和室のおしゃれなインテリアアレンジ!100均アイテム活用術

最終更新日:2019/07/11

生活スタイルが欧米化するのに伴って、和室は古くさいという印象を持たれている方も、少なからずいらっしゃるでしょう。

しかし、実はインテリア次第で、スタイリッシュでおしゃれな雰囲気にすることが可能です。

最近は、畳のある和室がある家を、あえて選ぶ方も増えてきています。

畳のある和室の良さを再確認しつつ、100均アイテムも活用しながら、素敵なインテリアアレンジでお部屋作りをしましょう。

和室の特徴やメリットを知っておこう

日本古来の文化でもある「和室」。

畳を使った部屋は、日本の風情を感じさせてくれます。

そして、和室は、様々な用途で使うことができ、汎用性が高いのが魅力です。

家族が集まる居間として使ったり、布団を敷いて寝室にしたりとインテリアも自由自在です。

また、畳のある和室はフローリングと比べて柔らかくクッション性が高いので、子供部屋として使うのにも最適です。

眠くなってしまった時には、そのままゴロンとお昼寝することができますし、子供が遊んでいて転んでしまっても大きな怪我になりにくく、安心です。

また、畳には音を吸収する効果もあるので、音に関する問題についてもある程度心配は軽減されます。

更に、100均にもあるジョイントマットを遊びスペースに敷くと、音が伝わりにくくなりますよ。

それから、畳はい草という多年性の植物から作られていますので、調湿効果に優れているというメリットがあります。

夏は不快な湿気を吸収してくれて、乾燥した冬は逆に湿気を放出するという働きは、日本の住宅環境に最適ですね。

そして、畳の匂いが落ち着くという方も多いように、い草にはリラックス効果があるとも言われています。

畳のへこみ対策と直し方!役立つ100均アイテムの活用方法

長い間畳の上に家具を置いておくと、家具の重みで畳が潰れてしまい、へこみが生じることがあります。

インテリアの雰囲気を変えるために模様替えをする場合など、家具を移動した時に目立ってしまい、気になる方も多いでしょう。

畳のへこみ問題を解決するには、出来るだけ畳にダメージを与えないように、保護をすることが大事です。

そのためには、家具と畳の間に、へこみ防止のマットを敷くのが効果的です。

100均ショップにある、厚みのあるコルク製のコースターやマットは、和室のインテリアともよく馴染み、オススメです。

その他にも、しなやかで強い、藤(ラタン)素材の鍋敷きも良いでしょう。

しかし、既にへこんでしまっている畳は、どうすれば良いのでしょうか。

まず、用意するのはスチームアイロンだけで大丈夫です。

畳はい草で作られているため、熱と水分を加えると膨張するという特徴があります。

へこんでいる場所にスチームアイロンをあてると、圧縮された部分が蘇ってきて、少しずつ元の状態に近づけることができます。

もし、スチームアイロンがない場合には、「濡れ雑巾+アイロン」でも代用可能ですよ。

濡れ雑巾を気になる部分に置き、アイロンをあてれば、スチームアイロンと同じ効果が期待できます。

和室のインテリアの雰囲気を変えるには壁紙を変えてみよう

築年数の古い家ですと、和室の壁は砂壁や土壁が主流でした。

しかし、最近は純和風や和モダン風など、お好みのインテリアに応じて、壁紙を選ぶことが可能になっています。

空間の面積の大部分を占める壁紙は、お部屋の印象を決める大事なポイントとなりますので、慎重に決めたいものです。

純和風で落ち着いた雰囲気にしたい場合には、白や薄いベージュといったシンプルな色合いが良いでしょう。

もし、シンプルすぎてつまらないという時には、和紙を使った壁紙や、漆喰風の壁紙を使うと、純和風の雰囲気そのままで上品に仕上げることができます。

花や草など、自然を取り入れたボタニカルな柄も相性が良いので、例えば小さな桜の花を散らした柄の和紙風の壁紙など、和室の雰囲気によく合います。

シックな和モダン風のインテリアにしたい場合、壁紙の色はパキッとした原色を使ったものより、少しくすみがかった色合いのほうが良いでしょう。

柄については、無地でも良いですし、差し色的にワンポイントがあったり、ちょっとした絵が描かれているようなものもオススメです。

また、ふすまだけ全体のインテリアから浮いてしまうという時には、ふすまにも壁紙を貼ってイメージチェンジしてみませんか。

壁には、躊躇してしまいそうな大胆な柄であっても、ふすまならインテリアのアクセントになります。

100均にもリメイクシートがあるので、自分のお気に入りの壁紙を探してみましょう。

