間接照明を寝室に置きたい!賃貸の場合の注意点やおすすめは

最終更新日:2020/03/29

一日の始まりと終わりを過ごす寝室は、リラックスできて居心地がいい空間にしたいものです。

そのような空間作りには照明選びが重要となってきます。

しかし、賃貸住宅にお住まいの場合、原状回復義務の件を気にして室内を改造するのに躊躇してしまうこともあるでしょう。

そこで、この記事では間接照明を使った、居心地のいい寝室づくりをご提案します。

賃貸でも問題なく試せる使い方や選び方のポイントや、おすすめの間接照明などをお伝えしていきます。

寝室に向いている照明はどんな種類のもの?

はじめに、寝室にはどのような種類の照明が適しているのかを見ていきましょう。

◯シーリングライト

メインの照明として必要な照明で、丸くて平べったい形状のものが一般的に多く採用されています。

そのほか、シェードの付いたものや、スポットライト形式のものもあります。

◯ペンダントライト

天井からコードで吊り下げた形状のメイン照明で、シェード付きやシンプルに電球のみのものなどがあります。

素材やテイスト、選ぶデザインによっても、大きく部屋の雰囲気を変えてくれる照明です。

◯スポットライト

天井や壁に設置して、光をあてたいものに集中して照らす照明です。

部屋全体を照らすというよりは、間接照明として使うことが多いでしょう。

◯ダウンライト

天井や壁に埋め込んだ形式の照明で、複数組み合わせて設置するのが一般的です。

個々の明かりが強い明かりではないため、埋め込む位置や向きによっては寝室の間接照明として役立つでしょう。

◯ブラケットライト

壁に固定された照明のことで、スポットライトよりも部屋全体を照らすので、アレンジ次第では寝室にも向いている照明といえます。

◯間接照明

直接光を当てずに、壁や床を利用して光を反射させるライトで、スタンドライトやテーブルライトなどでも手軽に取り入れられます。

キャンプで使うランタンなどもおすすめです。

次項では、賃貸住宅でも使える間接照明について、掘り下げて見ていきましょう。

賃貸住宅で使用可能な間接照明はどんな種類がある?

