ユニットバスの換気扇はカビの温床!掃除方法をご紹介!

最終更新日:2019/03/11

みなさんは、ユニットバスの換気扇の掃除をしていますか?

実はユニットバスの換気扇は、お風呂という場所のため湿気も多く、カビの温床になりやすいのです。

しかし、定期的に掃除しているという人は比較的少ないかもしれません。

今回は、ユニットバスの換気扇の汚れの原因や、掃除方法などを詳しくご紹介していきます。

想像しているよりも意外と簡単なことですので、換気扇の掃除にチャレンジしてみましょう。

ユニットバスの換気扇の汚れの原因は何?

キッチンの換気扇などと同様に、ユニットバスの換気扇も汚れます。

キッチンの換気扇は主に油汚れですが、ユニットバスの換気扇は何が原因となって汚れるのでしょうか。

ユニットバスの換気扇の汚れについてお伝えしていきます。

お風呂場の場合、換気扇の主な汚れとして挙げられるのが、埃です。

部屋のエアコンなどと比べると、少ない量になりますが、ユニットバス内にも埃は存在します。

たとえ少量であっても、掃除をせずにいると、換気扇にどんどん埃が溜まっていきます。

また、お風呂場という湿気が多くなりやすい場所のため、換気扇に付着した埃からカビが発生したりすることもあります。

知らないうちに、カビだらけの換気扇を回して入浴している可能性もあるのです。

そう考えるだけでも、憂鬱な気分になるでしょう。

しかし、キッチンなどの油汚れとは違って、ユニットバスの換気扇の掃除は意外と簡単です。

そのため、なるべく埃が溜まる前に定期的に掃除していきましょう。

ユニットバスの換気扇を掃除しないとこんなことに!

ユニットバスの換気扇の掃除を長期間していないと、どのようなことになるのかお伝えしていきます。

上記でご紹介したように、ユニットバスの換気扇の汚れの主な原因は埃です。

換気扇の羽根に埃がどんどん蓄積していき、やがて換気扇が回らなくほどに埃まみれになってしまうことがあります。

そして、換気扇が回っていないため、ユニットバス内は湿気がこもります。

換気扇が回らないことで空気の循環が悪くなるため、ユニットバス内でもカビが発生しやすくなります。

また、それだけでなく、電源はついていても換気扇が埃で詰まっていて回っていない場合は、火災の原因になる可能性もあります。

「回っていれば問題はない」と考えている人には、注意していただきたいことがあります。

換気扇の音は「ブーン」と聞こえていても、実際には埃で羽根が詰まって回っていない、ということもあるということです。

換気扇が回っているかを定期的に確認することをおすすめします。

そして、もし浴槽をピカピカにしても、すぐにカビが発生してしまうという場合も、換気扇に原因があるかもしれません。

このようなことにならないようにするためにも、定期的な換気扇の掃除が大切なのです。

これを機に1度換気扇をチェックしてみましょう。

ユニットバスの換気扇の構造を知ろう!

ユニットバスの換気扇の掃除方法をご紹介する前に、換気扇の構造について知っておきましょう。

どこに埃が溜まりやすいのか、どの部分が取り外せるかなどを知っておけば、後にご紹介する掃除方法も理解しやすく、スムーズに取り掛かれるでしょう。

換気扇の種類にもよりますが、一般的なユニットバスの換気扇を例に挙げてご紹介していきます。

まず、一番外側にある、ルーバーと呼ばれる基本的に平行に何箇所も隙間の空いたカバーがあります。

これは、換気扇の枠に取り付けられています。

このルーバーが埃まみれだと、内部も埃が溜まっている可能性があります。

このルーバーは取り外せるので、掃除の際にはこちらの部品を取り外します。

ルーバーを取り外すと、内側のカバーがあります。

こちらは、ネジで固定されていることが多いので、ドライバーで取り外せます。

※種類によっては固定されていて、取り外せない場合もあります。

内部のカバーも取り外しましたら、換気扇の羽根がむき出しになります。

羽根の部分は、取り外せる場合と取り外せない場合があり、取り外せる場合には、外した方が掃除は楽にできます。

換気扇の構造は主にこのようになっています。

では、いよいよ換気扇の掃除方法についてお伝えしていきます。

掃除は意外と簡単!ユニットバスの換気扇の掃除方法

ユニットバスの換気扇の掃除方法をご紹介していきます。

普段なかなか掃除しないところになりがちで、不安な人もいるかもしれませんが、意外と簡単ですのでしっかりとマスターしましょう。

【用意するもの】

・バケツ
・雑巾、タオル
・掃除機(埃の量が多いとき)
・キッチン用中性洗剤
・ゴム手袋
・プラスドライバー
・脚立(踏み台になるもの、手が届くようであれば必要ありません)

