【モノトーンインテリア】実用的&おしゃれなラベルを貼ろう

最終更新日:2019/05/06

モノトーンインテリアによく合うラベルは、市販品の品ぞろえも豊富ですが、自分で作ることもできます。

デザインから描くと難しいですが、インターネット上で公開されている無料素材をダウンロードして印刷するだけで、さまざまなラベルを作れます。

「どこにラベリングするとおしゃれ?」というお話と併せて、安く簡単にカワイイラベルが手に入る方法をお伝えします。

モノトーンインテリアで分かりやすく見せる収納!ラベルを貼ろう

白と黒、グレーでシンプルにコーディネートするモノトーンインテリア上級者は、細かい場所まで手を抜きません。

使いやすい「見せる収納」はもちろんのこと、クローゼットや冷蔵庫、引出しの中などの隠れた場所もすべてモノトーンで統一している方もいます。

モノトーンの収納グッズは、安く手軽に手に入れることができるので統一しやすいですし、白をベースにすると、清潔感があってかわいらしい印象になります。

しかし、収納グッズを、本来の目的とは違うことに使うこともあります。

ファイルケースに調理器具を入れたり、薬を入れるケースにアクセサリーを入れたり、ガラス瓶に調味料を詰め替えるなど、さまざまなアイディアがあります。

半透明、もしくは透明な入れ物なら中身が見えますが、真っ白な容器に入れ替えることもあり、中に何が入っているのか分かりにくくなります。

そんなときに便利なのがラベルです。

容器にラベルをおしゃれに貼ると、中身を表示できるだけでなく、モノトーンインテリアのアクセントにもなります。

では、どんなものにラベルを貼ることができるのでしょうか。

モノトーンインテリアを極める!ラベルを貼る場所・貼り方

モノトーンインテリアで、容器の中に入っているものが分かるようにラベルを貼ることもあれば、関係ない柄や英字などのラベルを貼ってアクセントにすることもできます。

ここでは、モノトーンインテリア好きな方が、どんなものにラベリングしているのかをご紹介します。

・ブックカバー
・ペンケース
・ペットボトルカバー
・消臭スプレー
・洗剤
・ハンドソープ
・歯磨き粉
・収納ケース
・調味料やお茶の葉、インスタントコーヒーを入れた瓶やボトル
・ガムシロップやクリームのフタ
・牛乳パック