賃貸住宅の場合、はじめから設置されているメイン照明だけでは味気ない感じがしますよね。

そこで積極的取り入れたいのが間接照明です。

メイン照明と間接照明をうまく組み合わせることで、部屋の雰囲気をおしゃれに変えられます。

賃貸でも問題なく取り入れられるものには、以下のようなものがあります。

◇フロアライト

床に直接置いて使用するタイプで、高さを出すことも可能です。

デザインも色々なものがあるので、部屋の雰囲気に適したものを選ぶと、よりおしゃれな空間を演出してくれるでしょう。

◇テーブルライト

寝室のベッドの枕元やサイドテーブルなどに置いて使用すれば、就寝前のリラックスタイムを居心地のいい空間にできます。

ベッドの足元に置いてもいいですね。

これらのタイプであればコンセント式のものも多いため、すぐに試せるはずです。

◇スポットライト

シーリングライトを、思い切ってスポットライトが3つか4つ付いたものに変更するのも一つの方法です。

照らす方向を自由に変えられるので、就寝時に光が直接目に入って来ないように調節できます。

ただ、シーリングライトを変えるときは、元々あった照明を保管しておく必要があったり、大家や管理会社に使用可能か前もって問い合わせたりしなければならないでしょう。

寝室でも使える間接照明の上手な使い方を知っておこう

間接照明をそのまま置くだけで部屋の雰囲気がおしゃれに見えるか、というと一概にそうとは言い切れません。

寝室を居心地よくおしゃれな空間にするためには、ポイントがいくつかあります。

・照明は複数組み合わせて使用

メイン照明だけでは、室内に生まれる陰影は少なくなりがちで、単調な印象を与えます。

寝室の薄暗い空間を複数の照明を使って照らすことで、立体的な空間へと変えます。

・光源を隠した照明使い

間接照明をベッドの裏やテレビやソファの裏を利用して置くと、家具の存在感が増します。

さらに弱い光を放つ照明を選べば、寝室をリラックスできる空間に変えられるでしょう。

・光の照射を意識

壁紙に凹凸のある場合は、その凹凸が生み出す陰影で寝室に立体感を出してくれます。

そのことによって、視覚的に部屋を広く見せる効果も期待できます。

また、天井を間接照明で照らすのも効果的で、部屋全体を柔らかな明かりで包んでくれるでしょう。

・アクセントになるものを照らす

観葉植物や、部屋の小物や壁に飾っているものを照らすと、存在感をより引き立ててくれるでしょう。

とくに観葉植物は照らし方次第では、家具などにはない、葉や枝といった自然が作り出すフォルムを浮かび上がらせ、独特の空間を演出してくれるはずです。

このような間接照明の使い方は、賃貸住宅でも簡単に試せますし、賃貸に限らず一戸建ての住宅でも共通していえるので、知っておくと便利です。

寝室におすすめな照明の明るさや電球は?選び方に気をつけよう

照明の明るさや色には、いくつか種類があります。

青白く集中したいときにおすすめな「昼光色」、太陽光に近い色合いの「昼白色」、温かみのある「電球色」などです。

ここで賃貸住宅の寝室におすすめしたい照明の色合いは、温かみがあってオレンジ色に見える「電球色」です。

温かみと柔らかさを感じさせてくれる色合いのため、寝室の雰囲気を落ち着いたものにしてくれるはずです。

反対におすすめできないのは、学校やオフィス、キッチンやリビングなどでよく使われる「昼光色」や「昼白色」です。

就寝前には心身共にリラックスできない色合いとなるので、寝室には向いていないでしょう。

また、間接照明は賃貸の寝室におすすめの照明ですが、中には光の強さや色などを調整できるタイプのものもあります。

調節機能の付いたものを選んでおけば、さらに居心地のいい空間を演出しやすくなるのではないでしょうか。

そのほか、間接照明を複数置くのであれば初期費用は高くなりますが、寿命の長さと電気代を考慮してLEDの照明を購入したほうがおすすめです。

賃貸住宅でも安心!おすすめの寝室向け間接照明をご紹介!

こちらでは、賃貸住宅に住んでいても安心して使える、寝室に適した間接照明をご紹介していきます。

まずはフロアライト中心に見ていきましょう。

◯IKEA:NOT(ノート)

全体照明としても使用可能で、天井や壁に光を当てて間接照明としても活躍します。

税込みで1,499円と低価格でコスパがいいのも魅力的なポイントです。

シェードの直径が30cmでコンパクトなので、部屋の角に置いて使えば邪魔にならないでしょう。

◯不二貿易:ファブリック フロアランプ ラウンド

照明部分が布のシェードに覆われた、フロアスタンドライトです。

デザインとカラーがシンプルなので、寝室の落ち着いた雰囲気づくりにぴったりです。

◯BeauBelle:フロアライト ヴェレ(WELLE)

波打つデザインがスタイリッシュな間接照明です。

角度を変えることで明かりの表情が変わるので、寝室の間接照明としても飽きがこないでしょう。

どのようなテイストの部屋にも合わせやすく、リモコンで調光と調色が操作可能で便利なライトです。

こんな間接照明もおしゃれ!賃貸住宅でも使える!

最後に、賃貸でもすぐに取り入れられる、お手軽な間接照明をご紹介します。

こちらは、テーブルランプやコンパクトなタイプの照明のため、より取り入れやすいのではないでしょうか。

◯Ball Lamp 25

【取扱店舗】エア・リゾームインテリア楽天市場店

まん丸のフォルムが月のように見える間接照明です。

テーブルやデスクの上はもちろん、床に置いても使えるので汎用性が高いでしょう。

◯エジソン東京:直管形LEDスリムライト GT-SET30CM-TSW

間接照明を置きたくても場所がない賃貸住宅におすすめの間接照明です。

置くだけで簡単に取り付けられ、光源を見えないようにベッドの枕元や壁際に置けばおしゃれな空間を演出してくれます。

◯エムール:照明スタンド 月タイプ

オブジェのような月の形をしたテーブルランプです。

木製の優しい素材と、熟練した日本の職人による仕上がりが柔らかく寝室を照らします。

まん丸の形の太陽タイプと重ね合わせて使用すると、両方の光を楽しめて就寝前のリラックスタイムを贅沢なひとときにしてくれるでしょう。

賃貸でも間接照明を上手に使って寝室を居心地のいい空間に

間接照明には背の高いものからコンパクトなものまで、たくさんの種類があります。

こちらでお伝えした、間接照明の効果的な使い方や選び方を役立てていただき、うまく取り入れればきっとリラックスできる寝室になるのではないでしょうか。

おすすめの商品も参考に、ご自分の部屋に適したお好みの照明を見つけて、居心地のいい寝室空間を演出してみてください。