キッチンの排水トラップのトラブル!原因と解決方法はコレ

最終更新日:2019/02/02

キッチンは、ほぼ毎日使いますよね。

そんなキッチンでは、様々なトラブルが付きものです。

原因をしっかりと理解して、適切な解決方法をとることで、確実にトラブルを乗り越えましょう。

今回は、排水トラップで起こりうる詰まりや臭いのトラブルについて、原因と解決方法をご紹介していきます。

トラブルが起こったときでも対応できるよう、しっかりと適切な対処法をマスターしましょう。

キッチンの排水トラップの仕組み

まずは、キッチンの排水トラップの仕組みについて理解しておきましょう。

多くのご家庭で使用されている排水溝の構造を見ると、シンクに流した水は、そのまま排水溝に流れ込んでいきます。

その後、ゴミ受けのかごやネットを通ります。

このときに、大きなゴミや食べ物の切れ端といったものは、このゴミ受けかごやネットに引っかかります。

水はその隙間を通り抜け、さらに下の「ワントラップ」という部分に流れ込んでいきます。

ワントラップとは、排水管の中の悪臭が上がっていき、キッチンに充満することを防ぐためにある装置です。

仕組みとしては、排水管の中の空気とキッチンの外の空気を、水を利用して隔てるという仕組みになります。

そのため、ワントラップに流れ込んだ水は、1度このワントラップに留まり、一定量を超えると溢れ、排水管の方に流れていきます。

キッチンの排水溝を見てみると、ゴミ受けかごはすぐに確認できるかと思います。

ゴミ受けかごを取り外した下に見える蓋のようなものが、ワントラップなのです。

ひねると、外すことができるかと思います。

普段、何気なくお使いのキッチンの排水溝には、このような仕組みがあるのです。

キッチンのトラブル・詰まったらどうする?

キッチンの排水のトラブルは多くの人が経験されたことがあるのではないでしょうか。

いつも通りキッチンで作業していると、排水溝に流れる水が一時的にシンクに留まってしまったり、水の流れが悪くなってきたと感じることが多くなったら、詰まりを疑いましょう。

水の流れが悪くなってきたら、すでに排水トラップの詰まりはかなり進行している可能性があります。

詰まってしまったら、排水トラップもうまく機能せず、悪臭の発生の原因にも繋がります。

もし、排水溝が詰まってしまったらどうすれば良いのでしょうか。

もちろん、業者に連絡することも必要ですが、工事費などがかかってしまう場合もあります。

詰まりの程度にもよりますが、排水溝の詰まりは自分でも解決する方法があります。

いざというときのために、対処法をしっかりとマスターしましょう。

キッチンの排水トラップ詰まりの原因は?

キッチンの排水溝の詰まりを解決するために、まずは詰まりの原因について考えましょう。

排水トラップも含め、キッチンの排水溝の詰まりには幾つかの原因があります。

原因としては、油汚れ、カビ、異物など様々です。

それぞれの場合について詳しくご紹介していきます。

原因①【油汚れ】

キッチンの排水溝が詰まる原因として一番多いのが、油汚れによるものです。

料理をする際には、多くの人が油を使うことになります。

揚げ物などした際には、たくさんの廃油が出ますが、ほとんどの人がそのまま流さないように気をつけていると思います。

それでも、食器を洗う際や調理器具を洗う際にも油汚れは発生しています。

このときに流れた油汚れはごく少量かもしれませんが、それが積もっていくことで、詰まりの原因となります。

排水管の内側にこびり付いた油汚れは、徐々に硬くなりその上に新しい油汚れが重なり、排水管の中をどんどん狭くしていきます。

そのため、突然詰まることはなく、少しずつ水の流れが悪くなっていきます。

気づいたときには、かなり詰まりが進行していることが多いです。

原因②【カビ】

カビも上記の油汚れと似ており、少しずつ汚れが排水管の内側にこびり付き、それがカビを発生させ詰まりの原因となっていきます。

油汚れは気をつけていても、どうしても流れていきやすいですが、カビに関しては日々のお掃除で発生を抑制することができます。

原因③【異物】

原因としては、一番わかりやすいのではないでしょうか。

大きめの食材の破片であったり、爪楊枝、または何かの拍子で流れてしまったスプーンなどです。

基本的には、排水溝にはゴミ受けかごがありますので、これらの大きめの異物は排水管に流れていきません。

しかし、お掃除をしているタイミングや、ゴミ受けかごのゴミをとるために取り外しているタイミングで流れ込む場合があります。

キッチンの排水トラップの詰まり!解決方法は?