この他にも、たくさんの場所にラベルを貼ることができます。

もちろん、買ったままの状態でラベリングするわけではありません。

モノトーンのシンプルな容器に移し替えたり、市販の状態で貼ってあったシールを剥がしたりして、無地の状態にしてから貼ります。

英字やフランス語、ハングル文字などを使うと、海外のインテリアのように見せることができておしゃれです。

ハングル文字のラベルは、韓国が好きで、インテリアをポップでカワイイ雰囲気にしたい方にオススメです。

ハングル文字でいろいろな言葉を印刷できるプリンターもあります。

おしゃれなモノトーンラベルの取り入れ方

研ぎ澄まされたシンプルさが魅力なモノトーンインテリア。

アクセントとしてラベルを貼っていきたいなら、どんなことに気をつけるべきでしょうか。

●さりげなく取り入れる

ラベルを貼ることが楽しくなってしまい、ベタベタと貼りすぎてしまうと、モノトーンとは言えうるさい印象になります。

ラベル自体も、容器にでかでかと貼るよりは、分かりやすい位置に控えめに貼ったほうがかわいらしいです。

クール・ポップ・ロックな印象をプラスしたいときには、大きめの文字や柄をラベリングするとカッコいいのですが、貼る場所が多すぎないように注意しましょう。

●統一感を出す

例えば、「塩」「コショウ」「砂糖」などを同じ小瓶に詰め替えて、見せる収納をする場合、ラベルも統一するとキレイに見えます。

同じデザインで、同じ字体のラベルを貼るとき、「瓶のどこに貼るか」も統一しましょう。

貼る場所がバラバラだったり、斜めになっていたりすると、それを見るたびに気になってしまう方もいるかもしれません。

シンプルな分、少しの違和感でも目立ちます。

●デザインにこだわる

ラベルの柄や、余白などが容器に合うかどうかチェックしましょう。

また、離れて見たときにバランスよく見えるかどうか、ということも確認してみてください。

白を基調としたモノトーンインテリア!ラベルのデザインにこだわりたい

モノトーンインテリアは、仕上がりが美しいのに意外と簡単で、安く買えるものでコーディネートするわりには高級感を感じさせる空間にすることができます。

少し前までは、あまりにも白が多すぎる部屋は見かけませんでしたが、今では一面の雪景色のようなインテリアを見ることも増えてきました。

白が多い中、炭を落としたようにアクセントとなるラベルは、小さくても存在感があります。

誰でも手に入るような普通のデザインではなく、「どこにこんなラベルが売っているの?」と思われるようなデザインを選びたいと思う方も多いのではないでしょうか。

このような方におすすめなのが、web上で公開されている「無料素材」です。

アマチュアの方が、InstagramやTwitterでデザイン画像をアップし、ブログなどでダウンロードできるようにしていることもあります。

商用利用することはできませんが、ダウンロードするのは無料という場合が多く、豊富な種類があるので好みに合ったものが見つかる確率は高いです。

無料素材をダウンロードしてラベルを作ろう!

モノトーンインテリアになじむラベルは、100均ショップやホームセンターでも手に入るものですが、「無料素材」をダウンロードして作れば、より自分好みのおしゃれ空間を作り上げることができるでしょう。

手書き風の優しげなラベルや、上品で高級感のあるラベル、黒に白字で書かれたラベルなど、思わず一目ぼれするデザインが見つかるかもしれません。

フォントと余白にこだわって、日本語なのにスタイリッシュに見えるラベルも作れます。

無料素材を使ってラベルを作る流れをご説明します。

まずは、お好みの素材を探しましょう。

デザインを公開しているサイトで、使いたいシーン別に「キッチン」「トイレ」などのように入力して検索できることもあります。

そこから、さらに絞り込んで「シャンプー」「ハンドソープ」などの表記を探します。

そして、素材をダウンロードできるURLからダウンロードし、プリントアウトしてください。

もし自宅にプリンターがないなら、プリントサービスなどを使うことができます。

※形やサイズの確認も忘れないようにしてください。

無料素材から作るラベルの注意点

用紙にプリントアウトしたら、好きな大きさにカットして両面テープなどで貼り付けることができますが、いくつか気をつけたいことがあります。

まず、貼るものが濡れやすい場所にある場合です。

バスルームや洗面所もモノトーンインテリアにしたい場合、シャンプーボトルやハンドソープにラベリングすると、ラベルがすぐにフニャフニャになってしまうかもしれません。

ですから防水加工をしておきましょう。

簡単な方法としては、上から透明なテープを貼ることができます。

ラベルが剥がれにくくもなりますのでオススメです。

耐水性の高い用紙もありますので、それと併せて作成するといいでしょう。

また、拡大・縮小コピーをすることで、ラベルの大きさを合わせて統一感を出すこともできます。

印刷したラベルをカットするときには、いびつな形にならないように丁寧に行いましょう。

金属製の定規と、目盛りのついた下敷きのようなカッターマットがあると便利です。

そして、貼るときにはシワやヨレができないように注意してください。

確実にキレイに貼りたいなら、下記の商品が便利なので参考にしてください。

<エーワン ラベルシール キレイにはがせるタイプ 31271>

・A4サイズ10シートで税込み756円
・自由な形に切って使える
・マットな上質紙
・すっきり剥がせる
・さまざまな印刷方法に対応

モノトーンインテリアにラベルでアクセント

リビングや玄関などお客様をお招きする場所だけでなく、バスルームやキッチンなどもモノトーンにコーディネートしてみましょう。

モノトーンのラベルは、中に入っているものを表示するだけでなく、アクセントとして空間を引きしめてくれます。

無料素材を上手に利用して、オリジナル感たっぷりのラベルを作り、すっきりとおしゃれなインテリアを目指しましょう!