リビングをおしゃれに見せる間接照明の種類や置き方は?

最終更新日:2019/11/19

今のリビングの状態に満足していますか?

過ごす時間が多いリビングだからこそ、居心地が良いスペースにしたいものですよね。

とはいえ「お客様が来たときに恥ずかしくないリビングを目指したい!」とお考えの方もいるでしょう。

そのような方には、間接照明による光の演出をおすすめします。

この記事では、間接照明の役割や種類、置き方などをご紹介します。

主にリビングを想定してお話を進めていきますが、最後に寝室のケースでも少しご紹介するので、そちらも参考にしてください。

間接照明の役割とは?

リビングの間接照明の置き方についてお話しする前に、まずは間接照明にはどのような役割があるのかを知っておきましょう。

間接照明とは、直接的な光で部屋を明るくするのではなく、天井や壁に光を反射させて部屋を明るくする照明の手法です。

照明の光が弱まって伝わることで、部屋全体を柔らかく照らしてくれます。

また、間接照明の大きな役割として空間の演出というものがあります。

おしゃれなショップやレストランで、間接照明を使われていることをよく見かけるのではないでしょうか。

光と影による陰影でおしゃれに見せてくれる間接照明は、空間全体の印象も向上させてくれるでしょう。

さらには、その空間での過ごし方にも間接照明は関わってきます。

光が分散された明るすぎない部屋では、心穏やかに落ち着いた時間を過ごすことができるでしょう。

間接照明にも種類がある!

間接照明の役割を理解したなら、種類についても知識を深めておきましょう。

間接照明の種類によっては置き方も変わります。

〇フロアライト

フロアライトは床に置く間接照明です。

スタンドにシェードが組み合わされているものが一般的で、シェードから放たれる柔らかな光が空間を包みます。

光の当たり具合など、置き方を深く考える必要がないので、間接照明として手軽に設置することができるでしょう。

〇テーブルライト

リビングのテーブルなどに置いて部屋を照らしてくれるテーブルライトは、空間を柔らかく演出してくれるのと照明の二つの働きをしてくれます。

ソファに座ってコーヒーを飲みながら、癒しとくつろぎの時間を過ごしましょう。

〇スポットライト

部分的に光を当てる間接照明がスポットライトです。

壁に飾った絵やポスターなどにスポットライトを当てれば、リビングという空間を素敵に演出できます。

〇ブラケットライト

壁に直接取り付ける間接照明をブラケットライトと呼びます。

デザインによって光を当てる方向を決めることができます。

配線などの本格的な設置工事が必要な間接照明です。

リビングに間接照明を置くときのポイント

リビングはくつろぎの空間です。

本を読んだり食事をしたりと、さまざまな場面で活躍してくれます。

また、家族がいる方にとってはコミュニケーションを図る大事な場所となるでしょう。

そんなリビングに間接照明を置くときには、どのようなポイントを押さえればいいのでしょうか。

【ポイント1:光を当てる場所を考える】

やみくもに間接照明を置いてしまうと、おしゃれになるどころか逆にセンスが悪い見た目になってしまいます。

光が当たる部分は厳選して、生活感が出る部分には光が当たらないように置き方には注意しましょう。

例えば、エアコンや配線コード、ごみ箱などは光を当てないほうがいい部分かもしれませんね。

【ポイント2:隠したほうがいい間接照明もある】

デザイン性に優れた間接照明であれば、そのままの状態でリビングにおいても違和感はないでしょう。

しかし、間接照明の中には、隠したほうが雰囲気が良くなるものもあります。

前項でご紹介したスポットライトなどは、光源を隠したほうがスポットを当てたい部分に視線を集められるはずです。

【ポイント3:複数の間接照明を置く】

リビングという広い空間に間接照明を単体で置くだけでは明るさが足りません。

そのため、複数の間接照明を置いて、充分な明るさを確保しましょう。

間接照明を複数置くことで、部屋全体にコントラストが生まれ、おしゃれ度もアップしますよ。

リビングに試したい間接照明の基本的な置き方

それでは、リビングという場所を想定して、間接照明の基本的な置き方をご紹介します。

リビングに置いてあるものとして思い浮かぶのがテレビです。

テレビをローボードの上に置いているのなら、テレビを下から照らすようにローボードの後ろに間接照明を置きましょう。

この間接照明の置き方にすることで、テレビの光による目への刺激が抑えられるだけでなく、リラックス効果も生み出します。

LEDのスティックライトを横にして設置し、広範囲に光を届けましょう。

次に、リビングにレイアウトされているソファの近くに置く間接照明について考えます。

リビングのソファの横には、高めのフロアライトを置きましょう。

高い部分に光があることで空間に広がりが生まれ、ソファで本を読むときにも困ることがありません。

見た目のおしゃれにこだわりたいのであれば、ソファの下に間接照明を設置して、ソファを浮き上がらせるように見せるのもおすすめです。

こんな置き方もある!リビングの間接照明

リビングのテレビとソファに続いて、次は出窓への間接照明の置き方についてです。

「リビングに出窓がある」という方は、ぜひお試しください。

リビングの出窓にテーブルライトを設置しましょう。

そのテーブルライトを薄手のカーテンで隠してしまえば、リビングに優しい光が入り込みます。

カーテンの種類によって違った雰囲気を楽しめるも嬉しい点です。

次は、観葉植物を魅力的に見せる間接照明の置き方です。

リビングに観葉植物を置いている方も多いのではないでしょうか。

たしかに、観葉植物だけでもインテリア性は高いのですが、間接照明をプラスすればさらにリビングの雰囲気はアップするはずですよ。

間接照明の置き方としては、リビングに置いた観葉植物に下から光が当たるようにスポットライトを設置します。

そうすることで、葉っぱの影が壁に映し出され、リビングは一気におしゃれな空間に変身するはずです。

リビング以外も知りたい!寝室の間接照明の置き方

ここまで、リビングを想定した間接照明の置き方をご紹介してきましたが、ここでは寝室での間接照明の置き方をご紹介しましょう。

寝室という空間で最も大切にしたいことは、癒しや安らぎではないでしょうか。

快適な睡眠にいざなうためには、柔らかな光をもたらしてくれる間接照明がぴったりです。

壁に接するようにベッドを置いているなら、壁面にブラケットライトを設置しましょう。

上下に光が当たるようなデザインのものを選べば、部屋が明るくなりすぎることがありません。

ベッドサイドテーブルにテーブルライトを置くのもいいでしょう。

寝る直前までテーブルライトの明かりで穏やかに過ごし、眠くなったら間接照明を落とします。

自動で電源が切れるタイマー付きの間接照明にするのもいいですね。

実用性もある間接照明なら、快適な寝室空間を作り上げることができるでしょう。

場所にあった間接照明の選び方と置き方を!

間接照明にもいくつか種類があり、それぞれに置き方も変わります。

リビングという空間の魅力を最大限に活かすためにも、その場所にあった間接照明を使いましょう。

大事なことは、リビング全体を広くとらえることです。

全体的な光の配置バランスが整っていれば、おしゃれなリビングを手に入れることも難しくはないはずですよ。

あわせて、寝室も間接照明で過ごしやすい空間にしてください。