ニトリの透明テーブルマット!シワの伸ばし方や掃除方法

最終更新日:2019/11/15

ダイニングスペースに必要な、ありとあらゆる商品を取りそろえているニトリで、透明なビニール製マットも購入してみませんか?

ニトリのダイニングテーブルに合うサイズのものや、自由にカットして使える商品があります。

シワの伸ばし方や効果的な掃除方法もご紹介するので、ぜひ使用してみてください。

ニトリの透明テーブルマット!どんなメリットがあるの?

ニトリの透明なテーブルマットは、塩化ビニル樹脂の透明なマットです。

テーブルの色や柄を隠さずに、汚れや傷を予防することができます。

さらに、すべり防止効果もあります。

食器などを置いたときの音も静かになりますし、ハサミでカットして使えるタイプなら、テーブルの大きさに合わせて調整できます。

ベタつき感も気になりません。

また、化学薬品に強いので、油性マジックのような汚れも落としやすく、印刷された用紙をマットに挟んでも色移りしにくくなっています。

ニトリで販売しているダイニングテーブルにジャストサイズで使える商品もあります。

ビニールクロスを自分で購入してカットするのは意外と難しいので、ダイニングテーブル購入時に一緒に買うと楽です。

テーブルとマットのズレを防ぐ「透明ズレ防止シール」もあります。

その他には、透明デスクマットもあり、勉強机などに使えます。

これらはニトリのお店はもちろん、通販サイトからも購入できます。

自由にハサミで切れる!ニトリの透明なマット

いろいろな形、大きさのテーブルに使用できる「透明テーブルクロス」は、下記のサイズから選ぶことができます。

○大きさ

・80cm×120cm
・80cm×135cm
・90cm×150cm
・120cm×150cm
・120cm×170cm
・120cm×200cm

厚みは、どのサイズを選ぶかによって変わってきます。

80cmサイズが約1mmか1.5mm、120cmサイズが約0.3mmか0.5mmなど、パターンがいくつかあるので注意してください。

値段もサイズによって様々です。

とはいえ、80cm×120cmの1mmで税込1,490円と、比較的リーズナブルに購入できます。

この他には、「機能付き透明クロス」という商品もあり、静電気除去、抗菌処理加工が施されています。

厚さが0.18mmのものもあるので、薄手のタイプが欲しい場合はこちらでもいいかもしれません。

次項では、ニトリのテーブル用透明マットを使用するときに知っておくと役立つことを取り上げます。

透明テーブルクロスにシワが!効果的なマットの伸ばし方は?

