タイルカーペットの敷き方でインテリアのおしゃれ度アップ!

最終更新日:2019/02/28

カーペットを敷くと足元があたたかくなるだけではなく、防音効果が期待できり、衝撃を和らげてくれたりと、いいことがたくさんあります。

さらにインテリアにもこだわりたいという方は、「タイルカーペット」を取り入れてみませんか。

自由に並べて敷くだけで、おしゃれな床が演出できるタイルカーペットは、インテリアを華やかにしてくれます。

この記事では、タイルカーペットの選び方やおしゃれな敷き方についてお話しします。

タイルカーペットの魅力とは?

タイルカーペットは、通常のカーペットと同様に、保湿性・耐久性・防音性の機能が備わっているものが多く、そのメリットはたくさんあります。

・クッション性があるので、小さなお子さんがいても安心
・保温性があるものは、冬もあたたかい
・吸音性があるものは、下の階へ音が響きにくい
・防滑性があるものは、転倒防止に役立つ

さらには、タイルカーペットならではの魅力もあります。

それは、「手入れが簡単なこと」と「手軽に模様替えができること」です。

小さいお子さんやペットがいるご家庭は、床は何かと汚れやすいものです。

しかし、タイルカーペットなら、汚れた部分だけを取り外して洗うことができますよ。

また、敷き方には特別な技術が必要なことはなく、簡単におしゃれな床に変身させることができます。

さらには、季節や気分に合わせてタイルカーペットの敷き方を変えて、手軽に模様替えを楽しめます。

タイルカーペットのサイズは50cm角の正方形が一般的ですが、40cm角のコンパクトなタイプや六角形でアクセントラグとして使えるものなどもあります。

次項では、タイルカーペットの選び方と注意点についてお話しします。

タイルカーペットの選び方と注意点

タイルカーペットをおしゃれに敷くには、お部屋の計測は欠かせません。

お部屋のどの部分にどのくらいのサイズで敷くのかを明確にし、計測をしましょう。

ここで注意が必要なのは、お部屋全体にタイルカーペットを敷き詰めたい場合です。

例えお部屋の畳数が分かっていても、団地間と江戸間ではお部屋の面積が異なります。

そのため、例外なく計測は必ず行い、計測した寸法に合わせてタイルカーペットの枚数を割り出すようにしましょう。

寸法にぴったり収まらない場合には、カッターでカットして簡単にサイズ調整することができますので安心してくださいね。

タイルカーペットの敷き方に正解はなく、敷き方も無限大と言われるほどです。

また、同じ種類の商品でも、並べる方向や配置を変えるだけで全く違った雰囲気になるのも面白いところです。

存分にあれこれ悩んでイメージを膨らませながら、タイルカーペットを選びましょう。

次項からは、タイルカーペットのおしゃれな敷き方の例をご紹介していきます。

おしゃれな床に大変身!タイルカーペット基本の敷き方!

