インテリアの参考になる本をご紹介!安く読むおすすめの方法

最終更新日:2019/04/30

本は、その道を極めた人ならではの知恵と工夫が詰まっていて、好みに合う一冊に出会えると持ち歩きたいくらい愛着がわくものです。

インテリアについても、基本やコーディネート術などをまとめた本はたくさんあります。

ライフスタイルに影響するほど魅力的な本に出合えれば、インテリアに対する考え方がガラッと変わるかもしれません。

まずは、おすすめの本や雑誌をご紹介します。

基本から学ぶ?おすすめのインテリア本

インテリアの基本が分かれば失敗しにくいので、教科書のような本を手に取ってみるのもおすすめです。

教科書と聞くと、苦手意識を持つ人もいるのではないでしょうか。

しかし、好きなジャンルのものであれば意外と楽しく読めるものです。

写真が多く載っていて読みやすい本もありますし、新築前に参考になる理論的な本もあります。

●住まいのインテリア設計

インテリアコーディネーターを志している人にもおすすめなのが、基礎知識が充実した本です。

理論だけではなく具体的なアイディアなども書かれている、読みごたえのある本です。

絵で説明されているため分かりやすく、プロを目指していない人でも「なるほど!」と気持ちのいい発見ができるような内容になっています。

出版社: 秀和システム

●家具の教科書

家具の選び方や塗装方法など、家具のいろはを凝縮した本です。

色の合わせ方やコーディネート術も参考にしやすいでしょう。

出版社: オレンジページ

●わかる!使える!色彩の教科書

カラーコーディネートについて、ある程度の知識があると、個性的なインテリアにも挑戦しやすいのではないでしょうか。

色彩学の理論をかみ砕いて説明しているこの本は、メイクやファッションの参考にもなります。

出版社: 洋泉社

おすすめのインテリア本!分かりやすくて実践しやすい

●世界で一番やさしい照明(増補改訂カラー版)

エクスナレッジムック・世界で一番やさしい建築シリーズの「照明」の分野の本です。

「110のキーワードで学ぶ」と表紙にあるように、照明計画から照明器具の種類まで事細かに書かれています。

図解が多くオールカラーなので分かりやすく、「とことん照明について学びたい!」という人におすすめです。

出版社: エクスナレッジ

●居心地の良いインテリア セオリー50

インテリアについての専門的な内容が、とても読みやすくまとめられています。

「暮らしやすさ」「美しさ」を追求し続けているプロならではの感性で、コーディネートのノウハウを説明しています。

すぐ実践できるような手法についても触れられていて、センスを学ぶには打ってつけの一冊です。

出版社: 講談社

●小さな家。時をつむぐ、豊かな暮らし

これまでご紹介してきた本とは少し系統がちがう一冊もおすすめします。

おしゃれな人のインテリアをのぞいてみたい、と思うことがあるのではないでしょうか。

この本は、14組の家族の事例を紹介しています。

ライフスタイルによってインテリアをどのように工夫すれば快適に暮らせる家になるのか、ということについてヒントをもらえるでしょう。

家づくりに情熱を持って挑む建築家の想いも知ることができます。

この本の他にも、「123人の家」など、たくさんのインテリアコーディネートが載せられていて楽しく読める本は人気です。

インテリア本はテイストで選ぶ?レビューを読んでお買い物

好きなインテリアのテイストは人によって違います。

おしゃれだとは思っても、いまいちピンとこない場合もあります。

興味のないテイストの本を選んでも最後まで見る気にはならないでしょう。

北欧系、ナチュラル系、モノトーン系などのテイストが人気がありますよね。

人気のテイストは家具や雑貨も多く、安く手軽に手に入ることもあって、統一感あるインテリアにすることが簡単にできます。

余計なものや色がなく落ち着ける空間になりますので、一人暮らしだけでなくご家族が多い場合にも選ばれやすいでしょう。

北欧インテリアの本は多く、北欧家具店のスタッフがまとめた本や、有名な北欧のキャラクターの雑貨が特集された本なども興味深いものです。

アジアンテイストや男前テイスト、和風インテリア、モダンインテリアなども根強いファンがいます。

ただし、好きなテイストの本でもどこか苦手だったり、一度読んで本棚の肥やしになってしまう本もあります。

本は開いてみないと分かりません。

その分、ワクワク感や「当たり!」だったときの喜びは大きいですが、購入前にレビューや筆者、出版社などを調べておくことをおすすめします。

インテリア雑誌もおすすめ!人気雑誌をご紹介

大好きな本が憧れの人とのランチだとしたら、雑誌は気の合う仲間との女子会だと思います。

本は、夢中になって読むと時間を忘れ、閉じると心地よい疲れを感じることも多いですが、雑誌は気軽にパラパラと見ることができて、いろいろな情報を知ることができます。

一つのテイストを深く掘り下げたり、基礎知識をくわしく乗せている点では本のほうが魅力的ですが、雑誌は情報がバランスよく取り上げられていて、トレンドを知ることもできます。

