1人暮らしをする時に、お部屋の広さで悩む方はたくさんいることでしょう。
ワンルーム、1DK、1LDKなど、1人暮らし向けのお部屋はたくさんありますが、1LDKは十分な広さのリビングに居室も付いているため、1人暮らしでは少し贅沢に感じている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、広さがあることでインテリアを存分に楽しめるというわけで、近年では1LDKの人気も高くなっています。
今回は、1LDKでおすすめのインテリアコーディネートをご紹介します。
1人暮らしで1LDKはどんな方へおすすめ?
1人暮らしで1LDKが向いているのは、どのような方なのでしょうか。
ここでは1人暮らしをする時に1LDKを選ぶメリットとともに、どのような方に1LDKがおすすめなのかを見ていきましょう。
●生活にメリハリをつけたい方
1LDKでは完全に分離した居室があるため、リビングとは別に自分のお部屋を用意できます。
実家暮らしの時と同じように、自分のお部屋で身支度を整えてからリビングで食事を摂ることもでき、生活にメリハリがつけられます。
●インテリアを存分に楽しみたい方
ワンルームと比べると、選べる家具やインテリア家具の幅が大きく広がります。
また、お部屋に収納も増えることが多いため、片付けやすいのもポイントです。
●友人をお部屋に招きたい方
ワンルームのようにベッドなど生活感を感じさせるもの全てが見えたお部屋だと、友人を招きにくいと感じる方も多いでしょう。
居室が別にあることと、リビングのスペースに余裕があることから人を通しやすくなりますね。
●お部屋の家賃にこだわらない方
1LDKは、ワンルームなど他の1人暮らし向けの住宅と比べると、部屋数が広いことや敷地面積が広いことからどうしても家賃が高く設定されています。
そのため、「とにかく安いお部屋がいい」という方には難しい物件ですが、「家賃よりもインテリアや住みやすさにこだわりたい!」という方にはおすすめの物件です。
1LDKのダイニングとリビングを分けたインテリアコーデ
1LDKというと、ダイニングとは別にリビングを設けているということになります。
ダイニングとリビングを分けるとそれぞれにスペースが必要なため、インテリアの仕方に工夫が必要となります。
しかし、食事を摂るスペースとくつろぎスペースをしっかり分けることができるのが嬉しいポイントです。
1人暮らしならばダイニングテーブルは大きなものでなくても構いません。
1~2人掛けの小さなものを置くか、対面キッチンならばテーブルをキッチンの反対側に付けてカウンター調とするのも良いでしょう。
リビングのくつろぎスペースには、一般的にはソファを置くことが多いものですが、1人暮らしならば小さなローテーブルと座椅子の組み合わせでも十分です。
家具を低くすることで、ダイニングテーブルがあっても圧迫感を感じないで済みます。
また、座椅子の代わりにロッキングチェアを置くのもおすすめです。
昔ながらの全てが木製のロッキングチェアは、お値段が張るものの重厚感があってインテリア性も特に高いものです。
一方、近年多く販売されている座面が布製のロッキングチェアは、リクライニング機能が付いているものも多く、読書を楽しむ場合や長くくつろぎたい方には特におすすめです。
中には、背もたれ部分が低くコンパクトでおしゃれなものもありますが、ゆったりくつろぐことを考えると頭までカバーしてくれる背もたれがある方がゆっくりできるでしょう。
1LDKでダイニングとリビングをまとめた時のインテリア
1LDKでは、8畳以上あればLDKの表記となるため、広さにそれほど余裕がないLDKもあります。
8畳というのは居室ならば広いものですが、「LDK全てを合わせて」と考えると、決して余裕のある広さではありません。
8~10畳程度のリビングの場合には、ダイニングとリビングをまとめたインテリアの方が広くお部屋を使うことができるでしょう。
ダイニングとリビングを兼用する場合、まずおすすめしたいのはダイニングソファセットを置くことです。
「1人暮らしでは大きすぎて必要ない」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、近年は2~3人用のコンパクトサイズもたくさんあります。
L字型のコンパクトコーナータイプを選べば、1人の時はのびのびと寝そべることができて、友人を招いた時にはくつろぎながら楽しくテーブルを囲むことができそうです。
背の高い家具をあまり置きたくないという場合には、2~3人掛けのローソファとローテーブルを選んでみてはいかがでしょうか。
くつろぐ時はソファで、食事はソファの前の床に直接座る形をとれば、省スペースでダイニングとリビングを兼用することができます。
ソファを置かずに、自分専用の特大クッションを置いてくつろぐのも良いでしょう。