ここからは、タイルカーペットのおしゃれな敷き方をご紹介します。

この項では、基本的な敷き方を見てみましょう。

タイルカーペットには方向があり、裏側にその方向が分かるような矢印が付いていることが多いです。

その矢印を合わせて敷いたり、交互にずらして敷いたりと、方向を変えるだけで全く違った印象に表現できます。

基本的な敷き方を3パターンご紹介します。

■市松貼り

縦横を交互に規則的に貼っていくとおしゃれで古典的な市松模様になります。

とても簡単な敷き方な上、目地も目立たなくなるので、初心者の方にもおすすめです。

■流し貼り

同じ方向に貼っていく方法で、一枚もののカーペットのような仕上がりになるため、すっきりと見せたい場所に最適です。

一色で統一するのも良いですが、テーブルの下だけ差し色を使うなどしてもおしゃれに仕上がります。

■ランダム貼り

方向を気にせずランダムに敷いていく方法で、動きを出すことができます。

スピーディーに作業ができ、思いがけずおもしろい柄に仕上がることもあります。

タイルカーペットのおしゃれな敷き方!モノトーン配色でチェック柄

前項では、タイルカーペットのおしゃれな敷き方として、基本的な敷き方を3パターンご紹介しました。

次にお話しするのは、配色についてです。

ワントーンカラーに飽きてしまったり、ちょっと遊び心を取り入れたい方におすすめの敷き方が、「モノトーン配色でつくるチェック柄」です。

「白に近いグレー」・「グレー」・「少し濃いグレー」といった明度が異なる色を組み合わせたチェック柄は、シンプルなお部屋と相性が良く、家具の存在も邪魔しません。

《敷き方》

①縦列の端から、「グレー」「少し濃いグレー」「グレー」「少し濃いグレー」の順に敷いていく

②その横の列に、「白に近いグレー」「グレー」「白に近いグレー」「グレー」の順に敷いていく

③これを交互に敷き詰めて完成

このように明度の異なるグレーでつくるほか、ネイビーやブラックなどの同色系のカラーで揃えても統一感のある素敵なスタイルに仕上がります。

おしゃれで個性的な床をコーディネートしたい!六角形の敷き方

この項では、ワンランク上のおしゃれな床のコーディネートとして六角形のタイルカーペットをご紹介します。

六角形のタイルカーペットはレベルが高い敷き方のようにも思えますが、並べて敷くだけでもインテリアを格上げしてくれます。

おしゃれで個性的な床にしてみたいという方は、ぜひチャレンジしてみてください。

六角形のタイルカーペットの場合、お部屋全体に敷き詰めるよりも、ソファに沿うように並べる敷き方がおすすめです。

六角形を繋げていくと魅力的な形がつくり出せるので、ワントーンでも十分に素敵です。

反対に、さまざまなカラーを組み合わせても、抜け感が出るために不思議とバランス良くおしゃれにキマるでしょう。

また、お子さんのお部屋には、お子さんの好きなカラーで自由に組み合わせてみるのも楽しいですよ。

次項では、実際にどんなタイルカーペットがあるのか見てみましょう。

正方形と六角形、それぞれのおすすめ商品をご紹介します。

タイルカーペットを選ぶ際はコスパと機能面を重視!おすすめ商品

これまで、タイルカーペットのおしゃれな敷き方についてお話ししてきました。

最後に、正方形と六角形、それぞれのおすすめタイルカーペットをご紹介します。

【ニトリ:タイルカーペット(ハーゲン DBR 50×50)】

・希望小売価格:¥299(税込)
・サイズ:50cm×50cm
・カラー展開:全12色

低価格でコスパの良い商品です。

インテリアに取り入れやすいカラーが揃っているので、モノトーン配色に挑戦したい方にもおすすめです。

【防音専門ピアリビング:防音タイルカーペット 静床ライト 50×50】

・希望小売価格:10枚1セット ¥10,800(税込)※バラ売りも可能
・サイズ:50cm×50cm
・カラー展開:全11色

防音性に優れているため、階下への音響きが気になる方へおすすめの商品です。

水洗いOKで、防ダニ加工があり、保温断熱効果も期待できる商品です。

【カーペットマート:おしゃれなカタチの六角形型タイルカーペットROKKAKU/ロッカク】

・参考価格:4枚1セット ¥7,800(税込)
・サイズ:約43cm×約50cm
・カラー展開:全6色

全ての色を組み合わせても違和感がなく、パズル感覚で床の上に置くだけの手軽さも魅力です。

また、適度な通気性があるので、寒い日でも床に結露が発生することを抑えてくれます。

水洗いが可能な上、防ダニ加工・防滑加工・防音加工という機能性も嬉しいポイントです。

タイルカーペットで格上げインテリア

タイルカーペットは通常のカーペットと同じ機能を持ちながら、汚れたときのお手入れがしやすく、インテリアのコーディネートも楽しめるといったメリットがあります。

今回ご紹介した、基本の敷き方である3パターンは初心者の方でもすぐに真似できそうですね。

同じ種類のものでも、敷く方向を変えるだけで違った表現ができるので、気分によって敷き方を変えてみるのも良いでしょう。

タイルカーペットはデザインや色がかなり豊富にあるので、じっくり選んで素敵なパターンをつくってみてください。