無垢材テーブルはオイル塗装?それともウレタン塗装がいい?

最終更新日:2020/01/20

無垢材を使用したテーブルは、木材の温かみがありおしゃれですよね。

無垢材は傷がつきやすいなどの理由から、表面に塗装を施すことが一般的です。

塗装方法はいろいろありますが、中でも「オイル塗装」と「ウレタン塗装」が多いです。

無垢材テーブルには、はたしてどちらの塗装がよりいいのか検証していきます。

また、併せてオイル塗装・ウレタン塗装それぞれのおしゃれなテーブルもご紹介いたします。

オイル塗装とウレタン塗装の特徴

オイル塗装とウレタン塗装には、それぞれ特徴があります。

まずは、それぞれの特徴からご説明していきます。

○オイル塗装

植物性オイルを主な原料とした塗料を染み込ませ、仕上げる方法です。

無垢材本来の風合いを、そのまま活かすことができます。

ただし、水分を吸収しますので、濡れたものをそのまま放置しておくとシミがつきやすくなってしまいます。

また、傷がつきやすくもあります。

しかし、そのようなシミや傷がかえって愛着がわき、いい味わいになるともいえるでしょう。

さらには、メンテナンス次第でその傷をある程度元に戻すことも可能なのです。

○ウレタン塗装

ウレタン樹脂塗膜を形成させる塗装方法です。

簡単に説明すると、木材の表面を樹脂で覆うということです。

見た目は、オイル塗装よりツヤがあるように見えます。

オイル塗装と比較すると水分や傷にも強く、飲み物や食べ物を置くテーブルはもちろん、他の家具でもウレタン塗装されているものは多いです。

無垢材テーブルのオイル塗装とウレタン塗装それぞれのメンテナンス方法

長く愛用するには、オイル塗装の無垢材テーブルはメンテナンスが欠かせません。

通常のメンテナンスでは、硬くしぼった布を使ってテーブルを拭きます。

もちろん、水分は残らないように気をつけましょう。

定期的なメンテナンスでは、サンドペーパーで慎重に削って傷を目立たなくし、オイルで丁寧に磨きましょう。

傷が気にならない場合は、削らなくても大丈夫です。

ウレタン塗装のテーブルは、表面が樹脂で覆われているので、基本的に水分や傷に強いです。

そのため、定期的なメンテナンスは不要で、長く使用することができます。

ただし、ウレタン塗装は時間の経過とともに、剥げてしまう可能性もあります。

オイル塗装は経年するごとに味わいが増していく楽しみがありますが、ウレタン塗装は見た目が悪くなってしまうこともありますので覚えておきましょう。

ちょっとした傷は、市販している補修用のペンなどで目立たなくすることは可能ですが、大きな傷を自分で補修するのは難しいです。

もしも修理したい場合は専門業者に依頼することになりますが、ウレタン塗装を剥がして再塗装することになるので、時間とともに費用がかかってしまうことが難点です。

また、ウレタン塗装はアルコールや熱に弱いとされています。

そのため、アルコールでのテーブル除菌や熱いものをそのまま置くようなことは避けましょう。

触り心地重視ならオイル塗装の無垢材テーブルがおすすめ!

テーブルは、他の家具と比較しても触る頻度が多いものですよね。

ですから、触り心地にも注目してみてはいかがでしょうか。

先述しましたように、ウレタン塗装にはメリットがたくさんありますが、無垢材本来の触り心地に関してはオイル塗装にはかないません。

オイル塗装の無垢材テーブルは傷や水分の跡がつきやすいことから、特に子供がいる家庭では避けがちかもしれません。

しかし、オイル塗装の無垢材テーブルは傷がつきやすいことを日々の生活から子供は学習しますので、自然と大切に扱うようになるのです。

もしも傷がついてしまったとしても、その部分に一晩だけ濡れた布をかぶせておくだけで、木材が水分を含んで傷を目立たなくさせることも場合によっては可能です。

ただしその場合、やり方によってはシミがついてしまい、かえって見た目が悪化してしまうこともありますので、自己責任で十分注意して行うようにしましょう。

小さなうちから無垢材本来の肌触りを経験させることは、将来、ものの価値を判断できるようになるために一役買うのではないでしょうか。

結論としてオイル塗装とウレタン塗装どちらがいいの?

オイル塗装とウレタン塗装の特徴やメンテナンス方法などを見てきましたが、結論としてどちらがより無垢材テーブルにおすすめの塗装方法なのでしょうか。

それは、何を重視したいかで変わります。

もしも、無垢材本来の見た目や肌触り、経年による味わいの変化などを楽しみたいのであれば、オイル塗装がいいでしょう。

それよりも、メンテナンスフリーで気兼ねなくテーブルを使いたいということならば、ウレタン塗装がおすすめです。

つまり、一長一短なので、それぞれの希望に合わせて検討することをおすすめします。

それでは、オイル塗装、ウレタン塗装それぞれのおしゃれなテーブルをご紹介していきます。

無垢材を使用しているテーブルはどちらの塗装でも魅力的ですから、気になる方はご覧になってみてくださいね。

無垢材の風合いを活かしたオイル塗装のおしゃれなテーブル

無垢材の風合いを存分に活かした、オイル塗装のおしゃれなテーブルのご紹介です。

【ACTUS(アクタス):HORSE SHOE DINING TABLE】

参考価格:W180/225,500円(税込)、W160/288,200円(税込)、W170/300,300円(税込)

希少材であるマホガニー材を使用した、オイル塗装のダイニングテーブルです。

シンプルながら、マホガニー本来の色味が魅力的な一品です。

このテーブルがダイニングスペースにあるだけで、一気におしゃれさが増すことでしょう。

【FLYMEe Factory(フライミーファクトリー):DINING TABLE】

参考価格:178,640円(税込)

こちらは、ホワイトアッシュ材を使用したオイル塗装のダイニングテーブルです。

脚部分はブラックスチールで、スタイリッシュな印象です。

オイル塗装なのでウレタン塗装とは違って定期的なメンテナンスは必要ですが、その分、愛着もわくテーブルでしょう。

メンテナンス面倒派はウレタン塗装のテーブルがおすすめ!

メンテナンスに手間がかからない、ウレタン塗装のテーブルのご紹介です。

【CRASH GATE(クラッシュゲート):DECKE DINING TABLE】

参考価格:直径103cm/77,000円(税込)、直径123cm/88,000円(税込)

家具に向いているといわれているナラの無垢材を使用した、ウレタン塗装のラウンドテーブルです。

ナラ材が持つ節の凹凸が残っていて、どのようなインテリアにも合うテーブルです。

【journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー):BOWERY DINING TABLE 8DRAWERS】

参考価格:82,500円(税込)

パイン材が使用されている、ウレタン塗装のダイニングテーブルです。

リモコンやちょっとした小物が収納できる引き出しが八つついています。

引き出しのツマミはアイアン製なので、かわいらしいデザインの椅子とはもちろんですが、インダストリアル感のある椅子とも相性がいいでしょう。

ウレタン塗装なので、なんといってもメンテナンスが楽な点がメリットです。

自分に合う塗装方法の無垢材テーブルを選ぼう

無垢材を使用しているテーブルは、どのようなデザインのものでも温かみがあっておしゃれです。

無垢材本来の特徴を活かすオイル塗装、メンテナンスフリーのウレタン塗装、それぞれメリットとデメリットを持ち合わせていますから、自分に合うと思う塗装方法のテーブルを選びましょう。