【掃除前に必ずすること】

換気扇のスイッチをオフにすること、ブレーカーをオフにすることを忘れずに行ないましょう。

もし、掃除中に換気扇が動いていたり、動き出すと非常に危険です。

【水気厳禁】

直接換気扇本体に洗剤や水をかけたりしてはいけません。

電気機器のため、故障や感電の恐れがあるので注意しましょう。

【手順①】

まずは、ルーバーを取り外しましょう。

無理に引っ張ると故障の原因になるので、ゆっくりとルーバーを引っ掛けている部分を外します。

【手順②】

中の部品を取り外せる場合には、羽根部分の部品を取り外していきます。

【手順③】

取り外した部品を洗剤を入れた水でつけ置き洗いしましょう。

その後、雑巾などで汚れをふき取っていきます。

取り外したときに埃がひどい場合は、掃除機である程度吸い取りましょう。

【手順④】

換気扇の中を雑巾などでふき取っていきます。

羽根部分などを取り外せなかった場合もここでふき取っていきましょう。

雑巾に洗剤を染み込ませてふき取っていきます。

【手順⑤】

各部品をしっかり乾燥させて、元に戻せば掃除完了です。

業者に掃除を依頼することもできる!

ユニットバスの換気扇の掃除は業者に依頼することもできます。

「自分でやるのはどうしても面倒」、「部品を取り外せる自信がない」と考えている人や、高齢者などは業者に依頼して掃除してもらうのもいいでしょう。

また、素人ではできない掃除方法もあるので、最初から「プロにまかせたい」という人は業者による換気扇掃除も検討してみるといいかと思います。

さらに換気扇掃除だけではなく、ユニットバス全体の浴室クリーニングなどもあるので、ユニットバスをまとめて掃除してもらいたい人にもおすすめです。

また、業者によっては、水垢防止のコーティングなども行ってくれるところもありますので、掃除後は汚れにくくなるクリーニング法などもあります。

また、女性でも安心できる、女性スタッフをご希望できるクリーニング業者も存在します。

浴室クリーニングの料金は各業者によって異なりますが、一般的な相場としては、13,000円~17,000円ほどであることが多いようです。

本格的にしっかりと掃除したい人も検討してもいい内容のサービスが多くありますので、是非検討してみてください。

定期的に掃除しよう!目安はどれくらい?

他の部屋での掃除でも言えることですが、定期的に掃除することが大切です。

ユニットバスの換気扇でも同じですね。

それでは、どれくらいの目安で掃除すればいいのでしょうか。

毎日できれば理想的ですが、それはちょっと現実的ではありません。

そこで、ルーバーのみの掃除は、1週間に1度程度するといいです。

軽くサッと雑巾で拭くだけでも、違います。

そして、内部の掃除は、3ヶ月に1度程度するようにしましょう。

実際にご紹介した掃除方法なら、それほど大変な作業ではないので、こまめに掃除することをおすすめします。

キッチリと掃除を行うために、カレンダーなどに掃除予定日を書き込むなどするといいでしょう。

予定日を決めておくことで忘れづらくなります。

このようにして、習慣になれば、掃除するのも苦にならなくなるのではないでしょうか。

これを機にユニットバスの換気扇の掃除も意識するようにしてみましょう。

定期的な掃除で衛生的な浴室に!

ユニットバスの換気扇の掃除方法についてお伝えしてきました。

換気扇の掃除と聞くと、どうしても大変そうなイメージになりやすいですが、汚れ自体はそこまで頑固なことは少ないので、意外と簡単です。

定期的に掃除を行い、それに伴い、浴室の掃除もしていくことで、衛生的な気持ちいい浴室にしていきましょう。

1日の疲れを癒す場所が汚れていては、疲れを癒すことは難しいので、しっかり掃除をして安らげる浴室を目指してみてください。