キッチンの排水溝、排水トラップでの詰まりの解決方法についてご紹介していきます。

ゴミ受けかごにゴミが溜まっている場合には、まずゴミ受けかごのゴミを取り除きましょう。

意外と気づかない内にゴミが溜まっていることがあります。

それでも水の流れが悪かったりした場合には、排水トラップや、排水管の詰まりになります。

ゴミ受けかごを取り外し、中のワントラップを外していきましょう。

ワントラップは、反時計に回せば多くの場合は外すことができます。

ヌルヌルとした汚れがあると思いますので、ブラシなどでこすり洗いしましょう。

このとき、上記でもお伝えしましたが、排水管の中にブラシなどを落とさないように注意しましょう。

最悪の場合は、大規模な工事が必要になることもあるので、心配な人は排水管にラップなどをして輪ゴムで止めておきましょう。

ワントラップは、内側の方も汚れが付きやすいので、内側もこすり洗いしていきます。

排水トラップでの詰まりの場合はこれらをお掃除することで解消されますが、排水管の詰まりですと、薬品を使うと効率が良いです。

現在では、多くのキッチン用の薬品が販売されています。

パイプユニッシュなどの薬品は、流し込むことである程度の汚れを溶かしてくれます。

詰まる前に、定期的に使うことで詰まり防止になるので、1週間に1回ほど使用することをおすすめします。

また、大きめの食材などが詰まった場合は、ラバーカップもおすすめです。

トイレの詰まりでよく用いられますが、キッチンの詰まりでも解消を期待できます。

しかし、上記の方法でもどうしても詰まりを解消できない場合には、業者に連絡するようにしましょう。

キッチンのトラブル・臭いの原因は?

次に、キッチンの悪臭についてご紹介していきます。

原因となるのは、やはり排水管や排水トラップの汚れです。

また、上記でも少し触れましたが、詰まりも悪臭の原因となります。

その他、排水ホースの破損などが考えられます。

ホースと排水管のパイプとの間に隙間があれば、当然そこから臭いが漏れていきます。

悪臭の原因を特定するためには、まずは排水溝の詰まりのチェック、そしてキッチン下の排水ホースをチェックしてみましょう。

臭いはキッチンのみでなく、家全体にも広がりかねないので、特に気をつけたいものです。

寝室にまで悪臭が漂っていては、健康的な生活もできなくなってしまいます。

自分だけでなく家族や、家を訪問する人も不快な思いをしてしまうので、常に清潔な状態を保ちたいですね。

キッチンの臭い・解決方法は?

では、キッチンの臭いの解決方法についてご紹介していきます。

まずは、排水溝、排水トラップのお掃除が挙げられます。

このときに、上記でご紹介したパイプユニッシュなどの薬品も、お掃除をすることに関しては、詰まりの予防になるため効果的です。

しかし、臭いを消す効果はありませんので、注意してください。

排水溝、排水トラップの汚れが原因の場合は、これらをお掃除すれば解決できるでしょう。

それでも臭いがする場合は、やはりキッチン下の排水ホースの破損や隙間がある可能性があります。

その場合は、排水ホースの交換をするか、水漏れ防止用の補修テープで隙間を埋めましょう。

また、配管用パテで隙間を埋めることも良いでしょう。

これらは、ホームセンターで販売されています。

繰り返しになりますが、もし自信がない場合には無理をせずに業者に連絡しましょう。

日々のお掃除でトラブルを減らそう!

キッチンでは多くのトラブルが起こります。

今回ご紹介した詰まりや悪臭は、最も身近なトラブルの1つなのではないでしょうか。

しかし、日々のお掃除やメンテナンスでこれらのトラブルは減らすことができます。

もし、このようなトラブルが起きた場合は、ご紹介した方法をお試しください。

一番なのは、トラブルが起きないことですので、日々キッチンの水回りにも気を配りたいですね。