますが、商品名で分かれています。

どちらのタイプであっても、天井に付いている取り付け部分に照明器具のプラグ部分をはめ込んで、引っ掛けることで取り付けるという点は同じです。

では、シーリングとローゼットで何が違うかというと、その耐荷重です。

一般的に、5kgまでの照明器具であればシーリングで取り付けが可能ですが、5~10kgの照明器具はローゼットに取り付けるようになっています。

ローゼットの場合、取り付け部分の横にネジ穴が付いています。

このネジ穴を使い、照明器具をネジで固定することができるので、シーリングよりも重い照明器具の取り付けが可能なのです。

照明器具を交換する際は、自分の部屋の取り付け部分がシーリング・ローゼットのどちらなのかを確認した上で、それに適した重さのものを取り付けるようにしましょう。

なお、シーリングには角型と丸形のものがありますが、形が違うだけで特に照明器具の取り付け方に違いはありません。

賃貸マンションの照明器具を交換しておしゃれにするには?

最後に、「備え付けの照明を交換しておしゃれな照明を取り付けたい!」という方におすすめのものをご紹介しましょう。

照明器具をおしゃれに取り付ける方法として、「ダクトレール」を使う方法があります。

ダクトレールとは、電気が流れているバー状の部品のことで、これにペンダントライトなどの照明器具を複数取り付けることができます。

例えば、ダイニングなどにダクトレールを設置し、そこに同じペンダントライトを複数垂らすように取り付ければ、カフェのようにおしゃれな空間になるでしょう。

ダクトレールにスポットライトを複数取り付けるのも、まるでスタジオのようになってスタイリッシュです。

シーリングやローゼットに引っ掛けて取り付けられるダクトレールを選べば、賃貸マンションでも工事不要で簡単に取り付けることが可能です。

ただし、ひとつのシーリングやローゼットに対して複数の照明器具を付けることになるので、合計の重さが耐荷重をオーバーしないよう気をつけましょう。

照明交換の事前連絡が必要なケースを押さえておこう!

この記事では、賃貸マンションの照明器具を交換したいときに知っておくべきことをご紹介しました。

大家さんや管理会社とトラブルにならないよう、事前に連絡が必要なケースをあらかじめ押さえておきましょう。

また、実際に照明器具を交換する場合は、取り付けタイプを確認して、それに適した重量の照明器具を選ぶよう注意してください。