生後1ヵ月を過ぎた赤ちゃんは、ママやパパと一緒にお風呂に入れるようになります。
そこで、「赤ちゃんとのお風呂タイムは大変そう」と思うママやパパにおすすめしたいのが、赤ちゃん用のバスチェアです。
今回は、バスチェアの必要性や選ぶポイントの他にも、赤ちゃんが使用する上での注意点やコツをご紹介していきます。
ぜひ、参考にしてください。
赤ちゃんとのお風呂タイムにバスチェアは必要?
生まれてからすぐの新生児の頃は、ベビーバスなどを使って沐浴をさせることが多いです。
それから、生後1ヵ月を過ぎた頃になると、大人と一緒のお風呂に入れるようになります。
赤ちゃんも自分でお座りができるようになると楽になりますが、まだ首が座らない時期はもちろん、腰もきちんと座らない時期までは、お風呂にいる間はずっと抱っこをしなければなりません。
初めはまだ楽なのですが、赤ちゃんがどんどん成長して大きくなると、その重さが負担になって腱鞘炎になってしまうというケースもあります。
例えば、パパとママの2人体制で、どちらかが赤ちゃんと一緒にお風呂に入って、その後に赤ちゃんを先にお風呂から上げてから自分を洗うということもできますが、いつも2人が揃っているとは限りません。
また、赤ちゃんを先に洗ってから脱衣所にバスマットを敷いて待っていてもらうというのも、赤ちゃんの様子が見えないと心配ですね。
そこで便利なのが、赤ちゃん用のバスチェアです。
両手が空くために、手間やストレスを軽減しやすくなります。
その他にも、年齢の近い兄弟姉妹がいる場合も大変便利ですよ。
お兄ちゃんやお姉ちゃんの体を洗っているときも、ベビーチェアに座っていてくれればとても楽です。
ママやパパが1人で子供たちをお風呂に入れなくてはいけない場合でも、家族みんなで楽しくお風呂タイムを過ごすことができるでしょう。
赤ちゃん用バスチェアを選ぶポイントは?
日々赤ちゃんのお世話に忙しいママやパパのお風呂タイムを助けてくれる、バスチェアはどのようなものを選べばいいのでしょうか。
一口にバスチェアといっても、月齢に合わせて様々なタイプのものが販売されています。
月齢に合わせて作ってある使用期間が短いものから、生後間もない2ヵ月~2歳くらいまで長い期間使えるものがあります。
もし兄弟姉妹がいるのであれば、長い期間使えるベビーチェアが良いでしょう。
このように、購入時の月齢に合わせて、どのくらいの期間使用するのか考えて選ぶのは大事なポイントです。
また、ご家庭によってお風呂場の広さや使い方は様々です。
お風呂場があまり広くない場合は、大きいバスチェアを選んでしまうと身動きが取りにくくなってしまいます。
それから、赤ちゃんのバスチェアの素材は大きく分けてプラスチック製・メッシュ製・ビニール製と、3種類あります。
プラスチック製は、安定感があって、水に繰り返し濡れても耐久性が良いというメリットがあります。
また、リクライニング機能が付いているなど、高機能な商品も多いため、赤ちゃんの成長に合わせて長い期間使いたい方にはおすすめです。
メッシュ製は、乾きやすくお手入れが簡単ですし、暑い夏場のお風呂には最適です。
そして、あまり広くないお風呂場にぴったりなのが、ビニール製です。
空気を入れて使うため、持ち運びも軽く、使わないときは畳んでしまっておけるのが便利ですよ。
お風呂タイムを楽にしたい!おすすめの赤ちゃん用バスチェアは?
先ほどご紹介したバスチェアの素材はプラスチック製・メッシュ製・ビニール製の3種類がありました。
ここでは、素材別に人気が高くおすすめできる赤ちゃん用バスチェアを3つご紹介していきます。
また、価格等は2019年6月時点での情報になります。
●プラスチック製のバスチェア
アップリカの「はじめてのお風呂から使えるバスチェア」は、公式オンラインショップ価格で5,400円(税込み)です。
3段階式のリクライニングが可能で、生後すぐの赤ちゃんから24ヵ月まで対応しています。
マットやフロントのセイフティバーは取り外しできますので、コンパクトに収納できるうえ、お手入れも簡単です。
●メッシュ製のバスチェア
シンセーインターナショナルの「バスベッド ドーナツ」は、希望小売価格で2,700円(税込み)です。
安定感のあるドーナツ型枕と、サポートベルトが付いていますので、首が座り切っていない赤ちゃんでも安心ですね。
2段階式のリクライニングが可能ですので、成長に合わせて使用できます。
また、コンパクトに折り畳めますので、旅行や帰省にも重宝するでしょう。
●ビニール製のバスチェア
リッチェルの「ふかふかベビーチェア」は、つなぎ目が少なくシンプルな構造でお手入れも簡単です。
公式オンラインショップ価格は2,700円(税込み)で、対応年齢が7ヵ月から24ヵ月です。
そして、エアポンプを内蔵しているため、約2分でスピーディーに空気を入れることができます。
このバスチェアの口コミを見てみると、コスパが良いというような高評価なものも多くありました。
お風呂で安全に使うために!赤ちゃん用のバスチェアの注意点とは?