ニトリの透明テーブルクロスを使っていると、シワが寄ってしまうことがあります。

収納する際に折って保管すると、伸ばしても折り目が残ってしまうこともあります。

こうしたシワは、布地ではないのでアイロンを直にあてて伸ばすことができません。

しかし、適度な熱を加えることで、テーブルにぴったり付けて敷くことができます。

そこで、簡単にできるシワの取り方をご紹介します。

用意するものは、タオルと電子レンジだけです。

まずタオルを水に濡らし、絞ってから電子レンジにかけます。

30秒~1分程度あたためたら、蒸しタオルの完成です。

その蒸しタオルで、テーブルに合わせて敷いたマットの中心部分から端まで、力をこめて拭いていきます。

大きめのテーブルなら、蒸しタオルは2、3本準備してください。

アイロンよりも低温の蒸しタオルなら、ビニル樹脂を劣化させることはありません。

マットのシワがあまりにも頑固な場合には何度か行う必要があるかもしれませんが、効果的な方法です。

他には、スチームアイロンの蒸気だけを当てる方法もあります。

アイロンを直接マットに付けずに1cm程度はなしてあたため、左右に引いて伸ばすことで、シワが伸びることもあります。

ニトリの透明ビニールクロス!マットをキレイに保とう

次に、ニトリの透明ビニールクロスが汚れたときに、効果的に落とす方法をお伝えします。

ダイニングテーブルでよく付く汚れは、食べ物汚れ、落書き汚れ、チラシの張り付き汚れなどです。

いつのまにか付いている手垢やホコリも困ったものです。

一番良いのは、汚れた直後にサッとふき取ることです。

ビニール製なので、水拭きするだけで落ちる汚れは多いです。

しかし、見過ごしてしまう場合もあるのではないでしょうか。

そういったときには、食器洗い用の中性洗剤を薄めた液で水拭きしたり、ミカンやオレンジの皮などで拭き取ることが効果的です。

中性洗剤は食べこぼしに、柑橘類の皮は油性インク落としに使えます。

また、油汚れにはセスキ炭酸ソーダが効きます。

重層でもいいのですが、セスキ炭酸ソーダのほうがアルカリの度数が高く、水に溶けやすいです。

汚れがひどくなくて除菌をしたい場合は、アルコールを薄めた液に付けた布地で拭くといいでしょう。

市販の除菌成分入りのシートでも大丈夫です。

もし、頑固な汚れが取れないのであれば、ビニールマットを取り外し、ぬるま湯に洗剤を溶いた液体を容器に入れて付け置きすると効果的です。

ブラシでこすって、ピカピカにしてみましょう。

干すときは天日干しではなく陰干しがおすすめです。

ビニールマットの掃除はココに注意

ニトリの透明テーブルクロスを掃除するときは、下記の点にご注意ください。

●耐熱温度に注意

商品によりますが、50度~60度が耐熱温度であることが多いでしょう。

熱を加えて掃除する際には、高温を当てすぎないようにしてください。

スチームクリーナーの使用もNGです。

●強力な薬品は使わない

ニトリのビニールクロスは、化学薬品に強いのがメリットです。

しかし、基本的には、ビニールマットに除光液やベンジンを使うことは止めたほうがいいでしょう。

ビニールが溶けてしまうことがあります。

どうしても使う場合は、目立たない部分に少量付けて試してからにしてください。

●メラミンスポンジで汚れを落とさない

メラミンスポンジで強くこすると、ビニール表面が傷ついてしまう可能性があります。

メラミンスポンジの研磨効果は高いので、注意してください。

ニトリのランチョンマットでテーブルをおしゃれに!

ニトリの透明ビニールクロスのご紹介、そして、シワの伸ばし方や掃除方法をご紹介しました。

ニトリには、おしゃれなランチョンマットもあります。

テーブルに、透明ビニールクロスと併せて使ってもいいですね。

プチプラとは思えないほど、高級感のあるマットもあります。

例えば、シルバーのレース風ランチョンマットは、丸くて透け感のあるデザインで、食卓をハイセンスに飾ってくれます。

丸いランチョンマットはやわらかな雰囲気があり、料理を引き立たせてくれますね。

食器の色と合わせても素敵ですが、あえて反対色を使ってもインパクトがあっておしゃれです。

木目調や和風テイストのランチョンマットもあり、落ち着いた素朴な雰囲気で、料理をおいしそうに見せてくれます。

いくつかのランチョンマットを揃えて、気分に合わせて変えてみるのも楽しいですね。

こうしたランチョンマットは、床の間で間接照明の下に敷いたり、タペストリーとして使うこともできます。

さきほどの透明ビニールマットも、ダイニングテーブルだけでなく、デスクマットや食器棚の中のシートとしても使えるので、ぜひいろいろな場所に使用してみてください。

ニトリの透明テーブルクロスでテーブルを守ろう

ダイニングテーブルは、食べこぼし、手垢、落書きなどで汚れてしまいがちです。

ニトリの透明テーブルクロスなら、ちょうどいいサイズ感と薄さなので、様々なダイニングテーブルに合わせやすいです。

カットする前に、しっかりとテーブルのサイズに合わせて広めのラインで下書きし、それに合わせて切っていくといいでしょう。

ジャストサイズか、少し大きいくらいのサイズなら切らずに使用してもOKです。

透明ズレ防止シールでズレるのを防ぐのもおすすめですよ。