インテリアを工夫!快適コーディネートで一人暮らしを楽しむ

最終更新日:2019/08/01

一人暮らしで揃えるインテリアには「一人用」と言っても、サイズが大きいベッドやソファなどがあります。

コーディネートによっては、スペースの余裕が少なくなる場合もあるでしょう。

そこで今回は、部屋を広く快適にするためのポイントをお伝えしていきます。

また、部屋をおしゃれに見せるアイテムなどもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

イメージスケール!インテリアテイストと素材のイメージを明確にする

インテリアを買い揃える前に、どのような雰囲気の部屋にしたいのか、どのような素材のインテリアで揃えるのかなど、イメージを明確にすることが大切です。

それらのイメージを、座標軸に書き出していくのが「イメージスケール」です。

・インテリアテイスト

縦軸の上を「やわらかい」にしたら、下を「かたい」にします。

横軸の左を「あたたかい」にしたら、右を「つめたい」にします。

座標軸の中心である交点から、それぞれの項目に近づくにつれてテイストが変わっていきます。

一部を抜粋しますと、下記は矢印のとおり進みますと、各項目に近づいていくかたちとなります。

・「やわらかい」・・・エレガント→ナチュラル→ロマンチック

・「かたい」・・・エレガント→シック→クラシック→クラシック&ダンディ

・「あたたかい」・・・エレガント→ナチュラル→カジュアル

・「つめたい」・・・エレガント→シック→クールカジュアル

上記は、そのまま十字に区分けしたテイストになります。

ここにさらに「やわらかい」と「つめたい」に寄っていくことや、「かたい」と「つめたい」に寄っていくなどと区分けされています。

例えば「かたい」と「つめたい」では、「モダン」になるといった具合です。

・素材

イメージスケールを活用すると、素材のイメージも明確になります。

木製のテーブルを選ぶときに、ぬくもりを感じられ、丸みを帯びたデザインがどの部分になるかを配置します。

例えば「ナチュラル」の配置に、ダークブラウンのカラーの要素を加えた場合は「ヴィンテージ」になり、インテリアテイストが明確になるのです。

・イメージをまとめる

「イメージスケール」によって、インテリアのテイストや素材が明確になったら、配置した位置が同じなのかを確かめます。

同じ配置ならば統一感がありますし、どれか位置がずれている場合は見直して、一人暮らしの部屋をコーディネートしましょう。

センターテーブルの選び方!代用可能なインテリア

一人暮らしでは、センターテーブルで食事や勉強など、様々な用途で使うことが多いようですが、使いやすい高さとサイズをまとめてみました。

それから、部屋を広く使えるためのアイデアとして、代用可能なインテリアをまとめましたので、快適な一人暮らしの部屋をコーディネートしてみてください。

・高さ

ローテーブルとして使う場合、38cm~43cmが使いやすいようです。

ソファや椅子と組み合わせて使う場合は、45cm~55cmがおすすめです。

・サイズ

ソファと組み合わせるときは、ソファの座面の幅と同じぐらいか、座面の幅より小さいサイズだとバランスが良いです。

・代用可能なインテリア

一人暮らしの部屋では、使う頻度や用途によっては、ローテーブルを他のインテリアで代用すると、部屋を広く使えます。

①サイドテーブル

サイドテーブルでは、小さすぎるように思わるかもしれませんが、天板の形やサイズ、高さなど様々なタイプがあるので、十分用途に合わせて選べます。

ソファを置きたい場合、ローテーブルとソファの両方で、かなりのスペースになりますので、サイドテーブルを活用してみてはいかがでしょうか。

②木製コンテナボックス

テーブルは、基本据え置くので、動線もテーブルの周りを通ることになりますし、ヨガなど、床面を広く使いたい場合、テーブルの移動が必要になってしまいます。

そのようなときは、木製コンテナボックスを代用してみてはいかがでしょうか。

蓋をテーブルとして使用できる上に、ボックス内の収納が重たいものでなければ、移動も容易ですし、インテリアとしてもおしゃれですよね。

ちょうど良いサイズ!コンパクトなサイズのインテリアやDIYをする

一人暮らしの部屋のインテリアが、ちょうど良いサイズになるように、コンパクトなサイズのインテリアの紹介や、DIYの方法などをまとめました。

・ソファ

一人掛けソファは、約600mm~900mm、二人掛けソファは、約1,100mm~1,600mmがサイズの目安のようですが、その分のスペースが必要になります。

コンパクトでちょうど良いサイズとして、座椅子を活用する方法があります。

①座椅子

ソファのように背もたれがあり、リクライニング式もあります。

ユニークなデザインのタイプなど、カラーの種類も豊富にあります。

ソファのリクライニング式ですと、前方と奥行きにスペースが必要になりますが、コンパクトなサイズで機能性が備わっています。

・テレビボード

デザインが気に入ったテレビボードが、テレビのサイズに合うとは限らないので、DIYをしたり他のインテリアで代用してみましょう。

