アパートの照明器具が故障したときの対処法!設備か残置物か

最終更新日:2019/08/14

アパートの照明器具が故障したと思えるときには、どのような対応をすれば良いのでしょうか。

照明器具が故障してしまったときには焦って対応してしまうこともあります。

誤った判断を下さないためにも、アパートの照明器具が故障したときの対応と、誰が故障費用を負担するかについても詳しく学びましょう。

アパートに住むうえで知っておきたい情報をお伝えします。

アパートの照明器具が故障したときには焦らないで!

アパートの照明器具にも色々なタイプがありますが、突然、照明器具が故障したように思えるときには焦ってしまうことが多いのではないでしょうか。

「もしかしたら自分のせいで照明器具が故障したのでは」、「アパートの照明器具を故障させてしまったからには、お金をたくさん払わなければ」という気持ちを抱いてしまうのも無理のないことです。

しかし、アパートの照明器具が故障したと思えるときでも、焦らないで対応することが何よりも大切です。

なぜなら、故障の原因によっては、大家さんが負担をして修理することもあるからです。

では、アパートの照明器具がどのような故障をした場合に、入居者が負担する必要があるのでしょうか。

また、逆に大家さんが負担しなければならない照明器具の故障の原因についても理解しましょう。

誰がアパートの照明器具の故障を負担するの?

アパートの照明器具が故障したように思えるときに、「こういうときって誰が費用を負担するの?」と疑問に感じる人もいらっしゃるでしょう。

アパートの照明器具の故障に関して、その費用を負担するのが入居者なのか大家さんなのか見極めるためには、次の2つの点を理解する必要があります。

・設備
・残置物

この場合の「設備」とは、大家さんが修理をするための費用や、修理自体を負担するもののことを意味しています。

具体的には、給湯器や換気扇などの元々アパートに備え付けられていたものについては、大家さんが修理を完全に負担してくれることになります。

そのため、「設備」が故障したときには、大家さんや管理会社に連絡しなければなりません。

自分で勝手に交換することができない故障になるため、必ず連絡することを心がけましょう。

さらに、「残置物」という種類のものもあります。

「残置物」の故障の負担は、基本的には入居者がすることになります。

実際に、以前の入居者が使っていたものが、アパートの中に置きっぱなしになっている場合があります。

そして、そのようなものを自分が入居している期間中に使用するときには「残置物」となりますので、自分の責任で使用することになります。

元々、大家さんや管理会社が準備したものではありませんので、「自分が使用するのであれば、自分が責任を負担する」という形になります。

しかし、基本的にアパートの照明器具の場合は、大家さんや管理会社によって備え付けられたものであることが多いため、「設備」に該当することが多いようです。

アパートによって定められている基準が違うため、アパートに住み始めるときに、故障したときの負担の対象について確認しておくと良いでしょう。

アパートの照明器具の故障を大家さんに知らせる

アパートの照明器具の故障がわかったときには、「なるべく早く」大家さんや不動産会社に知らせることをおすすめします。

基本的には、大家さんや不動産会社がアパートの照明器具を取り付けている可能性が高いため、交換費用を負担するのも大家さんや不動産会社である可能性が高いです。

では、なぜ「なるべく早く」大家さんや不動産会社にアパートの照明器具の故障について知らせる必要があるのでしょうか。

それは、故障を悪化させてしまうことを防ぐためです。

故障した状態で長期間放置されていると、照明器具は状態が悪化して、修理するのがさらに難しくなってしまう可能性があります。

それに、修理するための期間が延びてしまえば、入居者である自分も長期間にわたって、照明器具を利用することができなくなってしまいます。

そのため、修理する側にも住んでいる自分にとっても、アパートの故障した照明器具を早く直してもらえれば良いことがわかります。

早く連絡して、早く大家さんや不動産会社に照明器具の故障を直してもらえるようにしましょう。

アパートの照明器具は故障?それとも電球の消耗?

アパートの照明器具が故障したと思っても、「実は器具自体の故障ではない」というケースもあります。

まずは、「電球の交換」を疑ってみましょう。

多くの人がご存知の通り、電球は消耗品です。

そのため、長い期間にわたって同じ電球を使用してきたのであれば、故障ではなく電球が消耗したことによって、アパートの照明器具が点灯しなくなってしまいます。

もしかしたら、アパートに住み始めたときに、急に照明器具がつかなくなることによって「もしかして故障したのかもしれない」と考えてしますかもしれません。

確かに、住み始めてすぐにアパートの照明器具が点灯しないのですから、そのような疑問を抱いたとしても不思議ではありません。

しかし、自分がそのアパートに住み始める前にも、別の入居者が同じ部屋に住んでいたというケースもあるでしょう。

そのようなケースでは、以前の入居者が電球を長期間使用していた可能性もあるため、自分がアパートに住み始めたときに突然電球が切れてしまうこともあり得ます。

この場合、電球を交換するだけで、照明器具が普通に使えるようになる可能性もあります。

室内の電球交換くらいであれば、自分で交換する方が多いでしょう。

アパートの照明器具の故障を自分で修理する際の注意点

何かの事情があり、アパートの故障した照明器具を自分で交換したとします。

その場合には、修理や交換をすることによって、自身に様々な責任が降りかかることになります。

例えば、アパートの照明器具の故障を修理するどころか、間違った方法で修理することによって、故障原因の部分が悪化してしまう可能性もあります。

このような場合は、弁償をしなくてはいけないこともあります。

また、配線などを扱う修理に関しては、電気工事士の資格が必要になります。

そのため、自身で修理できないことが多いでしょう。

また、アパートの照明器具を別のタイプの照明器具に交換する場合も注意が必要です。

元々付いていた照明器具を捨てないようにしましょう。

自分がアパートから出て行く際に、最初に付いていた照明器具に戻さなければならない場合もあります。

入居者が負担するケースもある?過失による故障

アパートに備え付けられていた照明器具が故障した場合には、ほとんどの場合は、大家さんや不動産会社が故障の修理を受け持つことになります。

しかし、アパートの照明器具を入居者が故意に故障させてしまったのであれば、大家さんではなくて入居者側が責任を取らなければならないことが多いです。

なぜなら、通常通りアパートの照明器具を使っていれば問題がなかったものを、入居者の明らかな過失によって故障させてしまったからです。

その場合は、アパートの照明器具を取り付けた大家さんにとっても損失となるため、入居者側で責任を取らなければ、トラブルに発展してしまう可能性もあります。

明らかに自分のミスによってアパートの照明器具を故障させてしまったのであれば、自分で費用を賄わなければならないという点を覚えておきましょう。

アパートの照明器具が故障したときはすぐに連絡しよう!

電球が切れただけなのであれば、自分で交換してすぐに解決しますが、アパートの備え付けの照明器具が故障したと思えるときには、すぐに大家さんに連絡しましょう。

故障に気付いていたにもかかわらず、しばらく連絡していない状態が続いてしまうと、故障した原因が自分にあるかのように疑われてしまうかもしれません。

誤解されないためにも、アパートの照明器具が故障したときには、なるべく早く連絡することをおすすめします。