毎日の食事をつくるキッチンの収納に悩む方も少なくありません。
ものが乱雑に置かれていれば、調理の効率も悪くなってしまいますから、できればきれいに収納したいものです。
そのようなときにもおすすめのものが、突っ張りラックやシェルフです。
キッチンのデッドスペースになりやすい部分も、これがあれば収納に役立てることができますので、ぜひ参考に見てみてください。
キッチンの収納の悩みはラックやシェルフで解決しよう
一戸建てでもアパートやマンションでも、キッチンの収納に悩む方は多いです。
住む前は「キッチンには収納スペースがあるから大丈夫」と思っていても、住み続けていくうちにキッチンの収納スペースの少なさに気付く方も少なくありません。
とはいえ、収納家具をキッチンに新たに配置するのは難しいことがほとんどでしょう。
キッチンはリビングのように広いスペースではありませんので、新たに家具を設置してしまうと動きにくくなることが考えられます。
そうなれば、調理の効率にも影響してくることも考えられますから、収納家具を増やすのは避けたいところです。
しかし、収納できなくてはものが乱雑に放置されてしまうことも考えられるので、できれば収納スペースを増やしたいと思うことでしょう。
こういったことでキッチンの収納に悩む方もいると思いますが、そのようなときにおすすめなのが「突っ張りラック・シェルフ」です。
これをキッチンのデッドスペースなどに設置すれば、そのスペースをたちまち収納スペースにすることができます。
また、省スペースで取り付けが可能ですので、動きにくくなるということもほとんどないといえるでしょう。
スペースを取らずに収納もできますので、ぜひこの機会に突っ張りラック・シェルフを取り付けてみてはいかがでしょう。
次の項では、おすすめの突っ張りラックのご紹介をします。
キッチンのデッドスペースにおすすめ!突っ張りラックをご紹介
キッチンのデッドスペースにもなりうる場所に突っ張りラックやシェルフを取り付ければ、そのスペースをたちまち収納スペースとして役立てることができます。
そんな突っ張りラックのおすすめ製品をここでご紹介します。
【平安伸銅工業:キッチン突っ張りラック】
2本の突っ張り棒とパイプ棚・ワイヤーネット・バスケット・5連フックがついているもので、シェルフだけでなくバスケットやフックにも収納が可能です。
壁付けキッチンの場合、シンクや調理台が窓と向かい合わせになっていることが多いでしょう。
その窓枠に突っ張らせて取り付ければ、シンクと窓の間のスペースがたちまち収納スペースにすることができます。
パイプ棚には調味料を置き、フックにはお玉やフライ返しなどをかけてみても良いですね。
ネジやクギなど特別な道具は使わずに取り付けることができるので、自分での取り付けに不慣れな方や、賃貸物件にお住みの方も安心して取り付けができることでしょう。
ただし、総耐荷重は7kgですので、重さに注意して収納するようにしましょう。
キッチンの空いている壁も収納スペースにできる!
もうひとつ、おすすめの突っ張りラックをご紹介します。
ここでおすすめするのは、キッチンの壁に取り付ける突っ張りラックです。
空いた壁があれば、その部分も収納スペースにしてみてはいかがでしょう。
こちらも省スペースで済みますので、キッチンの作業効率を悪くすることはないといえるでしょう。
【ワイエムワールド:つっぱり ラック 壁面収納 薄型】
スタイリッシュで見た目もおしゃれな突っ張りラックです。
壁に取り付ければ、その壁を床から天井まで収納スペースとして利用できるので、さまざまなものを収納するのに役立ちます。
取付方法も簡単で、床から天井にかけて突っ張り棒を取り付け、好きなようにラックをレイアウトすれば完成です。
付属品に棚板とフックも付いていますので、フックを使えばフライパンなどの収納にも役立ちますし、棚には量りや調味料などを置いても良いですね。
耐荷重は棚板は5kg、フックは2kgですので、こちらも重さに注意して収納してください。
ここまでラックのご紹介をしてきましたので、次の項ではおすすめの突っ張りシェルフのご紹介をします。
おすすめの突っ張りシェルフをご紹介!
おすすめの突っ張りラックをご紹介しましたので、突っ張りシェルフのおすすめもご紹介していきましょう。
こちらも前の項と同様、床から壁にかけて取り付けるものですが、オープンシェルフのため圧迫感を与えにくいシェルフです。
天然木製のためやさしい質感も魅力のひとつですので、こちらもぜひ参考に見てみてください。
【ベルメゾン:突っ張り木製シェルフ】
先ほどまでのラックと違い、背板と側板がないのが特徴的のシェルフです。
壁面収納としても活用できますが、例えば対面キッチンの横に配置すれば、キッチン側からもダイニング側からもものを取り出すことができるので便利です。
棚は全部付ければ8段あるので、さまざまなものの収納に役立つことでしょう。
棚板の耐荷重は10kgですから、置きすぎには注意して収納するようにしましょう。
ここまでおすすめの突っ張りラック・シェルフのご紹介をしてきましたが、手づくりすることも可能です。
どのように行うかは、次の項からご説明していきましょう。
手づくりも可能!突っ張り棒を使ってラックをDIY!
突っ張りラックやシェルフは手づくりすることも可能です。
突っ張り棒自体は安価に購入することもできますから、材料次第では1,000円以内でつくることもできるでしょう。
この記事では、初心者にも簡単なものをご紹介しますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
まずご紹介するのは、突っ張り棒とワイヤーネットを使う方法です。
【用意するもの】
・突っ張り棒 2本
・ワイヤーネット
・ワイヤーラック
・ワイヤネット用のフック
・結束バンド 適量
【つくり方】
①キッチンのシンク上など、設置したい場所の高さに突っ張り棒を合わせます。
②突っ張り棒で2本の間にワイヤーネットを置き、上下に2箇所ずつ結束バンドで固定すれば完成です。
③これをシンク上など、取り付けたい箇所に設置し、突っ張り棒をしっかり固定します。
④固定できたら、ワイヤーラックやフックを取り付ければ完成です。
よく使う調理器具をここに収納しておけば、使いたいときにすぐ取り出すことができるので便利です。
ぜひ自分でも突っ張りラックをつくってみてはいかがでしょうか。
キッチンのシンク下収納におすすめ!突っ張り棒でシェルフをDIY
ラックの次は、シェルフのDIY方法もご説明しましょう。
キッチンのデッドスペースのひとつに、「シンク下」も挙げられます。
そんなシンク下には突っ張りシェルフを用いて、収納スペースの確保につなげてみましょう。
こちらのDIY方法は2ステップで、道具は一切不要ですので、初心者でもすぐにつくることができますよ。
【用意するもの】
・突っ張り棒 3本
・すのこ 2枚
【つくり方】
①シンク下の両側面に突っ張り棒を取り付けます。
等間隔で3本取り付けましょう。
②取り付けた突っ張り棒の上にすのこを2枚のせれば、シェルフの完成です。
シンク下は上部がデッドスペースになりやすいですが、突っ張り棒でシェルフをつくることでうまく収納に活用することができます。
ただし突っ張り棒にも耐荷重がありますので、それに注意して収納に役立ててみてください。
キッチンのデッドスペースをラック・シェルフで収納スペースにチェンジ!
キッチンの収納に悩む方も多いでしょうが、突っ張りラックやシェルフを取り入れることで解決に導けるかもしれません。
この記事でおすすめの突っ張りラックやシェルフのご紹介と、DIY方法についてのお話をしてきました。
ぜひ参考にしていただき、キッチンのデッドスペースとなりうる部分にこれらを取り付け、収納に役立ててみてください。