スツールというと、「椅子」をイメージするでしょう。
スツールは椅子の一種として知られていますが、一般的には「背もたれのない椅子」のことを指します。
座ったり、物をのせたりと一つあると大変便利なスツールですが、収納付きのものがあるのをご存知でしょうか。
この記事では、椅子にも収納ボックスにもなるスツールを中心にご紹介しましょう。
インテリアとして存在を発揮するようなおしゃれなものもあるので参考にしてください。
スツールの種類!座面の高さに目を向けよう!
スツールは空間に圧迫感を与えず、あまり場所も取らず配置することができるので、ちょっと腰を掛けたい場合に大変便利です。
昨今では、用途や使う場所などにあわせてさまざまな種類のスツールが販売されています。
ではここで、スツールの種類に目を向けてみましょう。
スツールの種類を座面の高さから分けると、大きく2種類に分けることができます。
●ハイスツール
ハイスツールは、自宅にキッチンカウンターがある場合、カウンターに配置して使います。
バーやおしゃれなカフェなどで見かけるハイスツールを自宅のキッチンカウンターに配置すれば、ぐっとおしゃれな空間になるでしょう。
忙しい朝でも、キッチンカウンターで朝食をとることができれば時短にもつながりますね。
座ったときに足が床に届かないため、スツールに足置きがついているのも特徴といえるでしょう。
ただ、ハイスツールは座面が高いので、キッチンカウンターと合わせて使う以外の用途はあまりないといえます。
●ロースツール
ロースツールは座ったときに床に足がつくスツールで、座面の高さは一定ではありません。
膝下くらいからダイニングテーブルなどに合わせることができるものまで、いろいろな高さのローチェアがあると覚えておきましょう。
移動も楽にできるローチェアはちょっと座るのはもちろんのこと、ものが届かないときの踏み台にしたり、玄関に配置してものをのせたり、靴を履くときに座ったりといろいろな使い方ができます。
また、座面が木製タイプなどであれば、ソファやベッドのサイドテーブルとしての使い方もできます。
ハイスツールにもロースツールにもなる、座面の高さが便利に調節できるアイテムも販売されているので参考にしてください。
次の項では、椅子としての機能も果たしつつ、収納ボックスとしても使えるスツールについてご紹介します。
椅子と収納の両方を兼ね備えた収納型スツール!
スツールの高さの面から、2種類のスツールをご紹介しました。
続いて機能性の高い、椅子としても収納ボックスとしても便利に使えるスツールについてお話しします。
●収納型スツール
一般的に形がボックス型で、座面の部分を開け閉めすることができるスツールのことを指します。
中には円形のものもあるので参考にしてください。
コンパクトに見えるものが多いですが、底が意外に深く内部にたくさんのものを収納することができるので、例えば子供部屋のおもちゃや絵本などをしまうのにも便利です。
かわいらしいデザインのものも多いので、子供部屋のインテリアに合うものを選ぶことができます。
もちろん、子供が座る椅子としても活躍してくれるでしょう。
また、ドレッサースツールとして配置するなら、ドライヤーや化粧品、ストック類などいろいろなアイテムを一カ所にまとめて収納することができるので大変便利です。
ドレッサーの雰囲気と合わせてスツールを選んでいきましょう。
椅子や収納ボックスとして便利に使えて、おしゃれなインテリアとしても部屋のアクセントとすることができるのが嬉しいですね。
たくさん入る収納ボックスは座り心地のよい椅子にもなる!
では、椅子と収納ボックスの両方の機能を兼ね備えたスツールをご紹介します。
【ニトリ:座り心地のいいリビング収納スツール シングル】
・サイズ 幅38cm×奥行38cm×高さ40cm
・カラー ベージュ、グリーン、オレンジ
3色のカラーバリエーションがあるので、自宅のインテリアと合わせて選んでくださいね。
ベージュであれば、いろんなインテリアと合わせやすいでしょう。
グリーンやオレンジであれば、部屋のアクセントとして存在感を発揮してくれそうです。
座面にウレタンフォームが入っているので、座り心地も快適です。
使用しないときは、折りたたんでしまっておくことができ、持ち運びにも便利です。
椅子や収納ボックスとしての使用はもちろんのこと、足をのせてくつろぐための「オットマン」としても使うことができますよ。
たくさん収納できるので、タンスに入りきらない季節違いの衣類などを収納しておくのにも便利です。
サイドテーブルにも椅子にもなる!収納ボックス付き多機能スツール!
