部屋をおしゃれにしたり雰囲気を変えたりしたい場合は、部屋に置くインテリアを工夫してみてはいかがでしょうか。
そのインテリアの中でもとくに注目したいのが、間接照明です。
間接照明はコツを押さえて配置することで、おしゃれ感だけでなくリラックス効果をもたらす部屋を作ることもできます。
そこでここからは、初心者の方でもできる上手な間接照明の取り入れ方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
デッドスペースや他のインテリアを利用して間接照明を隠す
照明が照らす光を、より間接的な光に変化させて温かな雰囲気を出したい場合は、デッドスペースやインテリアの後ろなどに隠してみてはいかがでしょうか。
このレイアウトの部屋を作るにあたって、元から配置しているインテリアを移動させたり、部屋のレイアウトを変更する必要はありません。
部屋を上手に使うことがコツなので、初心者の方でも挑戦しやすいでしょう。
そこで、実際に間接照明を置くとよい場所をいくつかご紹介します。
・ソファの後ろのデッドスペース
ソファを部屋に置くと、背面部分と壁との間にデッドスペースができることがありますよね。
このスペースを活用し、間接照明を配置することで座った際に背面が明るい雰囲気になります。
・棚などのインテリアの後ろに隠す
棚などの後ろに間接照明を隠して使用することで、プライベートスペースのような独特な雰囲気の空間を作ることができます。
観葉植物などを置いている場合は、そこに向けて間接照明の光を照らすように配置してみてもよいでしょう。
・テレビの後ろ
テレビの後ろに照明器具が見えないように配置し、間接照明を照らしてみてはいかがでしょうか。
部屋全体の照明の明るさを少し暗くし、間接照明を照らしてテレビを観てみると、映画のような雰囲気を楽しむことができますよ。
難しいコツは一切なし!おしゃれインテリアの間接照明を複数配置するレイアウト
「間接照明を部屋に取り入れたいけれど、設置場所はどこがよいのか?」
と設置場所で悩む方は、思い切って間接照明を複数設置してみてはいかがでしょうか。
おしゃれインテリアとしても使えるので、複数設置するレイアウトは部屋の雰囲気もおしゃれにすることができます。
この照明を複数設置するレイアウトは、光を照らす場所を一つに絞る必要がないため、難しいコツなどは一切ありません。
では、実際にどのようにつければよいのか、そしてどのような特徴があるのかを詳しくご説明していきます。
間接照明の光には陰影があるので、この特徴を最大限に生かして、至るところに陰影をつけてメリハリのある空間を作ります。
部屋の隅や広い壁、インテリアがある場所などどの場所に設置しても大丈夫です。
しかし、照明器具が見えてしまうような場所に設置することはやめましょう。
そして、この間接照明は複数設置することで、メインの天井照明をつけなくても光を確保することができるという特徴もあります。
天井から照らす光とは違って間接的な光なので、眩しさを感じず多くの光を部屋に取り入れたい方にはおすすめです。
さらに、部屋全体を明るく照らすメインの照明をつけた場合と消した場合ではガラリと雰囲気が変わるので、シーンに応じて光を変化させたい方にもおすすめでしょう。
リモコンタイプの間接照明がコツ!機能性とおしゃれ感を取り入れた部屋作り
おしゃれ感だけでなく、機能性も重視した間接照明を取り入れたい方は、リモコンタイプの照明器具を選び、間接照明として活用してみてはいかがでしょうか。
近年はリモコンタイプの照明が多くみられるようになり、照明器具のデザインやサイズ感だけでなく、備わっている機能性も以前よりも高度になりました。
照明のオンオフ機能はもちろん、調光や調色などの機能も備わっているものもあり、部屋の雰囲気に合わせて調整することができます。
さらに、照明のスイッチの場所まで移動することなく、遠隔操作で簡単に光調節ができるので、リラックスタイムの邪魔をすることもありません。
そのため、リモコンタイプの照明器具を取り入れることで機能性も高い部屋作りをすることができるでしょう。
そして、おしゃれ感を出すためには、この照明の光を壁や天井、インテリアなどに反射させ、温かみのある光を醸し出すことがコツです。
