インテリアコーディネーターへ依頼!一人暮らしを楽しもう

最終更新日:2019/09/14

一人暮らしを始める時に、おしゃれなお部屋に住みたいと憧れる方は多いものですよね。

しかし、ワンルームなどコンパクトなお部屋では、どのようにおしゃれなお部屋を作れば良いのかと悩む方もいらっしゃるでしょう。

そんな時は、インテリアコーディネーターへ依頼をして、一緒におしゃれなお部屋作りを始めてみてはいかがでしょうか。

ここでは、一人暮らしでインテリアコーディネーターへ依頼をする時の方法や、料金などを詳しくご紹介しましょう。

インテリアコーディネーターの仕事内容とは?

インテリアコーディネーターへの依頼というのは、頻繁にあることではありません。

場合によっては、人生で一度も頼むことがないという方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、まずはインテリアコーディネーターへ依頼をするとどうなるのか、仕事内容と併せてご紹介しましょう。

インテリアコーディネーターというのは、文字通りインテリアのコーディネートをしてくれる方です。

一般的な住宅はもちろん、会社や施設など依頼があればどこでも内装についてのアドバイスや家具の提案などをしてくれるのです。

そのため働いている場所も異なり、住宅会社に勤務して新築のインテリアを提案する方がいれば、家具売り場で家具の組み合わせなどを提案する方もいらっしゃいます。

また、個人で事務所を持っていて、「新築のインテリア」や、「家具の組み合わせだけ」といった、お客様の要望に合わせたアドバイスをしてくれる場合もあるのです。

そして、ただおしゃれなお部屋を作ることだけではなく、住んでいる方のライフスタイルに合わせた、使い勝手も良いインテリアを提案してくれます。

「おしゃれにしたいけれど、モデルルームみたいな生活感がないお部屋はちょっと」と考える方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時は、アットホームでありながら洗練されたインテリアを紹介してくれることもありますので、要望をしっかりと伝えることできっと納得のいく提案をしてくれることでしょう。

それでは、次の項から一人暮らしへ向けたインテリアについてご紹介しましょう。

一人暮らしのインテリアも引き受けてくれる?

インテリアコーディネーターの仕事内容は分かりましたが、一人暮らしの方はもしかしたら「コンパクトな部屋や賃貸住宅でも引き受けてくれるのか」ということが気になるかもしれません。

前述した通りインテリアコーディネーターの仕事は会社や施設など大きな案件もありますので、ワンルームなどコンパクトなお部屋では依頼すること自体を躊躇してしまうということもあるでしょう。

しかし、インテリアコーディネーターへの依頼は、どのようなお部屋でも問題ありません。

近年は個人向けの提案を扱っている企業も多く「ワンルーム向けコーディネート」に力を入れている会社もあります。

ホームページなどでどのような提案ができるのか、おおよそのイメージを載せている企業もたくさんありますから、まずは色々なホームページを見比べてみることをおすすめします。

また、「大学に通う間だけ」という場合や「転勤で2年だけ」というように期限の決まっている一人暮らしの方もいらっしゃるでしょう。

そのような場合に、家具を買わないでも提携の企業からレンタルができるサービスを行っているインテリアコーディネーターの方もいらっしゃいますので、引越しの手間を省きたいと考える時には、そうしたサービスで会社を選ぶのも良いでしょう。

インテリアコーディネーターへ依頼をする方法

それでは、ここから一人暮らしの方がインテリアコーディネーターへどのように依頼をするのか、その方法をご紹介しましょう。

もちろん会社や個人によって依頼方法は異なりますので、ここでは一般的な依頼方法と提案までの流れをご説明します。

①ホームページなどでインテリアコーディネーターを探す

②電話、メールなどで依頼

③電話でのヒアリング

④見積もり

⑤直接訪問による打ち合わせ(見積もり)

⑥プレゼンテーション、提案

⑦家具を選び、後日納品

大体の場合、このような流れで進められます。

まずこちらから依頼をすると、大体の予算やお部屋のイメージなどを伝える「ヒアリング」が行われます。

その時に、新しい家具も購入するのか提案だけしてほしいのかということで、選ぶ会社も変わります。

そして、そこで大体の見積もりを出してくれる会社もありますし、打ち合わせ後に初めて見積書を出してくれる会社もありますので、その辺りは最初に確認しておくと良いでしょう。

相談だけは無料という場合もありますので、契約がどのタイミングになるかは会社によって異なります。

そして、その後は直接お部屋を見ながらの打ち合わせなどを経て、本格的な提案をしていただくことになります。

家具の選び方は一緒に店舗へ行ったり、カタログだけの場合もありますのでこちらも最初にどのような方法なのかを確認しておくと良いでしょう。

そして、最後に家具が納品されて支払い後に終了となります。

一人暮らしの小さな部屋でも訪問打ち合わせは必須?

