天井照明の幅広がる!ダクトレールで向きや移動が自由自在

最終更新日:2019/08/05

ダイニングテーブルを買い換えたのに、照明器具の位置が合わずに困ったことなどはないでしょうか。

天井に取り付けた照明器具が移動できない時の便利アイテムに、ダクトレールがあります。

メリットやデメリット、取り付け方法などをご紹介しながらダクトレールの魅力に迫ります。

ダクトレールを使ってインテリアにぴったりの照明器具を設置し、お部屋をカフェやショップのようなおしゃれな空間に大改造してみましょう。

天井の照明は移動できないの?

お部屋の模様替えなどで、照明も一緒に変えたいと思うこともありますよね。

照明器具は形や大きさの違いはもちろん、デザインの凝ったものがたくさんあります。

このような照明器具を1つ変えるだけで、お部屋のイメージがガラッと変わるとも言われているのです。

また、光の加減によってもイメージが変わってくることから、照明を使い分けて楽しむこともできるとされています。

しかし、1度天井に取り付けた照明はなかなか移動することができません。

移動したテーブルの位置と照明の場所が合わずに、困った経験はないでしょうか。

実は、このような悩みを解決できるアイテムとしてダクトレールというものがあります。

今回は、このダクトレールについてご紹介していきます。

天井の照明の移動が可能に!ダクトレールってどんなもの?

リフォームやリノベーションに関するサイトや情報誌などを見ていると、このダクトレールというものに度々遭遇することがあります。

このダクトレールは別名ライティングレールとも呼ばれる、照明位置調整器です。

元々は、カフェやショップなどの店舗や、舞台での天井の照明器具に使用されていたと言われています。

照明器具を取り付けるバー状の部品を、このような場所で見かけたことはないでしょうか。

ダクトレール1本あたり、最大1500Wまでの電力の使用が可能になると言われています。

このバー状のレールの内側全体に電流が通っていることから、1500W内であれば、レール内の好みの位置にいくつでも照明器具を取り付けることが可能になります。

また、1度レールに取り付けた照明器具も簡単にずらして位置を変えることができるため、模様替えの際に天井の照明の位置に悩まされることもありません。

天井の照明の位置が移動できないというお悩みは、このダクトレールを使用することで解消されますね。

ダクトレールのメリットは?

リフォームやリノベーションを手掛ける専門家も認める、ダクトレールのメリットをざっと挙げてみましょう。

●好きな数だけ照明の設置が可能

●照明の付け替えが簡単

●照明の取り外しが簡単

●1つのスイッチから複数の照明の設置が可能

「なんだかお部屋全体が暗く感じる・・・」

このような悩みに素早く対処できるのが、ダクトレールの利点です。

暗いと感じた時に、1500W内であれば好きな数だけ後から照明を足していくことが可能です。

また、1つのスイッチから好きなだけ照明を設置することができるのも嬉しい利点と言えますね。

さらに、ダクトレールに照明を取り付けるのも、設置していた照明を取り外すのも、どちらもとても簡単な作業で楽に行うことができると言われています。

お部屋の模様替えなどレイアウトを大幅に変更しても、天井の好みの位置にさっと照明を移動できるのです。

お部屋のレイアウト変更に伴って、思い切ってこれまでとは全く異なる大きさやデザインの照明に付け替えたとしても、設置場所に困ることも、作業が面倒に感じることもありません。

このように天井の照明にダクトレールを取り入れることで、たくさんのメリットが考えられます。

ダクトレールのデメリットは?

天井の照明を簡単に移動できるダクトレールですが、あまりデメリットが見当たらないというのが正直なところです。

敢えてデメリットを挙げてみるとすれば、ダクトレールの見た目の種類が少ないことでしょうか。

基本的に、ブラックとホワイトの2種類のカラーしか選択肢がないため、この2色のどちらかを選ぶことになります。

天井が白いと配線ダクトの白い部分が少し浮いて見えることもあるかもしれませんが、それほど不自然なものではありませんので、大きなデメリットとは考えなくてよいでしょう。

もう1つデメリットを挙げるとすれば、ダクトレール本体にはスイッチ回路が付いていないことです。

壁スイッチのないお部屋では使用できないことがありますので、部品の購入時に確認が必要になります。

また、ダクトレールの中には、天井にネジで留めるタイプのものもあります。

このようなタイプを購入してしまうと賃貸のお部屋などでは使用できないことがありますので、こちらも購入時に確認が必要になってきます。

これらをデメリットとして挙げてみましたが、どれも注意が必要という程度に過ぎないとも考えられます。

基本的に、電気屋さんに依頼すればこれらのデメリットは解消すると考えられますが、ご自分で設置される場合は、購入店での確認を忘れないようにしておきましょう。

ダクトレール照明の取り付け方

まずは、ダクトレールの天井への取り付け方法をご説明しておきましょう。

基本的には、電気の線さえ確保できれば天井への取り付けが可能とされています。

レール自体はノコギリなどでカットができ、1本でも2本並列でも好きに配置ができることから、四角や十字などというようにその置き方も自由自在です。

シーリングやローゼットと呼ばれる電気配線の接続部分に設置できる簡易取り付けダクトレールなら、難しい電気工事が不要なため自分でも設置が可能とされています。

住宅で使用するのなら、この簡易取り付けタイプをおすすめします。

しかし、簡易取り付けでないタイプの場合は電気工事が必要になってきますので、お近くの電気屋さんに相談が必要になります。

ダクトレールさえ付いてしまえば、ここに照明器具を取り付ける作業はとても簡単です。

まず、ダクトレール専用のプラグが必要になりますので、ホームセンターなどで購入しておきましょう。

コードを装着したプラグをダクトレールに付けて回すだけで、取り付けは完了です。

もし、照明器具の取り付け場所が気に入らなければ移動することもできますし、もちろん数も増やすことができます。

天井の照明器具の悩みを簡単な作業で一気に解決できるダクトレールの使用を、1度ご検討してみてください。

天井に設置しても自由に移動!ダクトレールと相性のいい照明器具は?

天井の照明器具を簡単に移動できる便利アイテム、ダクトレールの魅力はすでにご理解いただけたでしょう。

最後に、このダクトレールと相性がいいとされる照明器具についてまとめておきます。

1つ目がペンダントライトです。

ダイニングテーブルの上にこのペンダントライトを複数取り付ける演出方法を、カフェやモデルルームなどでよく見掛けますよね。

デザインも豊富で、お部屋のインテリアのアクセントとして人気が集まっている照明器具の1つとされています。

2つ目にスポットライトを挙げておきます。

こちらも、おしゃれなショップなどで多用されています。

ダクトレールに対応したプラグタイプなら、取り付け作業も簡単です。

お部屋の明るさを保ちつつ部分的なスポット的要素も高いハロゲンスポットライトや、その色合いからクールな空間を演出できるとされる蛍光灯スポットライトなど、その種類も様々です。

お部屋の雰囲気にあったライトを上手に選んで、ダクトレールに取り付けてみましょう。

ダクトレールを使ってまるで照明のアレンジを楽しもう!

ダクトレールを使用することで、お部屋の天井に取り付けた照明器具を自由に移動することが可能になります。

また、複数のライトを好みの向きで取り付けられることから、光の加減や明るさを調節することもできると言われています。

さらに、ダクトレールに観葉植物などを取り付けたりと、アイデア次第でさらにお部屋づくりを楽しむこともできるのです。

インテリアの1つとして、ダクトレール照明を取り入れてみましょう。