リモコンで光の色味や明るさを微調整できるので、その場に居ながらマッチする光を作り出すことができ、その場のシーンに合わせた雰囲気を作ることができるでしょう。
間接照明の光を遮るものがないかどうかの確認がおしゃれな部屋作りのコツ
間接照明を部屋に取り入れたい場合は、まずこの独特な雰囲気の光が照らされたときに光を遮る障害物がないかどうかを確認することがおしゃれな部屋作りのコツでしょう。
間接照明でよくみられるコーブ照明やコーニス照明は、照らされる光に一定の長さが必要となります。
この光の線がやわらかい雰囲気を醸し出すためにはとても重要です。
この光の線上に障害物があることで光が途中で途切れてしまい、雰囲気が台無しになってしまうことがあります。
そのため、間接照明を照らす面には極力何もないよう、もしくは光の近くに何か障害物になりそうなものがないかどうかを確認しておくようにしましょう。
部屋の中で光を遮るものとしては、エアコンや煙感知機や火災感知機、コンセントプラグなどが挙げられます。
ほかにも光を照らす面に絵画やインテリアなどがある場合は、その部分を避けて光を照らすようにするか、違う面に照射方向を変更するようにしましょう。
そうすることで、間接照明の光がきれいに線を映し出し、部屋全体に温かな雰囲気を演出できるようになるのではないでしょうか。
狭い部屋では光を照らす面や場所を考えて間接照明を設置する
間接照明は、一定の広さや面がある場所に光をあてることで、空間を広くみせる効果があります。
しかし、狭い部屋では光の屈折箇所が多くなったり、光の明るさにムラがでてきてしまうので、広さがない部屋での間接照明の設置は場所選びがとても重要です。
そのためできるだけ、壁や広い面に向かって光を照らすように間接照明を取り付けることがコツでしょう。
この場合は、照らされた光が屈折することがないため、ムラを作ることなく間接的な光を照らし出すことができます。
しかし、壁に柱や梁があって一面に凹凸がある場合は、広い一面を確保することが難しい場合がありますよね。
そういった場合は、ディスプレイコーナーのようなプライベートコーナーを作り、その限られた場所に向けて光を照らしてみてはいかがでしょうか。
照らされる明かりが狭い空間やインテリアだけにスポットをあてるだけで、美術館ライトのような雰囲気のある上品な空間を作ることができます。
このように部屋の広さや壁の一面の状態に合わせて間接照明を設置することが、狭い部屋にでもうまく間接照明を取り入れるコツです。
照明とインテリアがセットになったものを選ぶ
間接照明があるおしゃれな部屋を作る簡単なコツは、インテリアと照明が一体化したものを選んで置くことです。
インテリアと照明器具をそれぞれ単体で設置する必要がないため、場所をとらず部屋を広く見せる効果があります。
どのようなインテリアがあるかをご紹介していきますので、インテリア選びの参考にしてみてくださいね。
・照明器具が埋め込まれた収納棚
ものを収納するための収納棚に照明がついているので、収納機能と明るさの確保が同時にできます。
収納棚から照らされる間接照明の光は、コレクションコーナーを照らす光のような雰囲気を醸し出すので、自分のお気に入りスペースにになるかもしれませんね。
・照明がついたアロマディフューザー
おしゃれインテリアとして人気があるアロマディフューザーに照明が付いているものです。
部屋の明かりを消しても、間接的に照らされた光とアロマの香りでリラックス効果もより高いものとなるでしょう。
・置物ライト
置物本体に照明が組み込まれたインテリアで、部屋のアクセントになるアイテムです。
光によって置物のシルエットが強調され、独特な雰囲気を作ることができます。
置物のデザインやカラーなどで立体感や雰囲気がガラリと変わるので、おしゃれな部屋作りにもおすすめです。
間接照明を部屋に取り入れるコツは意外に簡単
間接照明を部屋に馴染ませることは難しいと思われがちですが、コツをおさえるだけで意外にも簡単におしゃれな部屋を作ることができます。
そのコツは、部屋の壁や天井部分、インテリアに注目することです。
さらに、照明の調光や調色だけでなく、照らす場所や光のラインなどを意識してみるとよりおしゃれ感が増すのでおすすめです。
ぜひ、間接的な温かい光を最大限に生かしたおしゃれな空間を作ってみてくださいね。