ユニットバスでの水漏れで、困った経験がある人は比較的多いのではないでしょうか。
賃貸などでは、「上下階に影響があるのではないか」と心配になってしまう人もいるかも知れません。
今回は、ユニットバスの水漏れについて、原因や修理方法をご紹介していきます。
水漏れしやすい箇所ごとに、詳しくお伝えしていきます。
水漏れしたときに慌てないよう、しっかりと確認しておきましょう。
ユニットバスで水漏れ!修理方法を知る前に場所を確認
ユニットバスで水漏れが起きた場合、水漏れの修理方法をすぐにでも知りたいと思いますが、まずは落ち着いて、水漏れしている場所を見つけましょう。
水漏れが起きている場所によって、修理方法はさまざまです。
順番としては、まず先に水漏れしている箇所を見つけることが大切です。
【蛇口から水漏れ】
蛇口から水漏れしているか、水栓全体を確認してみましょう。
【シャワーヘッドから水漏れ】
接合部やシャワーホースから水漏れしていないか、確認してみましょう。
【浴槽から水漏れ】
浴槽に水をためてみて、水漏れしていないか確認してみましょう。
【トイレから水漏れ】
ユニットバスにあるトイレから水漏れしていないか、確認してみましょう。
【床から水漏れ】
床が原因で水漏れすることもあるので、確認してみましょう。
まずは、落ち着いて上記の箇所をチェックしてみてください。
それぞれ修理方法や対処法が異なるので、詳しくお伝えしていきます。
ユニットバスの蛇口から水漏れ!対処・修理方法
ユニットバスの蛇口から水漏れしている場合の対処法、修理方法としては、ナットやバルブなどの接合部の緩みが原因の1つとして考えられます。
この場合は、接合部分のナットなどを締め直すとで水漏れを止めることができる場合もあります。
そこで、まずは蛇口をしっかりと閉めてみましょう。
その状態でポタポタと水が漏れてくるようであれば、各接合部分を締め直してみましょう。
ただの緩みが原因の場合にはこれで解決できますが、経年劣化による緩みの場合は、頻繁に接合部分が緩むことがあるため、業者に修理を依頼した方がいいでしょう。
また、配管などが古い場合には、無理にナットやバルブを締めると、水が噴出する恐れもあるので注意しましょう。
水漏れが止まらない場合は、水の元栓を閉じ、すぐに業者や管理会社に連絡することも重要です。
シャワーヘッドから水漏れしている場合
シャワーから水を出してみると、シャワーヘッドから水漏れしていることもあります。
その場合の対処法、修理方法としては、パッキンの劣化や、シャワーホース、ホースの接合部分の劣化が考えられます。
また、シャワーヘッドからの水漏れも考えられます。
ユニットバスのシャワーヘッドにヒビが入っていたり、割れていたりすると水漏れします。
シャワーホース、シャワーヘッドともに、ホームセンターなどで購入できるので、新しいものと交換することになります。
シャワーホース、シャワーヘッドの交換方法は比較的簡単にできるので、ご紹介していきます。
シャワーヘッドのみの交換の場合は、既存のシャワーヘッドを取り外します。
回すと取り外せるものが多くあるので、シャワーヘッドを回して取り外してみましょう。
次に、新しいシャワーヘッドを回して取り付けていきます。
シャワーホースの場合は、水栓側の接続部分を取り外します。
こちらも回すだけで取り外せるものが多いです。
外せたら、シャワーヘッド交換のときと同様に新しいものを取り付けていきましょう。
シャワー部分の水漏れに関しては、この修理方法でほとんどが解決します。
浴槽からの水漏れ!修理方法はある?
ユニットバスの浴槽に水をためてみて、その水が勝手に抜けているようであれば、浴槽の水漏れだと判断できます。
もし、時間が経って浴槽内の水がほぼ抜けていた場合は、排水栓自体や排水栓の金具やゴム部分の劣化の可能性があります。
この場合の修理方法としては、新しい部品と交換することで、水漏れが解決できるでしょう。
もし、浴槽内の水が途中まで抜けていた場合は、浴槽の側面の内側あるいは外側にヒビなどの破損がある可能性があります。
この場合は、業者に修理を依頼した方がいいでしょう。
浴槽においても経年劣化などが考えられます。
劣化していた場合、重いものを落として強い衝撃が加わったときなどに、割れたりヒビが入ることがあります。
より詳しく水漏れの箇所を特定できるようであれば、特定しておくと、業者との打ち合わせ時などにスムーズに話が進みやすくなります。
どちらにしても、水漏れしていることは、早めに気づいた方がより被害を少なくできるでしょう。
下の階まで水漏れしてしまう可能性もあるので、なるべく早めに確認してみましょう。
ユニットバスのトイレや配管が原因で水漏れ?
ユニットバスのトイレが原因で水漏れしていることもあります。
便器と床の接合部分や、水タンクなどから水漏れすることが考えられます。
そうなると、部品の交換や修理が必要になります。
修理方法としては、専門的な交換作業になってしまうので、業者に依頼した方がいいでしょう。
トイレの構造は複雑なこともありますから、無理に修理しようとして、さらなるトラブルに繋がってしまう危険性もあります。
また、配管が原因で水漏れしている場合も、素人ではどうすることもできないので、業者に依頼する必要があります。
業者が到着するまでに、水の元栓を締めておきましょう。
それ以上被害を広げないためにも重要なことです。
そして、水タンクからの水漏れと判断できる場合には、水タンク内の水を一時的に抜いておきましょう。
トイレが直るまでは、使用時にバケツにくんだ水などで対応する必要が出てきます。
応急的な修理方法
ユニットバスで水漏れしていることに気づいたとしても、新しい部品を買ってくるまでの間や、業者が来るまでの間、そのままにはしておけませんよね。
上記でも軽く触れましたが、応急処置的な修理方法をご紹介していきます。
これで、少しでも被害を広げないようにしましょう。
最も確実なのが、止水栓を止めてしまうことです。
場合によっては、家全体の水を止めることになってしまいますが、業者が到着するまでの間や新しい部品を用意するまでの間は、止めておいた方が安全です。
ユニットバスの浴槽から水漏れしている場合、水漏れ箇所がわかるようであれば、シーリング材で対処することができます。
シーリング材がない場合は、ガムテープなどで簡易的に補修し、少しでも被害を減らす努力をしましょう。
シャワーヘッドやホースからの水漏れの場合も、テープで巻けば一時的には使えるようになりますが、使いにくいのでなるべく早く新しいものを用意します。
トイレの水タンクからの水漏れは、止水栓を止めて水を抜いておくことで被害を留めることができます。
逆に、便器と床の接合部からの水漏れの場合は、水は流さないようにしましょう。
また、配管からの水漏れの場合には、水漏れ箇所にタオルなどをきつめに巻き付けたり、水漏れ箇所の下にバケツなどを置き、水を受けるようにしてください。
このとき、止水栓を止めておくことも忘れないようにしましょう。
最終的にはプロの業者に依頼しよう!
シャワーなどは、比較的簡単に交換できますが、トイレや浴槽、蛇口などは交換や修理となると素人では難しい部分もあるので、最終的には業者に依頼するようにしましょう。
プロの業者にみてもらえば、正確な水漏れ箇所、原因を突き止められます。
多少の費用はかかってしまいますが、放置しておくこともできないので、素直に依頼しましょう。
賃貸の場合は近隣トラブルに発展する恐れもあるので、迅速に対応することが大切です。
しかし、勝手に対処することでトラブルに発展する可能性もありますので、管理会社や大家さんに連絡してから業者を呼ぶなどの対応をしましょう。