折りたたみできる!パイン材のテーブルは無印良品がおすすめ

最終更新日:2020/02/20

部屋のちょっとしたスペースに、勉強用やパソコン用の、背の高いテーブルを置きたいとお考えの方はいらっしゃいますか。

そのような方におすすめなのが、無印良品の「パイン材のテーブル」です。

このテーブルは折りたたみ式で、使わない時はたたんでコンパクトにしまっておくことが可能です。

今回は、無印良品のパイン材テーブルについて、魅力や特徴などを詳しくご紹介していきましょう。

無印良品の家具に使われる「パイン材」とは?

まずは、無印良品の家具に使用されている「パイン材」が、どのような素材なのか見ていきましょう。

無印良品のパイン材とは、マツ科の木の無垢材のことを言います。

パイン材の特徴としては、明るい色身をしていて、板目によって表情が変化する、ぬくもりのある優しい印象の木材です。

時間の経過とともに、薄茶色から飴色へと変化していくという特徴があります。

素材が軽くて柔らかいため、その加工のしやすさから、家具の値段が比較的安く設定されていることが多いです。

無印良品の家具に使っているパイン材は、主に厳寒地で育てられています。

風雪が多い厳しい環境下で耐えることで、中身が固く締まった、耐久性のあるパイン材ができあがるのです。

パイン材は、幹となる中心部分に向かうほどに「質が良くなる」と考えられています。

そのため、家具の顔となる表面には幹近くの中心部分を使用し、表面以外の背面などはほかの部分を使うことで、素材を無駄なく使うことができています。

無印良品のパイン材の家具は、テーブルのほかにチェストやベッドフレームなどもあります。

パイン材はシンプルでどんな部屋にも馴染むため、人気の高い素材なのです。

無印良品のパイン材の折りたたみテーブルの特徴とは?

無印良品のパイン材は、耐久性のある、質の良い素材ということが分かりましたね。

ではここで、パイン材の折りたたみテーブルについて詳しくご紹介していきましょう。

【無印良品:パイン材テーブル・折りたたみ式】
・オンライン参考価格:5,990円(消費税込み)
・サイズ:幅80×奥行50×高さ70cm
・折りたたみ時厚さ:10.5cm
・重量:7.3kg
・耐荷重:天板15kg

こちらは、比較的コンパクトなサイズのパイン材の折りたたみテーブルです。

幅80×奥行50cmなので、大きすぎず小さすぎず、勉強やパソコンをするのにちょうど良い大きさです。

シンプルなデザインなので、どのような部屋にも馴染みやすく、またパイン材の天板の節が生きていて、とても優しい風合いです。

折りたたみ式のため、使わない時はコンパクトにたたんで収納しておけます。

表面の天板はサラサラとしており、手触りが良いため、テーブルの上での作業もはかどるでしょう。

また、重量が7.3kgと家具の中では軽めのため、女性でも割と簡単に持ち運びができます。

椅子は別売りなので、高さの合ったものを別途用意する必要があるので注意してくださいね。

簡単に設置できる!パイン材の折りたたみテーブル設置方法

無印良品のパイン材の折りたたみテーブルは、使わない時はコンパクトにたたんでしまっておくことができます。

そして、使う時は4ステップで簡単に設置することができます。

ここでは、パイン材の折りたたみテーブルの設置方法を、詳しくご紹介していきましょう。

【パイン材・折りたたみテーブルの設置方法】

①まず、天板を下にして、脚が上にくるようにテーブルを置いてください。

②次に、真ん中にあるマジックテープを剥がし、左右どちらか一方の脚を立てていきます。

③立てた脚についているワイヤーを、天板裏にあるバックルにはめ込みます。

④もう片方の脚も立たせ、同じくワイヤーをバックルにはめ込みます。

⑤バックルにしっかりとワイヤーが固定されているか確認したら、テーブルを起こして完成です。

しまう時は、この動作を逆に行えばOKです。

これだけの簡単な工程なので、使いたい時にさっと設置でき、しまう時もものの数分で片付けることができます。

女性でも手軽に設置できるのが嬉しいですね。

部屋の間取りの関係で、テーブルを出したままにしておけない場合に重宝するでしょう。

無印良品のパイン材テーブルに注意点はある?