続いてご紹介するスツールは、サイドテーブルにもなる便利アイテムです。
【BELL MAISON:サイドテーブルにもなる脚付き収納スツール】
・サイズ 幅38cm×奥行38cm×高さ35cm
・カラー ネイビー、ベージュ、グレー、グリーン、ワインレッド、ブラウン
カラーバリエーションが6色と豊富なスツールです。
ウレタンフォームが入った座面が心地よく、椅子としての機能性も高いでしょう。
また、座面のフタを外してひっくり返すと素材が木製になっていてサイドテーブルにもなります。
スツールの底に脚もついているので、テーブルとして使用しても安定感があります。
サイドにくるみボタンとループがあしらってあるので留めて固定すれば、テーブルがずれる心配もありません。
もちろん収納ボックスとしても使いやすく、いろいろなものをたっぷりと入れることができます。
細々としたものをいれるのにぴったりのトレイが付属されているので、収納がより便利になりますね。
使用しないときは、脚を取り外してコンパクトに折りたたんでおくことも可能です。
インテリアやディスプレイにぴったりのおしゃれなスツール!
少し長めの脚のついた、大変おしゃれなスツールをご紹介します。
BELL MAISONで販売されている商品です。
【スモーキーカラーの収納付きスツール】
・サイズ 幅28cm×奥行28cm×高さ40cm
・カラー ピンク、グリーン、ブルー
スモーキーカラーの色合いがとても可愛らしく、天然木素材の脚との相性もよいです。
ナチュラルな印象のスツールが部屋のおしゃれ度をぐっとアップさせるでしょう。
ボックス型の四つ角に丸みを加えたコロンとしたフォルムのスツールで、玄関などに配置すればアクセントとしても大変おしゃれにまとまるでしょう。
玄関でバッグやちょっとしたものをのせたり、靴を履くときなどにも重宝します。
3色集めて部屋に並べるだけで、部屋のディスプレイとしても活躍してくれそうです。
座面にはウレタンフォームが入っているので柔らかい座り心地ですが、大きさは小さめなので長く座る椅子としては向かないかないかもしれません。
収納ボックスとして考えると内部はあまり大きくありませんが、小物などであれば意外とたくさん収納できます。
レトロでおしゃれなスツール!収納ボックスはトランク型!
最後にご紹介するのは、デザイン性の高いスツールです。
こちらもBELL MAISONで販売されている商品です。
【トランク型脚付き収納スツール】
・サイズ 幅50cm×奥行35cm×高さ46cm
・カラー グレー、キャメル、ブラック
「レトロな雰囲気のトランク」をモチーフとした、大変おしゃれなスツールです。
収納ボックスの部分がアンティーク調のトランク型になっていて、開けるとたくさん収納できます。
脚の部分が八の字型になっているのも、デザインのポイントです。
どの色味もシックなので、いろいろなインテリアと相性がよさそうなので好みの色を選んでくださいね。
例えばリビングに配置して、ブランケットや本、雑誌などを収納したり、玄関であればシューズケア用品をいれてもいいですね。
アクセントとしてダイニングテーブルと組み合わせても、大変おしゃれです。
幅も50cmと広く、座面の中にはウレタンフォームが施されていて座り心地もよいため椅子としての機能性も高いといえるでしょう。
収納ができる便利でおしゃれなスツールで快適な空間づくりをしよう!
椅子としての機能と収納の機能を兼ね備えたスツールは、一つあると大変便利なアイテムです。
例えば、リビングにどうしても収まりきらない小物類、本や雑誌などがあることも多いでしょう。
そんなとき、収納ができるスツールがあるといいですね。
椅子としての役目も果たすので、邪魔になる心配もありません。
おしゃれなアイテムを選べば、部屋のインテリアとして存在を発揮してくれるでしょう。