食事をするダイニングテーブルは比較的大きな家具のため、部屋の雰囲気にも大きく影響してきます。
新居への引っ越しを考えている方や模様替えなど、新調したいと考えている方もいらっしゃることでしょう。
そこで今回は、暮らしに合ったテーブルとチェアの選び方をお話しします。
ダイニングテーブルのサイズ感や、チェアの高さに注目です。
ダイニングテーブルの高さは70cm前後
ダイニングテーブルはチェアとセットになっていることも多く、高さは70cm前後と家具のなかでも大きな物ですから、家族構成によって、テーブルの大きさを考えていかなければなりません。
まずは、1人分のスペースを計算し、どのくらいのテーブルが必要なのか考えていきましょう。
1人分の食器を並べ、食事をするスペースを「幅60cm×奥行40cm」として考えると、2人家族であれば幅60cmm×奥行80cmが必要です。
4人家族であれば幅120cm×奥行80cm、6人家族であれば幅180cm×奥行80cmのテーブルが実用的といえます。
そして、テーブルで食事をするためにはチェアも必要で、チェアを出し入れするためにはテーブルから75~80cmのスペースが必要になります。
さらに通路を確保するとなると60cmは必要になってくるため、購入した物がきちんと置けるかどうか計算しておくとよいでしょう。
例)4人用ダイニングテーブルとチェアに必要なスペース
横幅:ダイニングテーブルの幅120cm+左右に通路120cm(60+60)=240cm
奥行:ダイニングテーブルの奥行80cm+チェアの出し入れ150cm(75+75)=230cm
計算することで、ダイニングテーブルとチェアを置くためのスペースが明確に分かってきます。
テーブルに合わせるチェアの高さに迷ったら差尺を基準に!
テーブルとチェアを置くスペースに問題がなかったら、差尺(さじゃく)についても考えていきましょう。
差尺とは、テーブルの天板からチェアの座面までの差をいいます。
適切な差尺のバランスによって食事がしやすくなったり作業しやすくなったりするため、テーブルとチェアを購入するときはぜひチェックしてみてください。
さっそく、基準にしたい差尺の計算を行ってみましょう。
算出方法は、【(身長(cm)×0.55)÷3】です。
身長の測り方は背筋を伸ばして顎を引き、正しい姿勢で壁側に立ちます。
床から頭のてっぺんまで垂直に測りましょう。
一人では測りにくいため、どなたかに手伝ってもらうことをおすすめします。
例えば身長160cmの方だとすると(160×0.55)÷3となり、差尺は29.3cmです。
テーブルの天板からチェアの座面までの差が29.3cmあると、使いやすいといえます。
テーブルに対してチェアの高さに迷ったら、こうした差尺も考慮してみてください。
なお、食事だけでなく、ダイニングテーブルでパソコン作業などを行うのであれば、計算した差尺からマイナス2~3cm引いた差尺を基準にするとよいでしょう。
クッションや個別のチェアで高さを調節
日本で流通している高さ70cmのダイニングテーブルの多くは、チェアの高さが40cm前後です。
なぜかというと、私たち日本人の平均的な体格に合わせて計算されているからです。
しかし、同じ日本人でも、身長や体格は違いますよね。
一般的には身長が高い方に合わせてテーブルを選んでいくため、身長が低い方はクッションで高さ調節を行ったり、チェア自体を別の物にしたりと工夫してみてください。
クッションを敷くだけでも高さが出るため、「あと数cm座面が高ければ」というときに便利です。
また、一人一人使いやすいチェアを選び、テーブルと組み合わせていく方法もおすすめです。
ダイニングテーブルとチェアをセットで購入すると統一感が出ますが、使いにくいと感じてしまう方がいたら残念ですよね。
テーブルは単品で購入し、人別にチェアを選んでいきます。
自分専用のチェア探しのようで楽しいですよ。
チェア探しは形や背もたれの高さをチェック
自分に合ったチェアを探すときは、形にや背もたれの高さなどをチェックしておきましょう。
それぞれの特徴をお伝えします。
◯肘の有無
肘がないチェアはスッキリとしているためサッと立ち上がりやすく、座るときはスムーズです。
一方、肘付きのチェアは肘に手を掛けられるため、安定した姿勢で立ち座りができます。
ただし、肘付きのチェアを選ぶときは、テーブルの天板の高さに注意しましょう。
ぶつかってしまうようだと、収納に困ってしまいます。
◯回転チェア
チェアを引き出さなくても出入りができます。
回転板が付いているため、商品によっては少々重く感じるかもしれません。
◯ローバック
背もたれが低く、スッキリとしています。
視界を遮らず、配膳もスムーズに行えるでしょう。
ただし、長時間座るとなると疲れやすいです。
◯ハイバック
背中までもたれることができ、ゆったりと座ることができます。
フォーマルな雰囲気になるため、レストランで食事をしているかのような気分になれますね。
しかし、圧迫感が生じるため、ゆとりのあるスペースに置くことをおすすめします。
また、背面からの動作がしにくいため、配膳などの際に支障がないかなどをチェックしてみてください。
ダイニングテーブルを囲む子供用チェア
それでは、子供用のチェアはどう選んでいけばよいでしょうか。
安定して座れる年齢になったら、ダイニングテーブルを囲むチェアを選んであげましょう。
高さのあるダイニングテーブルには、テーブルチェアとハイチェアで対応することができます。
◯テーブルチェア
テーブルに固定するチェアです。
取り外せばコンパクトに収納できますし、外出先に持っていくこともできます。
ベルト付きで安定して座れる物を選びましょう。
ただし、テーブルによっては取り付けられない場合もありますし、しっかり固定されていないと危険を伴うため、取り扱いには十分注意しましょう。
体重制限が設けられていますので、使える期間が限られます。
◯ハイチェア
高さが調整できるハイチェアであれば、赤ちゃんのときから幼児期まで長く使えます。
身長や脚の長さに合わせていけるように、座面や足板が自由に動かせるタイプの物を選んでみましょう。
ただし、重心が高くなるため、転倒の危険性があることを忘れてはなりません。
転倒防止の対策や配慮がされているかどうかをチェックしていてください。
子供にとって大人用のチェアは座り心地がよくない?!
子供が成長してくると、大人用のチェアに座らせてもよいのではないかと考えるかもしれません。
しかしダイニングテーブルは高さがありますから、大人用のチェアに座ると足がプラプラしてしまいます。
座面の端が太ももにあたり、痛くなって食事どころではなくなってしまうかもしれません。
正しい姿勢で食事をすることは、子供の発達につながるといわれています。
子供が正しい姿勢で食事ができているかどうか、チェックしてみましょう。
【チェックポイント】
・床や床板に足の裏がしっかりついている
・座面の端に太ももがあたり過ぎていない
・お尻が滑らない
・テーブルの高さに対し、肘が無理なく乗せられる
・背もたれがあり、背筋を休ませることができる
チェアクッションや座布団で座面の高さを調節し、足元は踏み台などを使うなどと、成長に合わせて高さを調節できる工夫をしてみましょう。
自分に合ったチェアを探そう!
家族で食事をするダイニングテーブルに合わせるチェアは、一人一人に合った物を選んでみてください。
自分にとって適切な差尺はどのくらいなのか、座り心地はよいか食事はしやすいかなどをチェックしてみましょう。
小さな子供がいらっしゃるご家庭では、正しい姿勢で食事ができるかがポイントです。
暮らしに合ったダイニングテーブルに、楽しい食卓になるチェアを選んでみましょう。