また、インターネットやSNSだと、気になるインテリアしか心に残らないかもしれませんが、雑誌ならそれ以外の情報も手元に残り、後で心境の変化があったときに参考にすることができます。

インテリア雑誌は多く販売されていて、どれを買ったらいいのか悩んでしまうかもしれませんね。

そこで、いくつかの雑誌をご紹介します。

「I’m home.」はインテリアのプロの読者も多く、施工や家具選び、DIYの参考になります。

美しい写真が多く、海外のインテリアも取り上げています。

ライフスタイル系の雑誌に興味があるなら、「Casa BRUTUS」もおすすめです。

インテリアという枠にとらわれず、暮らしを豊かにするヒントが満載です。

本を選ぶのと同じように、好きなテイストの雑誌を買ってみるのもいいかもしれません。

「北欧テイストの部屋づくり」という雑誌も人気があります。

異なるテイストをミックスさせるコツや、最先端の商品情報などを知ることができ、気になるキーワードが見つかることもあるでしょう。

海外の雑誌をインテリアの参考に

雑誌のおすすめポイントは、写真や絵が多いので洋書でも参考になるということです。

特に、海外のインテリア雑誌は写真集のような感覚で見られますし、部屋に飾っても素敵です。

本とは違って気に入ったページを切っても罪悪感がないので、好きなページだけを飾ったりファイリングする人も多いのではないでしょうか。

海外のインテリア雑誌として有名なのは、「ARCHITECTURAL DIGEST」(アメリカ)や「VOGUE LIVING」(オーストラリア)が挙げられます。

また、その他にもイギリスやイタリアなどからも、世界中のインテリア好きな人に愛されている雑誌が発売されています。

スケールが大きいハイセンスなインテリア、美術館のような空間など、ほれぼれと見入ってしまう写真が多いので参考にしてみてください。

人気アーティストのインタビューなど気になる文章があれば、その国の言語の勉強にもなるかもしれません。

なるべくお金をかけないでインテリアの本や雑誌を読む方法

できるだけお金をかけずに情報をゲットしたい、と思う人が多いのではないでしょうか。

最後に、無料、もしくは割引価格で本を購入する方法をお伝えします。

●リサイクルショップ(古本屋)

リサイクルショップの本・雑誌コーナー、または古本屋にはインテリア関連の本や雑誌がたくさん並んでいます。

店舗にもよりますが、大型リサイクルショップ店の場合、雑誌が充実していることが多いようです。

人気があり、購入する人が多かった本も、出版してから月日が経つとリサイクルショップで見かけるようになります。

●フリマアプリ

実際に商品を見ることができないと、状態やにおいなどが気になって買いづらいと思う人もいるかと思いますが、きれいな状態で販売されているものもあります。

飾って楽しめるおしゃれな雑誌をゲットしてみてください。

●図書館

「図書館には古い本しかない」と思われていることも多いですがそんなことはありません。

借りるには少し待たなければいけませんが、専門雑誌の最新号もあります。

人気のある本は予約することもできます。

営業時間が短く休館日もあるので、忙しい人は行けないこともあるかと思いますが、本にかかるお金を節約したいなら図書館がおすすめです。

本をインテリアの参考にしてみよう!

インテリアの参考になる本や雑誌をご紹介しました。

よい本は、インテリアについて学ぶだけでなくライフスタイルに影響したり、ポジティブな気分になったりして、ずっと取っておきたいと思いますよね。

本が好きな人は、飾っておく本と保存用の本、プレゼント用の本など、同じ本を何冊も買うことがあります。

そんな価値のある本に出会うためには、たくさんの本を読むことが必要です。

図書館やリサイクルショップで探してみたり、雑誌の新刊情報を参考にしてみてください。