クッションも進化しているため、ソファのように大きく包み込むような形のものがたくさんありますので、選ぶ楽しみがありそうですね。
1LDKのリビングに書斎を設けたインテリアコーデ
1LDKでダイニングとリビングを兼用する場合、10畳以上だとスペースが大きく余ることがあるかもしれません。
そのような時には、リビングの一角に書斎となるスペースを作ってみてはいかがでしょうか。
書斎があれば、パソコンや資料をそのまま出しておくことができます。
食事を取るテーブルでパソコンを使うのも良いのですが、床に座った状態やソファにくつろいだ状態でパソコンを触ると、肩が凝ったり疲れてしまったりすることがありますよね。
また、作業途中でもその都度テーブルを片付けなければいけませんので、少しめんどうなこともあります。
書斎を作る時にはデスクをお部屋の隅に置くだけでも良いのですが、あえて仕切りを作ったインテリアにすることで書斎感を演出することができます。
オープンラックやチェストでリビングの3畳ほどを仕切り、奥にデスクや椅子を配置すると無駄がなく、収納も作れるのでとても便利です。
また、ロールスクリーンを使った間仕切りもおすすめです。
「集中したい時には閉めて、開放感を求める時には開けて」という風に、気分によって開け閉めできるところがポイントです。
ロールスクリーンは、つっぱりテンションバータイプを使用すれば賃貸住宅でも傷を付けることがありませんので安心です。
生活の全てを1LDKのリビングにまとめて居室を有意義に使おう
1LDKに1人で暮らす場合、居室を寝室として使う方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
しかし、1LDKならばリビングにベッドを置くだけのスペースもありますから、居室を仕事部屋にしたり趣味のお部屋として使用する方法もあります。
自宅で仕事をする場合、扉で遮蔽できて生活スペースからは離れている方が、集中することができるのではないでしょうか。
趣味のお部屋にするなら、一室を贅沢に使えるのが嬉しいですね。
例えば、おしゃれを楽しむことが好きな方であれば、居室を大きなクローゼットとして、服や小物、ドレッサーだけ置くという使い方でも良いでしょう。
読書が趣味の方であれば、本棚を壁いっぱいに並べて真ん中にテーブルとソファを置くなどして、お茶が飲める書庫を作るのも楽しいものです。
他に、フィギュアやジオラマのように、飾ることでスペースを取るものでも、一室を丸々使えるのならば思い切ったお部屋作りができそうです。
ただし、その場合にはリビングのインテリアに少々工夫が必要となります。
1LDKをワンルームのように使うため、ベッドなどの配置も考えるとダイニングとリビングを分けて使うのは難しいでしょう。
少しでも広く使うのであれば、ダイニングテーブルを置かずに大きな家具はベッドとチェストだけにして、床に座るスタイルにした方が圧迫感がありません。
ソファを置く場合には、2人掛けくらいのコンパクトなものを選ぶようにしましょう。
1LDKのリビングにおすすめのインテリア家具
最後に、1LDKのリビングに置きたいおすすめのインテリア家具についてご紹介しましょう。
●Re:CENOインテリア 組み合わせ収納ボックス CUBEBOX
参考価格 1,000円(税抜)/1個
組み合わせ式のキューブ型ボックスなので、必要量だけを購入して無駄なく収納することができ、積み方も色々な形を楽しめます。
扉付き、棚付き、オープンラックの3種類がそれぞれブラウン、ナチュラル、ホワイトの3色展開となっているため、どのようなお部屋にも合わせやすく、用途に合わせてボックスの内容を変えることができます。
同色で揃えると落ち着いた雰囲気になりますし、色を変えることでアクセントにもなります。
●yogibo(ヨギボー) Yogibo Max(ヨギボーマックス)
メーカー希望小売価格 29,800円(税抜)
「ソファはもちろん椅子やベッドにも。あなたの要望を全て叶える」というキャッチフレーズの通り、形を変えて様々なくつろぎ方ができる、発泡スチロールビーズを充填してあるビーズソファです。
1LDKでも使用しやすいサイズ感と、軽量なので楽々移動が可能なことから、1人暮らしでも特におすすめしたいアイテムです。
ソファの下のお掃除も簡単なので、衛生的にも良いですね。
1LDKのリビングでは、おしゃれなことに加えて「必要以上に大きすぎない」「1人で動かせる」家具や雑貨を取り入れると、ストレスなく毎日を楽しむことができるのではないでしょうか。
1LDKの間取りを活かせるインテリアに
せっかく1LDKで生活をするのなら、贅沢な間取りをまんべんなく使ってインテリアを楽しみたいものですね。
今回ご紹介したもの以外でも、人それぞれ使いやすいレイアウトがあることでしょう。
必要以上にものを増やす必要はありませんが、過度に我慢をすることもなく、自分に合った素敵なお部屋作りをしてみましょう。