スタイリッシュな和室のインテリアにしたい!オススメ100均アイテム

シンプルな和室も素敵ですが、100均のアイテムを使って、もっとおしゃれなインテリアに変身させてみましょう。

●「すだれ」を使ったインテリアアレンジ

一般的に「すだれ」は、日除けや目隠しで使われることが多いですが、様々な使い方をすることができます。

例えば、LED電球を「すだれ」で包むだけで、和室にもぴったりのおしゃれな間接照明の出来上がりです。

また、耐熱ガラスコップに小さめサイズの「すだれ」を巻いてキャンドルを入れると、和モダンの雰囲気たっぷりな、キャンドルホルダーになります。

竹でできた「すだれ」から、カラフルなものまで種類もたくさんありますので、選ぶ「すだれ」によって、イメージも変わってきます。

●苔玉を使ったインテリアアレンジ

苔玉は、植物の根を土で球状で包み、そのまわりに苔を貼りつけ、糸などで固定したものです。

小さい盆栽のような美しさは風情があり、和と洋どちらのテイストにも合う、100均でも人気のあるアイテムになります。

苔玉は、和風のお皿ととても相性が良いです。

苔玉専用の皿もありますが、100均にはプチプラでもおしゃれな和皿がたくさんあるので、選ぶのも楽しいです。

小さな石を下に敷いておくと、不安定な苔玉も安定しますし、転がってしまうこともありません。

高級旅館のような和モダンインテリアの寝室の作り方

和室にベッドを置きたい時には、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。

インテリア次第で、スタイリッシュな旅館のような和モダンな雰囲気の寝室になります。

まず、重要なベッド選びですが、高さのあるベッドより、敷布団のように低いローベッドの方が和室には合わせやすいです。

和室は、自然の素材を取り入れた家具とよく馴染むので、木製のフレームを使ったベッドがオススメです。

部屋の柱や梁などの木材の色と色味を合わせるのが、インテリアとの統一感を持たせるコツです。

また、フレームなしのマットレスベッドは主張しすぎることなく、違和感もないので、和室にピッタリです。

ベッドカバーなどのファブリックは、渋い和柄はもちろん、無地でもベッドライナーでアクセントを付けると、ホテルのような高級感が出ます。

しかし、ベッドの重みで畳がへこみやすいので、マットなどの100均アイテムを使って、畳を保護しましょう。

そして、窓側にはカーテンではなく、ウッドブラインドを付けてみるとグッとおしゃれな雰囲気になります。

ウッドブラインドは重さがあるため、釘で取り付けるタイプも多く、賃貸の方は要注意です。

壁に穴を開けたくないという方は、壁を傷つけずに窓の内枠に取り付けることができるタイプを選ぶと良いでしょう。

和室の定番!障子の100均アイテムを使った現代風リメイク

和室の定番と言えば、障子です。

扉を閉じながら採光できるというメリットがあり、大変機能的です。

障子は比較的簡単にアレンジすることができますので、良さを残しつつ、おしゃれに変身させてみてはいかかがでしょうか。

もし、障子紙が汚れている部分があれば、その部分だけ枠に沿ってカッターで切り取って、剥がします。

障子紙と言えば、真っ白なイメージですが、きれいな色や柄の和紙をアクセントとして貼っていきましょう。

セリア・キャンドゥ・ダイソーなど100均は和紙が豊富にあるので、色々な種類を集めてみてください。

季節感を意識してみたり、インテリアに合わせてセレクトします。

そして、枠の大きさに合わせて切り取って、のりで貼って完成です。

必ず貼る前に、和紙を置いて、全体像や色のバランスの確認をしましょう。

光を通すとステンドグラスのようになり、とてもきれいです。

また、障子全体をお気に入りの柄の布に貼り替えてしまう方法もあります。

この方法であれば、障子が破れて頻繁に障子の張替えの必要もないため、子供やペットのいる家庭には安心です。

和室の良さを残したインテリアアレンジは可能!100均アイテムも大活躍

和室は、ベッドを置いて寝室にするなど、様々な用途で使うことができます。

そして、100均には和風インテリアに使えるアイテムが豊富です。

重い家具を置いた時は畳のへこみ防止のため、マットなど使いましょう。

「すだれ」や「苔玉」など、100均でも手に入りやすいアイテムは、和の雰囲気を高めてくれる要素になります。

また、壁紙を変えたり、障子紙を色付きのものにするだけで、一気に和モダンなインテリアになります。