①レンガと板でDIYをする

レコーダーなどの高さの分を、両脇にレンガを数段積みます。

その上に板を置き、必要な棚の分を繰り返して作ります。

材料費だけで作れますし、無駄なスペースが無く、ちょうど良いサイズにできます。

②ローチェスト

近年のテレビは、薄く軽い製品が主流なので、高さが合えば、ローチェストで代用が可能です。

他のインテリアでも代用が可能なので、コーディネートしてみてください。

一人暮らしのゾーニング! インテリアをコーディネート

「ゾーニング」とは、用途別にエリアを分けることを言います。

食事をするスペースやくつろぐスペースなど、用途や機能を分けることによって、部屋の中に独立したスペースを作ります。

インテリアを工夫すれば、ゾーニングができるので、一人暮らしの部屋のコーディネートの参考にしてみてください。

・オープンシェルフ

例えば、ワンルームの場合、食事やくつろぐスペースと寝るスペースが近すぎるという悩みが多いようです。

スペースに余裕が無くても、収納を兼ね備えた「オープンシェルフ」を活用すれば、エリアを区切れます。

低いタイプなら、視界を見渡せますので圧迫感を感じることも少ないのですが、棚の上に観葉植物などを置いて、開放感を保ちながら目線を遮る方法もあります。

高いタイプは、独立性を高めますし、収納力も増します。

ただ、棚の中は詰め込み過ぎないようにするのがポイントです。

隙間から隣のエリアが見えることで、より広く感じられますし、風が抜けます。

・ストリングカーテン

何本もの糸が規則正しく並んでいる、防炎認定を取得した日本製のディスプレイカーテンになります。

暖簾のように、部屋の入口に設置をしたり、間仕切りなど用途の幅が広いです。

来客時に、ベッドが見えないようにしたい場合は、ベッドサイドに設置をすると、間仕切りと目隠しの両方の役割があります。

壁面をコーディネート! 一人暮らしをおしゃれに楽しむ

おしゃれなインテリアでコーディネートをしても、壁面がただの壁ならば、味気ない部屋になってしまいます。

壁面をコーディネートする方法をまとめましたので、一人暮らしをおしゃれに楽しんでみてください。

・ウォールフラワー

壁に飾ることができるお花のインテリア雑貨として「ウォールフラワー」が、インスタ映えすると人気です。

紙で作られた「ペーパーフラワー」や、100均の花などを使って、手作りを楽しむ方も多いようです。

壁をウォールフラワーでコーディネートすることで見た目が華やかになります。

・飾り棚

壁に穴を開けたくない場合に、便利なのが「ラブリコ」という商品です。

2×4(ツーバイフォー)材という、規格サイズの木材の両角に「ラブリコ」をはめ込みます。

上部に取り付けた部品のジャッキを回すと、突っ張り棒のように天井と床に柱を立てることができるのです。

さらに、棚受けの部品を取り付ければ、好きな幅と枚数の棚板を設置できます。

必要な寸法の木材があれば、道具を使わずに組み立てられます。

ウィンドウトリートメント!一人暮らしの部屋の窓回りをコーディネート

「ウィンドウトリートメント」とは、窓回りの装飾や演出をすることになります。

カーテンやブラインド、ロールスクリーンなどは、ウィンドウトリートメントの一部です。

一人暮らしの部屋の窓回りをコーディネートする、ウィンドウトリートメントをまとめてみました。

・ダブルカーテン

一般的なカーテンが、ダブルカーテンです。

ドレープと呼ばれる厚手のカーテンと、薄手のレースのカーテンの組み合わせになります。

インテリアのカラーに合わせると馴染みますし、カラーや柄にアクセントを付けるなど、部屋の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。

・ブラインド

スラットと言う羽が、何枚も組み合わさっていて、縦型と横型があります。

材質やカラーなどによって、それぞれのインテリアスタイルに合います。

天然木を使用したスラットは、アジアンインテリアなどに合いますし、アルミのスラットは、モダンインテリアなどに合います。

・ロールスクリーン

ロール状の布を、コードを使って引き下げたり、巻き上げたりして開閉します。

カーテンとは一味違ったロールスクリーンには、その形状に種類があります。

①プリーツスクリーン

和紙や不織布などの素材が、ジャバラ状に折り畳むように、上下に開閉します。

②ハニカムスクリーン

プリーツスクリーンの断面が、蜂の巣のような六角形になっていることにより、断熱性と保温性が高く、省エネ効果に人気があります。

ジャストサイズで快適に!一人暮らしの部屋のコーディネート

一人暮らしを始めるとき、インテリアを買い揃えてコーディネートをしたら、「思っていたよりも部屋が狭くなってしまった」ということは少なくないでしょう。

DIYをしたり、他のインテリアを代用するアイデアで、ちょうど良いサイズになりますし、ゾーニングで快適な部屋になりますよ。

イメージスケールも活用して、どのようなテイストのインテリアでコーディネートをするのかを楽しみながら、一人暮らしの部屋を作ってみてください。