間接照明で部屋をオシャレに!照明器具でも簡単に演出可能!

最終更新日:2019/12/06

家具を買い替えたり買い揃えたりしなくても、部屋をオシャレにする方法があります。

それは、照明を使ったインテリアです。

なかでも間接照明は、部屋のインテリアをオシャレに演出してくれるアイテムです。

こちらでは、マイホームを建てるときの間接照明の取り入れ方や、照明器具を使った間接照明テクニックなどをお伝えします。

間接照明ってどんな照明?

部屋をオシャレに演出する照明ですが、実に様々な種類があります。

今回は照明の1つである「間接照明」についてみていきましょう。

間接照明とは反射光を利用した照明のことで、天井や壁を照らして部屋の明るさを保つ照明です。

部分照明だけでなく、部屋全体を明るくする全体照明としても活用しています。

ただし、全体照明といっても光源が天井や壁を照らしているため、やわらかな明るさが特徴です。

部屋をオシャレにするだけでなく、リラックスのできる落ち着いた空間作りになので、インテリアに合わせて活用してみましょう。

また、明るさを確保するだけでなく、照明が部屋のアクセントにもなります。

しかし、間接照明を効果的に取り入れるときは、注意点もあります。

それは、組み合わせです。

ダークカラーの天井や壁であると光の反射が少なく、光源の角度や光源を隠す幅などで見え方が変わります。

どう反射するか、部屋のインテリアに合わせて調節することが必要です。

部屋を明るくするだけじゃない!オシャレなアートにも!

それでは、基本的な間接照明の取り入れ方法をみていきましょう。

●コーブ照明(COVE LIGHTING)

天井を照らす間接照明です。

天井があまり高くないところでも目線が上に行くため天井が高く見える効果があります。

しかし、やわらかい明るさなので、作業を行う部屋の場合は、ほかの照明と組み合わせるといいでしょう。

後からコープ照明を取り入れることは難しいため、マイホームを建てるときやリフォームを行うときに検討する必要があります。

●コーニス照明(CORNICE LIGHTING)

壁の上部に設置し、壁を照らす間接照明です。

部屋の明るさも確保できますし、光源によって壁に映るオシャレな照明アートとしても楽しめます。

コーニス照明は後からでも取り入れることができるため、「足元に光が欲しい」「リビングに柔らかい光が欲しい」といったときに活用できます。

●バランス照明(VALANCES)

天井を明るくするコーブ照明と、壁を明るくするコーニス照明を組み合わせた間接照明です。

上と下に光を反射させて、立体感を出すこともできます。

部屋に奥行が生まれることで、部屋のオシャレ度が高まりますよ。

設置も移動も簡単にできる間接照明

マイホームを建てた後で天井や壁に間接照明を取り入れられない、または予算的なこともあって取り入れられないとお困りのかたもいらっしゃることでしょう。

しかし、間接照明は反射光を利用した照明を指すため、光源が見えなければ間接照明になるのです。

天井や壁に取り付ける方法でなくても、間接照明として使える照明器具があります。

設置も移動も簡単にできるため、用途に合わせた使い方ができます。

●スポットライト

オシャレな空間作りにもなスポットライトは、一点を照らす照明です。

主照明としても活躍しますが、天井や壁に向けて反射光としても使えます。

オシャレなだけでなく、部屋にやさしい光が広がります。

●フロアライト

床に置くタイプの照明で、間接照明としてよく使われます。

壁に向ければ、部屋が広く感じる効果も期待できます。

●テーブルライト

卓上タイプの照明で手元灯として活躍していますが、家具の脇に置くことでインテリアのアクセントとしても使えます。

小型の物であれば、スペースをとらずに置くことができますね。

間接照明にな明るさは?

オシャレな部屋作りに間接照明を活用するのであれば、光の明るさ選びもポイントです。

光の明るさは、やや青みがかった白色の「昼光色」、太陽光に近い身近な色味の「昼白色」、オレンジのような色味の「電球色」があります。

オレンジがかった電球色は安らぎを感じ、リラックス空間にはぴったりです。

部屋全体を照らす主照明は昼光色や昼白色にして、間接照明は電球色にすると、1つの部屋でありながら違う雰囲気を楽しめます。

生活したり作業をするときは主照明を点け、リラックスしたいときは主照明を消して、間接照明を点けるとよいでしょう。

また間接照明では、使う電球にも注目してください。

近年、急速に普及したLED電球は白熱灯や蛍光灯と比べるとほとんど発熱しないため、熱の問題で設置できなかった場所にも置けるようになりました。

そして、ほとんど紫外線を含まないことから照らしている場所を傷めにくく、虫を寄せ付けない特徴もあります。

光源を隠し、天井や壁を照らす間接照明にはですね。

オシャレな部屋作りで失敗しないための注意点

それでは、設置も移動も簡単な間接照明を使って、部屋をオシャレな雰囲気にしていきましょう。

まずは、オシャレな部屋作りで失敗しないために、間接照明を取り入れるときの注意点からお話しします。

▼光源を隠す

間接照明は光源を隠して天井や壁を照らすことを指します。

光源が見えてしまっていると間接照明本来の使い方ではありません。

光源を隠すことで、オシャレな雰囲気に近づきます。

▼照らす場所

エアコンや収納棚など生活感のある物を照らしてしまうと、オシャレな部屋という印象は薄れてしまいます。

オシャレな部屋作りにするのであれば生活感のある物を避けて、天井や壁を照らしましょう。

▼全体照明と組み合わせる

間接照明だけで部屋の明るさを保とうとすると、明るさが足りずに生活しにくくなってしまいます。

普段の生活に支障がでないようにするためにも、全体照明と組み合わせて間接照明を楽しみましょう。

部屋をオシャレにする間接照明のテクニック

これまで、間接照明を使うときの注意点をお伝えしてきましたが、ここでは部屋をオシャレにする間接照明のテクニックをご紹介していきます。

1つめのテクニックは、部屋の隅を照らす方法です。

フロアライトやテーブルライト、スポットライトなどを部屋の隅に置き、壁を照らすように配置します。

ソファやサイドテーブルといった家具や、観葉植物を配置して光源を隠してみましょう。

部屋の隅を照らすことで奥行があるように見えるため、部屋が広くなったように感じますよ。

2つめのテクニックは、間接照明を複数配置する方法です。

たくさん部屋に置いてしまうと眩しいのではないかと心配になりますが、反射光のため眩しすぎてしまうことはありません。

複数の間接照明を配置すると、全体照明を消したときでも暗くなりすぎないため、いつもとはまた違った部屋の雰囲気を楽しめるようになります。

たくさんの間接照明を家具や観葉植物で隠すのは大変なので、インテリアパネルで隠したり、テレビの裏に置いたりして工夫してみましょう。

照明でオシャレ空間を演出しよう

間接照明を使えば、大掛かりな模様替えをしなくてもオシャレなインテリアを楽しむことができます。

天井や壁に設置することが難しいときは、照明器具を使ってみましょう。

光源を隠し、天井や壁を照らせば移動も設置も簡単な間接照明になります。

いつもの生活空間が、間接照明によってグッとオシャレになりますよ。