無印良品のパイン材の折りたたみテーブルは、使いたい時にさっと取り出せて設置ができる便利なテーブルです。

シンプルなデザインなので、どんなシーンでの使い方もできるのがメリットと考えられるでしょう。

しかし注意点もあり、「配線コード用のスペースが無い」ことがあげられます。

テーブル自体が「勉強用」や「パソコン用」など、用途目的が明確でないため、どんな使い方でもできる一方、不自由な点も出てきてしまいます。

デスクライトや携帯の充電器、パソコンのコンセントなど、テーブルで配線コードを使用するものは意外と多いです。

配線コードがいくつも見えたままだと、見た目もゴチャゴチャとして良くありませんし、ほこりがつきやすくなってしまいます。

テーブル周りをすっきり見せたい人は、「配線コード収納ケース」などを使いましょう。

これがあれば配線コードをまとめて収納することができ、機器のメンテナンスや配線の組み換えも行いやすくなります。

パイン材と同じような木目調のケースを選べば、テーブルとの一体感が出て、よりすっきり見せることが可能でしょう。

無印良品のパイン材テーブルにおすすめのチェア

ここまで、無印良品のパイン材テーブルについてお話ししてきました。

椅子は別売りであると先述しましたが、どのような椅子が合うのでしょうか。

基本的に、テーブルとの高さが合えば、背もたれがあるチェアでもスツールでも、ひじ掛けがあるものでも大丈夫です。

ここでは、無印良品の中でおすすめのチェアをご紹介しましょう。

【無印良品:FERRET CHAR NA WOOD SEAT】

・オンライン参考価格:38,500円(消費税込み)
・サイズ:幅50.7×奥行47.5×高さ70cm

こちらはナラ材の突板合板を使用した、ナチュラルなデザインのチェアです。

木の優しい雰囲気と、華奢な脚がほどよくマッチし、ナチュラルかつシックなデザインでおしゃれに見えます。

座り心地が良いため、長時間座っていても疲れにくいでしょう。

また、どのようなインテリアにも溶け込みやすいので、パイン材テーブル以外に合わせて使うのもおすすめです。

無印良品のパイン材テーブルには「ローテーブル」もある!

無印良品のパイン材の折りたたみテーブルには、高さが低い「ローテーブル」もあります。

デザインなどはほぼ一緒で、脚の長さが短くなったものです。

以下でローテーブルについて、詳しく見ていきましょう。

【パイン材ローテーブル・折りたたみ式】
・オンライン参考価格:4,990円(消費税込み)
・サイズ:幅80×奥行50×高さ35cm
・折りたたみ時厚さ:6.5cm
・重量:6.3kg
・耐荷重:天板15kg

こちらのローテーブルも、折りたたみ式になっています。

使わない時はコンパクトに収納しておくことができ、使う時も簡単4ステップで組み立てが可能です。

天板の木目が優しい風合いで、どのような部屋にもマッチするでしょう。

ローテーブルは、お客さんが来た時や、アイロンがけをする時、また大人数で食事をする時など、活躍の場が多いと思います。

使いたい時にさっと設置ができるため、1つ持っておいても損はないでしょう。

パイン材のテーブルは優しい木目が特徴!無印良品で揃えよう

パイン材の家具は、優しく柔らかい風合いが特徴です。

勉強用やパソコン用のテーブルをお探しなら、無印良品の折りたたみ式のパイン材テーブルを選びましょう。

無印良品のパイン材は、耐久性のある質の良い素材を使用しているため、長く愛用することができます。

さらに折りたたみ式であれば、使わない時はコンパクトに収納できるため、部屋のスペースを有効活用することもできます。

飽きのこないシンプルなデザインなので、どのような部屋にも合わせやすく、おすすめのテーブルです。