インテリアコーディネーターへの依頼方法を見ていると、電話してすぐに提案をしてもらうわけではないことがよく分かります。

しかし、一人暮らしの小さなお部屋なら、訪問をしないで間取り図などだけでシミュレーションできないものかと考える方もいらっしゃるかもしれません。

また、忙しいのでできるだけ電話やメールだけで済ませたいと思う方もいらっしゃるでしょう。

徹底的にお部屋のインテリアにこだわるということであれば、やはり直接訪問をしていただきお部屋を見ながら打ち合わせを進めるのが一番良いと考えます。

しかし、インテリアコーディネートの工夫やお部屋に合いそうな家具を提案してほしいという「ちょっとしたアドバイス」を必要としているのなら、直接訪問はなくても進めることが可能です。

現在、オンラインだけで完結させるコーディネート方法も数多くあります。

実際にコーディネーターの方と会うことはなく、見積もりまで終えた後に自分でカタログから家具を直接購入するという形式になっています。

そのため、直接訪問がある場合と比べると最終的な提案までの期間も短いので、忙しい方へも向いている方法だといえます。

ただし、その場合はそもそも訪問自体を受け付けていないプランであることがほとんどですので、途中からお部屋を見てほしいと考えても訪問をしてもらうことはできません。

自分がどこまでの提案を求めているのかを最初に考えておくようにしましょう。

一人暮らしのインテリアを依頼した時の費用は?

さて、ここではインテリアコーディネーターの方へ一人暮らしのお部屋をコーディネートしてもらった時に発生する費用についてご紹介しましょう。

インテリアコーディネートの料金体系は、会社によって大きく異なります。

ここでは、どのような形で費用が発生するのかをケース別にご説明していきますので、自分と合う料金体系を選ぶようにしましょう。

●各項目ごとに費用が掛かるケース

先ほどインテリアコーディネーターの方へ依頼する時の流れをご紹介しましたが、それぞれの項目ごとに費用が掛かるケースです。

例えば、相談料や訪問出張費、プランニング費用などが主な項目となります。

●完全なるパックプランのケース

パックプランは、どれくらいのお部屋でどれくらいのプランニングをするのかで決まる全ての費用をまとめたプランです。

例えば「おまかせ10万円プラン」+家具代という形で、家具の納品から設置までも行ってくれる分かりやすい料金体系などがあります。

●家具代として請求されるケース

提案された家具を購入することで、プランニング代が無料になったり家具代に上乗せという形で請求されるケースです。

そのため、初期費用は大きく抑えられるメリットがあります。

●一部屋ごとに計算するケース

オンライン完結のコーディネートに多いのが、「一部屋いくら」とお部屋ごとに計算するケースです。

中には1万円未満で依頼できることもあり、価格だけならば間違いなく一番安価と言えるでしょう。

家具を購入すれば当然別途で家具代が掛かります。

インテリアコーディネーターへ依頼をする前に準備をしておくこと

最後に、インテリアコーディネーターの方へ依頼する前に、自分で準備しておきたいことについてご紹介します。

料金体系で「おまかせプラン」があるということは述べましたが、たとえおまかせであったとしても自分では何もしないということはありません。

自分がどのようなお部屋にしたいのか、具体的なイメージを作っておくことが大切です。

特に、一人暮らしの場合はお部屋だけで良いのか、キッチンなども含めたトータルコーディネートをしてもらうのかということも事前に考えておかなくてはなりません。

スタイリッシュなお部屋にしたいのか、とにかく使い勝手の良い家具を置きたいのか、最初に伝えるべきことをしっかりと伝えていないと、どのような提案をされてもしっくりとこないということもありえます。

また、予算についても大体ではなく明確にいくらまでという線引きをしておかないと、最終的な提案後にやり直しという流れになってしまうこともあるでしょう。

そして、新しい家具を提案されたのに既存の家具とは全く合わないということを避けるため、自分の持っている家具をど使う場合には最初にコーディネーターの方へ伝えておくようにしましょう。

インテリアコーディネーターの方へ依頼をする時には、なんとなくで始めてしまうとヒアリングから躓くことになり、思った以上の時間が掛かってしまいます。

すると、予想外の費用が掛かる可能性もありますから、お互いに気持ち良く進められるように自分で考えられることは事前にしっかりと準備しておくようにしましょう。

自分だけの城を思いきり楽しむために

一人暮らしを始めると、自分の好みだけでお部屋を変えることができるので楽しいですよね。

しかし、お部屋のインテリアに手をかけない内に時間が経ってしまったということもあります。

せっかくですから、最初からおしゃれに使いやすく整った素敵なお部屋で生活を始めたいものです。

迷っている時には、一度インテリアコーディネーターの方へ相談してみてはいかがでしょうか。