とても便利な赤ちゃん用バスチェアですが、安全に使用するためにいくつか気を付けたい点があります。
まず、赤ちゃん用バスチェアを使用するにあたって、事前に取扱説明書をきちんと読んでおきましょう。
赤ちゃん用バスチェアは、もちろん安全に配慮した作りではありますが、その製品に合った正しい使い方をすることが大事です。
空気を入れてから使用するものや、リクライニングをして使用するなど、バスチェアのタイプによっても注意点が異なります。
そして、長時間バスチェアに赤ちゃんを乗せっぱなしにしないようにしましょう。
赤ちゃんはそのときの機嫌や状況によって、急に思いもよらない行動をすることがあります。
例え首が座ったばかりの月齢が低い赤ちゃんでも、気が付いたらズルズルと移動していることがよくあります。
お風呂場は、水やせっけんなど滑りやすい要素がたくさんありますので要注意です。
また、バスチェアから抜け出してしまっていたり、最悪の場合にはひっくり返ってけがをしてしまう可能性もあります。
もし、そんなことが起こってしまっても気付くのが遅くなってしまった場合は、大変なことになってしまうかもしれません。
そのようなことが起こらないように、赤ちゃんをバスチェアに座らせている間は、目を離さずに細心の注意を払ってください。
赤ちゃんがバスチェアに座ると泣いてしまう!対処法は?
赤ちゃんをバスチェアに座らせて、初めてお風呂に入れる場合は、赤ちゃんが嫌がって泣いてしまうことがあります。
赤ちゃんは、どのような理由で嫌がっているのでしょうか。
ここでは、赤ちゃんが泣いてしまう場合の対処方法についてもお話しします。
まず、ベビーチェアに慣れていないと泣いてしまうことがあるようです。
そのため、最初からお風呂で使うのではなく、リビングで使ってみるのが良いでしょう。
服を着たまま座らせてみたり、遊ばせてみると、赤ちゃんもだんだん慣れていってくれますよ。
また、赤ちゃんの体にあたっているバスチェアが冷たいことが原因かもしれません。
赤ちゃんを座らせる前にバスチェアを温めていたとしても、冬場の寒い時期はすぐに冷えてしまいます。
そのような場合は、温めたガーゼをお尻の下に敷いてあげると良いでしょう。
お腹の上にガーゼを置いてからお湯をかけてあげる方法も、赤ちゃんがリラックスしてくれるため効果的です。
それから、赤ちゃんにお風呂用のおもちゃを与えてみると、機嫌が良くなってくれることもあります。
普段遊んでいるお気に入りのおもちゃの中で、濡れても大丈夫なおもちゃをお風呂に持ち込んでみるのも良い方法です。
赤ちゃん用バスチェアの使い方とお手入れ方法をご紹介
●バスチェアの使い方
最初に、バスチェアにお湯をかけて、バスチェアを温めましょう。
そうすることで、赤ちゃんがバスチェアに座ったときに、冷たくてびっくりして泣いてしまうということを少しでも防げます。
それから、赤ちゃんの月齢が小さい場合には、あらかじめリクライニングを使って、バスチェアを寝かせた状態にしておきます。
そして、準備が整ったら、赤ちゃんを座らせて体を洗っていきましょう。
背中やお尻など洗いにくい部分は、抱き上げてから膝の上で洗ってください。
●バスチェアのお手入れ方法
使用したバスチェアは、シャワーで水洗いをして汚れを落としましょう。
プラスチック製のバスチェアは、説明書きをよく読み、可能であればお風呂用洗剤で洗うのも良いですね。
それから、水を切った後は、バスチェアを立て掛けたり、吊るしてからしっかりと乾かします。
また、風通しの良いところに干しておくと、バスチェアを衛生的に保つことができて、カビを予防する効果がありますよ。
もし、干しておくのが難しいのならば、換気扇を常時回しているお風呂場に置いて干す方法もあります。
赤ちゃん用バスチェアは便利!家族で楽しいお風呂タイムを過ごそう
忙しいママやパパの強い味方の赤ちゃん用バスチェアですが、目を離さず、長時間座らせないようにしましょう。
もし、泣いてしまう場合は、リビングで慣らしてから使ったり、冷たくないように温かいガーゼをあててあげると赤ちゃんも安心します。
そして、長期間使うのであれば、耐久性も良いプラスチック製チェアがオススメです。
また、コンパクトに畳めるメッシュ製やビニール製は、狭いお風呂はもちろん、旅行や帰省にも便利です。